(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

岡部、◯(快晴)。

2013年11月23日 | 【東北・常磐】鉄日和・鉄だより【グンマーも】
★昨日が今日みたいな天気なら…
 2082レ EF64 1047 (更) 1406上 ・コキ×19車 ●3分オクレ
タ8099レ EF66 30 (N) 1444下 ・タンキ
 8876レ EF65 2067 (更) 1500上 ・タキ×18車
単6795レ EF210-111 (鶴) 1518下
  94レ EF65 2089 (更) 1533上 ・コキ×20車
 3096レ EF66 30 (N) 1605上 ・コキ×8車

( ´ー`)。oO 苦労はしなかったんだけどねえ

昨日はオカポンだったが、今日はオカフカで午後のひとときを満喫する。
まずは運試しの2082レ。
4月に来て以来久しぶりに陸橋で同レにカメラを向ける。
7ヶ月前は向こうに満開の桜が見えるのに
敢えなく下りに被られて残念だったが
今日は朝からスカ線の人身事故など
細かいダイヤ乱れが所々で起きてたせいで
2082レも3分遅れで通過して、何とか被られずに撮れた。


その後、ヨ233系とかでオカズを稼いでタ8099レ。
単機、と聞いていたのでどうするか迷ったが
右手に赤城山が雲ひとつない姿を見せていたので
それをバックに撮ってみることにした。


ロクロクと赤城山なんて組み合わせは
単機で上下してる時でないと、大概編成狙いになって撮れないので
これはまたとない機会だったかも知れない。
なお、単6795レも赤城バックで撮影している。
オカフカの「三時のあなた」8876レは現車18両。


朝方8877レが長い編成で下っていくのを某所でみていたので
返しもその編成で来るとみて待っていたら、案の定。
黒タキも入って、平成ヒトケタの頃の趣が甦る。
因みにタンカー列車ったら平成2年までは黒または青しかなかった。
これ、豆(ryなので。
94レ撮影後は、3096レをオカズの我慢大会。
暗くなると、1/3の差が半絞りにも1絞りにも感じられるから
脇で94レを撮影して先に帰った人みたく、あっさりしてられたら
神経使わずに、頭痛い、お腹痛い思いしないで済むだろうが
数少なくなったロクロクの0代牽引とあらば我慢するのも已む無し。
東京の日没1630時丁度、前橋は1631時、あんまり変わらないか。
今日みたいな天気の状況を踏まえた経験だと
その20分前通過ならまだ余裕、10分前(ryでアウトだったような。
とにかく日没まで30分を切ると更に露出が急降下するので
露出計の値にうんと神経を尖らせなくてはいけない。
何せ今改正で3096レは何分か岡部通過が遅くなっていて
理研工場の駐車場辺りを去年のオカフカの時刻に通過しているから
この数分の差はかなり大きいように思われた。
果たして…1600時を回ってから遠くの踏切で警報が鳴始めたが
先に来たのは、651系1000番台の試運転。
ここで1/400のf3.5、通過は1603時。
しかしまだまだこれからが勝負どころで
「あぁっ、これは終わったか!?」と思ったあとから
EF66 30がコキ車の短編成を牽いてカッ㌧できた。


これが3096レ、1605時通過で1/400のF3.2。
皆さん、お疲れさまでした…。

帰りは16時半すぎに岡部を出る小田原行きの湘新電車。
熊谷を出る直前に、名所オケキモでAEON感知との報せがあり
乗った電車はひとまず鴻巣で暫く止まった。
そのあと上野行きを先行させて、17分遅れで2240Yは鴻巣発車。
途中大宮で乗ってきた関西来のおねいさん達2人が呟く。
「ねぇ、何でこの電車揺れるん?」
湘新線は9割のガチ、1割のネタで走ってます。
ご承知置きくだぁ~っさい。(何故か語尾ageで

最新の画像もっと見る

コメントを投稿