(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

いやいや、まだ終わらんよ

2008年06月25日 | 【東北・常磐】鉄日和・鉄だより【グンマーも】
★しっちゃかめっちゃかで侯
1651レ 1004 (N) 0556下
 93レ 1039 (紅) 0700下
1081レ 1036 (赤) 1012下
 97レ 1006 (N) 1016下
3079レ 1020+1008 (N+N) 1039下
1650レ 1006 (N) ※1106上
2079レ 1023 (白) 1112下
1080レ 114 (N) 1329上
 92レ 1009 (白) ※1442上

キンタ牽引スジがあまりにも多い上
機番忘れとかもあって書けなかったりするので
今日は75牽引スジだけ。

間々田~小山間の輸送障害がひどくて
3059レや3067レなんて、苫米地の朝メニューでないと撮れないのが
ごろごろ通過していく始末。
3079レが期待通り75重連だったり
3071レが予想どおり一番後回しだったり。
おかげで1651レから5時間近く三脚が動かない状態で
下り貨レが来る合間みては野良仕事したり、トンビ追い払ったり
田んぼに舞い降りて何かしらついばむウミネコにカメラ向けたり。
アレだ、10や30じゃきかない、50羽はいたな。
カエルでも食ってるのか?
でもカラスの大群にゃ弱かったりするんだな。
いい暇つぶしでしたよ。

昼過ぎの上りのゴールデンタイム。
3052レは10何分の遅れで来たのに、92レが来ない。
メーターが段々と下がる曇天模様に気をもめながら待っていると
見慣れない業者のクルマが2台やってきて
架線柱に登って作業を始めた。
やがてその作業の一団は、鹿島台方から小牛田方のこちらへ。
彼らは架線柱にゼッケンを貼りつける作業をしていたのだった。
なおこのゼッケン、白地に黒字の両面貼り orz
しかもこの辺りの架線柱は不揃いだから、
ゼッケンの貼り位置もまたズレてたり i|l|i orz i|l|i
上りはいいけど、曇った時の午前中は目立つぞ、コリャ…

あとで帰りしなに、電車から噛り付きでどんなもんか見たら
片手程の数しか建植されてない、新しいのには貼られず
大多数である古いのに貼られているようだった。
これら古い架線柱は恐らくみな、盛岡電化時からのもの。
かの宮城県沖地震以来、何度もやってきた震度5の地震にも耐えてきた。
だが、建植から40年以上も過ぎればコンクリも脆くなる。
そこへこないだの内陸地震。
今回は無事だったけれど、次は倒れるかも知れない。
どの架線柱が倒れたかが容易に分かるよう、
ゼッケン張り付けは以前から考えられてたかも知れないが
漏れの目には、今回の内陸地震がきっかけで作業を始めた
そんな風に見えた。

しかし、昼過ぎてから寒くなってきたりして、今日は疲れた。
明日は早いから、夕飯食って寝る。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿