(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

仙台総合鉄道部の「日曜はダメよ」

2015年04月22日 | ぎゃらりぃ「チラ裏」
毎日運転の2099レは鶴太郎のA251仕業だが
日曜日は昨日の更新にある通りの理由で
吹太郎のA136仕業、4057レで倉賀野へ下り
その代わりに吹田区の吹太郎がA251仕業に入って2099レを牽く。
但し、この運用にはある変更点があり
新座タからタ1077レで素直に新鶴見区へ帰るのではなく
「仙貨」こと、仙台総合鉄道部A112仕業の2079レを牽いて
同区へ戻ってくることになっている。
言わば新鶴見区「変A251」仕業といったところか。

↓相変わらずスカっております。

するとアレ?仙貨のA112って郡山タ日曜発分は運転みたいなことが
カモジに書いてなかった?という疑問が湧く訳で
日曜テン(運転)ならキンタが牽きゃいいじゃないかという事になるが
某掲示板の実績表をご覧になればまぁ、このカラクリは解る筈。
あとは黙って生暖かく。
しかも吹田区A134から同137は変運用の巣だから
もしも土曜発の5074レにEF66が入れば
日曜のお昼はロクロクだけで二つ撮れる(w
(*´∀`)楽しいなぁ。

因みに、ヴェンチャーズのナンバーに「日曜はダメよ」
という某ラジオ番組に使われた名曲があるが
当時彼らは海外ツアーとかで忙しく
レコーディングにもメンバーが揃うことはあまりなかったとかで
その穴埋めで大御大以下レッキンクルーの面々が
そのお手伝いに来てたという。
(メル・テーラーと大御大が談笑する写真もある)
ドラムスはメル・テーラーだと思うが
マンドリンはスタジオギタリストだった
故トミー・テデスコが弾いてたのではないか?
とそんな気がする今日この頃だったり。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿