(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

蒸すわ忙しいわで

2008年08月03日 | 【東北・常磐】鉄日和・鉄だより【グンマーも】
★鳴子温泉にて
8727D おもいでゆけむり号 ・表示「修学旅行」

★小国川ジャングル俯瞰
8188M 400系 14xx上

124M 400系 1532上
115M 400系 1536下
1439M 2B+2B 1555下

★長沢~南新庄間『紫山』にて
87?D おもいでゆけむり号 1503上

思い立ったが何とやらで
起きて速攻、大宮から3001Bで仙台に飛び、
そこから黄色いキハ28・58の『おもいでゆけむり号』に乗って
新庄・舟形まで行ってきた。

仙台からの8527D~8727Dは人っ気もヲタっ気もあまりなく
『らっくりとアレ、眺めながら』の旅。
しかしキハ28・58の優等列車(快速だけど)なんて
何年ぶりなんだろう。
確実に10年以上はそういうのに乗ってなかった筈。
思い起こせば20年以上前、
1111D「月山1号」で鼠ヶ関まで海水浴に行ったことがあったけど
アレは母と弟と3人で、日帰りで行ってきたんだっけか。
あの時以来のような気がする。

鳴子温泉では23分停。
ここでは列車種別表示幕を「修学旅行」にしての撮影タイム。
自分も何枚か撮らせてもらったけども
何せヲタでごった返すとか、そういうアブナイ雰囲気ではないから
のんびりと楽しく、山バック・順光で撮影できたのは言うに及ばず。
弁当か何か買えたらよかったけど
売ってる気配もなく、自分も撮影に夢中になってたんで
買わずに時間がきて出発。そのまま新庄へ。

新庄からはバスで舟形に移動。
先日6月に撮影した場所から臨時「つばさ188号」を撮ると
慌ただしく陸東線「紫山」へ移動。
陸東線と奥羽線とが接近してるこの辺りは
「つばさ」(つば電とも言ったり)を撮りつつ、陸東線もという芸当ができる。
かつて仙山線が大雨による土砂崩れで、
蔵王・漆山に通っていた石油列車が陸東線を迂回することになった時、
小国川を眺めるポイントでED78の重連を撮ったあと
紫山まで歩きで移動して
同じ列車のDE10重連を撮った、なんてこともあった。
今回は合間に「おもいで~」が入る形になった訳だったが
蒸すわ忙しいわで汗だくになりながらの撮影になった。
しかも、藪の中に分け入っての撮影だから
ブヨだのヤブカだのが寄ってくる寄ってくる。
虫よけスプレーでも吹き付けてから撮影に臨みゃよかったか。
失敗したなあ、その辺は甘かった。

追:

幸い一ヶ所も刺されなかったみたいで

今のところなんともないようだ。


その後新庄まで下り普通電車で移動後
128M~128B「つばさ128号」で帰京。
最近はかつての「釜めし」みたいな存在になってきた
「牛肉どまん中弁当」を食べる。
ちなみに「どまんなか」は山形県産米の銘柄だが
この作りたての、ほんのりご飯の暖かみが残ってるあたりが
自分にとっての「どまん中」だったり。
冷めても旨いけどね。

明日は鉄休みの日で
明後日からまた現場。
なんか1週間が早いな、あぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿