栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

幹の紋理

2022-10-16 23:27:32 | Weblog
「木犀」は、幹の紋理がサイの皮に
似ていることに由来する。
≪お花の先生≫との会話を思い出す香りです
木犀の香にあけたての障子かな 高浜虚子
木犀の香や純白の犬二匹 高野素十

2012年家庭画報10月号
牧野富太郎生誕150年―愛の言葉―10月
【跋渉の労を厭うなかれ】で紹介されていた
高知県固有種の上臈杜鵑(ジョウロウホトトギス)
そのページをコピーしてさしあげたものを
≪お花の先生≫が今も大切に持っているという
話も聞けて、嬉しくて、懐かしくて、感謝💛

枝豆をゆでて
ニラの卵とじもできた日曜日。


コメント