6月 5日(金) 子どもたち用しおり作り(7名)。
6月23日(火) 朝の読み聞かせ・図書室飾り付け(16名)。
活動名 「朝の読み聞かせ」・「図書室の飾り付け」
5/19 読み聞かせ、図書室飾り替え作業(桜はずし、壁面飾り)。(15名)。
5/25 図書室飾り付け作業(春夏の壁面飾り替え)。(5名)。
5/28 消耗品購入。(2名)。
4/08 図書ボランティア募集案内~作成・配布・回収(2名)。
4/24顔合わせ、今後の予定話し合い(10名)。
※「2015年・図書ボランティア予算案」作成・提出準備。
3/10 蔵書点検の」手伝い(4名)。
3/12 図書室の飾り付け(8名)。
3/ 図書ボラ便り、図書ボランティア募集案内作成(1名)
3/23 図書ボラ便り印刷、配布(2名)
「1月」の活動内容
1/20 朝の読み聞かせ・飾り製作・倉庫用ラック設置・本の修理説明(15名)。
1/27 本の修理作業(6名)。
12月27日、図書室は、新春を迎える準備が整いました。
「11月」の活動内容
11/18 朝の読み聞かせ(14名)。
11/( ) モビール飾り準備。
11/( ) 羊毛フェルト製作。
「12月」の活動内容
12/9 朝の読み聞かせ・飾り製作(13名)。
12/( ) 図書ボラ便り作成(1名)。
12/22 図書ボラ便り作成・印刷・配布(2名)。
12/25 図書室飾り付け(6名)。
備品購入の経緯(3階倉庫の棚購入)
12/4 二社の見積もり提示の上、一社より購入をすることに決定。
1/5 ECONESSNET(河内)が代行して、発注・支払いを完了。
1/9 学校に注文品が届く。
1/15 運営委員会にて、報告。
10月21日(火)朝の読み聞かせ(10名)。
10月24日(金)飾り製作・絵の入れ替え
読書月間用りんごの木製作(12名)。
10月31日(金)飾り製作(8名)。
9月10日(水) 全体打ち合せ(参加17名)。
9月19日(金) 飾り付け準備(参加4名)。
9月30日(火) 読み聞かせ/図書室飾り付け
/倉庫の片付け(参加17名)。