数学 TOY BOX ~数学から数楽へ~

数学の世界の入り口になれば幸いです。

数学ガール フェルマーの最終定理 コミック1巻 であります。

2012-01-09 22:47:51 | 数楽漫画
今回は漫画、数学ガール フェルマーの最終定理 の1巻を紹介をさせて頂きます。

題名:数学ガール フェルマーの最終定理 1
原作:結城 浩
作画:春日 旬

さぁ謎のフェルマーの最終定理推しも今日が最後です((( まだまだ関連した本は山ほどあるのですが自分の紹介するのはこれくらいで…w
ということで最後はやはり数学ガール! コミック版の1巻ですw

コミックは今のところ「数学ガール」「数学ガール フェルマーの最終定理」「数学ガール ゲーデルの不完全性定理」と3種類コミック化されています。
その中で一番なんていうか…濃いのはこの、フェルマーの最終定理の春日さんの絵ですね!
あんまり数学ガール達の外見を想像していなかった人達は春日さんの描く彼女達の姿が脳内に上書き保存されていくことでしょう(((

僕の真面目な表情、ミルカさんの大人びた雰囲気、テトラちゃんの天真爛漫な振る舞い、ユーリの背伸びした行動…等など絵の武器を最大限に活かしています。
数学のパートも…やっぱり絵があると分かりやすいですねw それが順々に導いてくれるものなら尚更に。
証明という透明に近いものに対話という枠をつけ、そこを鮮やかに彩る…数学→小説→漫画というリレーは読みやすく、分かりやすく受け取りやすいですw
原始ピタゴラス数の証明を不思議の国のアリスの世界観を元にした道になぞって紹介するのは面白かったですw
エィエィも結構目立っちゃう!?(((

小説は読み手のイメージに依存している部分があると思いますが、漫画はそこに1つの明確な形を与えてくれます。
数学ガール達の顔や服装、振る舞い…漫画版を通じて新たな魅力に気付く事でしょうw
相変わらずの買って損無しな一冊ですよ!

続編は来月23日発売予定だそうです。ストーリーもいよいよフェルマーに関わってくることでしょう…お楽しみに!
ゲーデルの不完全性定理は今月の23日に最終巻が発売だそうです。イラストももう出てますので要チェック! 可愛い!(((
また「数学ガール」の英語版「Math Girls」も発売されました! 広がる数学ガールワールド! 実写化まだですかー!?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿