数学 TOY BOX ~数学から数楽へ~

数学の世界の入り口になれば幸いです。

算法少女 1 であります。

2012-11-18 23:51:17 | 数楽漫画
今回は漫画、算法少女の一巻を紹介させて頂きます。

題名:算法少女
原作:遠藤寛子
作画:秋月めぐる

あの算法少女が数十年の時を経て漫画に! 待ち侘びましたよ…!

時は江戸時代、算法好きの少女あきが算法を通じて色々な苦難と喜びを味わいながら成長していく、そんなお話です。
身分の違いや流派の争い、定理を共有しないところ等、現在とは違うところが多々あります。
そんな中でただただ正しいを追求していくあき。一体この先何が待ち受けているのでしょうか…?

小説と違い、漫画では一話毎に数学の小話、ネタを入れてくれています。
敷き詰め模様、楕円の公式、等差数列の和、公平分割問題…小中学生にも分かる数学の話が話の所々に散りばめられています。
また、コラム「算法少女の世界」では和算や歴史的背景も説明してくれて、漫画の世界がより一層深まります。

算法にとって答えの成否こそ意味があること…
作中のあきの言葉ですが正にその通りであると思います。
現代とは違う江戸の町であったとしても、その考えはずっと通ずるものがある…だからこそ、算法は今なお有り続けるのだと、そう思います。

あきをはじめとし、お父さんやお母さん、水野や子供達等、個性満々な面子が特徴強く描かれていますw
水野と青山はしかし正に鼻持ちならない…って感じで逆に好感が持てますねw
漫画の最後には宇多も登場…さて、漫画版はどう進行するのか…次巻も楽しみです! なるべく早く出して欲しい…。

天地明察のせいか算法、和算が少し脚光を浴びてきましたね…w
ぜひぜひ小説も読み直して、算法少女の世界も堪能して下さいw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿