
今日のえびの高原は曇り空

今日もたくさんの登山者がお越しです。

甑岳の山頂火口のススキの様子です。
火口一面に生えていて、もう穂が出そろってきれいだということです。
写真はえびの高原パトロール員よりご提供頂きました。

センターで『堤防を越えた津波~映像からわかる津波の動きと避難行動』DVDの販売を始めました。
1セット3,000円です。
このDVDは、志學館大学准教授の岩船先生(岩手県宮古市出身)が、南九州ケーブルテレビネット株式会社の
ご協力を得て作成されたものです。
東日本大震災当日の2011年3月11日に、岩手県の宮古市役所で撮影された「津波映像」をノーカットで収録しており、
市街地に流入した津波の動きを映像解析し科学的な視点から解説しています。
また、津波に遭遇して生き残った人びとの貴重な証言から彼らの当日の行動を検証し、人間の体力と津波の動きとの
かかわりから浸水段階に応じた避難行動を考察しています。
津波を経験したことがない人にも、堤防を越えた津波の本質を理解してもらい、いざという時に津波から
自分自身の命を守り、津波に強い地域をつくって頂きたいという思いから制作されたものです。
このDVDの売上は、制作費と販売費を除き、岩手県宮古市に寄付されます。
詳細は
志學館大学HPをご覧ください。
新燃岳の噴火もそうですが、自然災害からどのように身を守るか、常に考えておきたいことですね。
【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
実況(3:00)南東4m
予測(9:00)北東2m
(12:00)北東1m
(15:00)西1m
(18:00)東1m
○1日の火山性地震の回数 1回
火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ) 大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
--------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002(Y)