goo blog サービス終了のお知らせ 

えびのエコミュージアムセンター ~天候・火山・交通情報~

霧島のえびの高原にあるえびのエコミュージアムセンターのブログです。
毎朝更新。えびの高原へ出発前にチェック!

♪霧島連山登山道の情報♪

硫黄山 噴火警戒レベル1(活火山であることに留意) 新燃岳噴火警戒レベル2(火口周辺規制) 硫黄山と新燃岳の一部の範囲とそこへ至る登山道は規制が継続しています。 【登山ができる山】韓国岳・白鳥山・池巡り自然探勝路(不動池まで)・甑岳・高千穂峰・栗野岳・丸尾自然研究路・御池野鳥の森など  【登山規制継続中の山】硫黄山周辺・新燃岳周辺 <登山者は通常通り、事前に天気や登山道、火山の状況について調べ、安全対策をしたうえでお楽しみください。 また入山に際しては登山届を出しましょう。>

9月9日のえびの高原

2012年09月09日 | 日記

今日のえびの高原はさわやかに晴れて登山者がたくさんお越しになっています。
昼過ぎから所により雨の予報ですので雨具をご用意くださいね

昨日は第2回霧島フラフェスティバルが霧島高原まほろばの里で開催されました。



入場無料で美しいフラダンスをゆっくり楽しむことができる、すてきなイベントでした。
広い空が背景にぴったりですね。

今日は同じく霧島高原まほろばの里で『第3回霧島音泉♪の祭典』が開催されます。

会場:霧島高原まほろばの里・特設野外ステージ(霧島市牧園町高千穂3240)※雨天時変更あり
時間:11:00~17:00予定
出演:霧島九面太鼓郷花/大和/ヨシノ/バケツハウス
   ジミー入枝/トム&ジェリー朱音/ハニービーズ/河野圭祐
   永志保&霧島九面太鼓和奏/宮井紀行
   ブース:美人ビアガーデン/体験コーナー等
入場:無料

な、なんと、今日だけ特別に『美人ビアガーデン』がまほろばの里にオープンしていますよ!
11:00~と13:30~、それぞれ2時間だそうです。
どうぞお立ち寄りくださいませ

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南東4m
 予測(9:00)南5m
   (12:00)南3m
   (15:00)南2m
   (18:00)南2m
○8日の火山性地震の回数 2回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ) 大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
--------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002(Y)

9月8日のえびの高原

2012年09月08日 | 日記

今日のえびの高原は朝晴れていましたが、今は曇っています
夏休みがおわり、えびの高原を訪れる人はやや少なくなっています。

一番最近に新燃岳が噴火をしたのは昨年の9月7日です。
噴火がないまま1年が経過したことになります。
まだまだ油断はできませんが、このまま収まるといいなと思います。


さて、草原の中に真っ赤な野イチゴがなっています。
バラ科キイチゴ属のバライチゴの実です。

花はこちら。

7月頃から咲いていますが、今も花と実と両方見ることができます。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南9m
 予測(9:00)南7m
   (12:00)南7m
   (15:00)南6m
   (18:00)南6m
○7日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ) 大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
---------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002(Y)


9月4日のえびの高原

2012年09月04日 | 日記

今日のえびの高原は晴れ
青空と木々の緑がきれいです。


昨日、駐車場に現れたへんな車!
TOKYOFMのラジオ番組、Honda Smile Missionの取材がえびの高原でありました
この車は『プチェコ』、喋ることもできるのだそうです!

車の中から現れたのはレポーターのルーシーさん かわいい


Honda Smile Missionは月曜日から金曜日の朝8:10~8:17にFMラジオで全国放送されています。
9月17日~21日は宮崎県内の様子が放送されるそうです。
21日には霧島ジオガイドの渡邊さんがご出演されるとのこと。
どうぞお楽しみに

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南4m
 予測(9:00)南5m
   (12:00)南3m
   (15:00)南2m
   (18:00)南2m
○3日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ) 大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
---------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002(Y)

9月3日のえびの高原

2012年09月03日 | 日記

今日のえびの高原は曇り空夕方には少し雨が降りました

今日はMRT宮崎放送のラジオ番組、飛び出せスクーピーの中継がえびの高原からありました。
写真はレポーターのまなさんとあんりさんです。
10:15分から約5分、えびの高原のススキについてお話させて頂きました。
ススキの花の見頃は9月上旬、それから2か月間くらいふわふわの穂ススキが見られます。

すてきなお二人と楽しい時間を過ごさせていただきました


夕方、センターの屋根にたくさんのツバメがとまっていました。
みんなで集まって、これから南の国に帰っていくのでしょうか。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南西2m
 予測(9:00)南3m
   (12:00)南2m
   (15:00)南東1m
   (18:00)南東2m
○2日の火山性地震の回数 1回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ) 大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
-------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002(Y)


9月2日のえびの高原

2012年09月02日 | 日記

今日のえびの高原は曇り空
今日もたくさんの登山者がお越しです。


甑岳の山頂火口のススキの様子です。
火口一面に生えていて、もう穂が出そろってきれいだということです。
写真はえびの高原パトロール員よりご提供頂きました。


センターで『堤防を越えた津波~映像からわかる津波の動きと避難行動』DVDの販売を始めました。
1セット3,000円です。

このDVDは、志學館大学准教授の岩船先生(岩手県宮古市出身)が、南九州ケーブルテレビネット株式会社の
ご協力を得て作成されたものです。
東日本大震災当日の2011年3月11日に、岩手県の宮古市役所で撮影された「津波映像」をノーカットで収録しており、
市街地に流入した津波の動きを映像解析し科学的な視点から解説しています。
また、津波に遭遇して生き残った人びとの貴重な証言から彼らの当日の行動を検証し、人間の体力と津波の動きとの
かかわりから浸水段階に応じた避難行動を考察しています。
津波を経験したことがない人にも、堤防を越えた津波の本質を理解してもらい、いざという時に津波から
自分自身の命を守り、津波に強い地域をつくって頂きたいという思いから制作されたものです。
 
このDVDの売上は、制作費と販売費を除き、岩手県宮古市に寄付されます。
詳細は志學館大学HPをご覧ください。

新燃岳の噴火もそうですが、自然災害からどのように身を守るか、常に考えておきたいことですね。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南東4m
 予測(9:00)北東2m
   (12:00)北東1m
   (15:00)西1m
   (18:00)東1m
○1日の火山性地震の回数 1回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ) 大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
--------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002(Y)

9月1日のえびの高原

2012年09月01日 | 日記

今日のえびの高原もすっきりと晴れています
11時の気温が21℃。山登りの楽しいさわやかな天気です。
韓国岳登山口には車がいっぱいです。


夏の間に降り続いた雨のおかげで湖に水がたっぷり溜まっています。
写真は硫黄山にある、通称‘硫黄池’です。
例年だと梅雨以外は水が少なく、名前もついていないのですが、今年は今もきれいです。


不動池。
空の色を映しています。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南東8m
 予測(9:00)南4m
   (12:00)南2m
   (15:00)西1m
   (18:00)北東1m
○31日の火山性地震の回数 1回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ) 大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
--------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002(Y)