EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

荒砥沢ダムの上流崩壊地

2020年08月17日 14時10分23秒 | 日記
お盆中、嫁の実家へお墓参り。

宮城県北へ行ったついでに、栗原へ。

一度は見たかった場所。
平成20年岩手・宮城内陸地震。
当時、山が無くなったと話題になった場所。
岩手と宮城の内陸部に莫大な被害を及ぼした。
沿岸から内陸にかけての東日本大震災と、三年前の内陸地震。
その前の平成15年宮城北部地震・・・・・
地震ばっかりの宮城県。




荒砥沢ダムのダム湖、藍染湖
その上流部が崩壊した。









詳細はこんな感じ







当時、沿岸部の人たちは、栗駒の方で、地震で山が無くなったと話題になった。

この地震で、死者17名・行方不明6名の被害とかなりの住宅が被害を受けた。
ちなみに、その後の東日本大震災では、最大震度7を受けた栗原市は、倒壊家屋が少なったのは、この地震でやばかった住宅が倒壊し、復興してたからと地元の人に聞いた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿