(っとその前に…。)今日は健康診断だったけど、今日も偏頭痛。でも健診が終わるまでは頭痛薬も飲めず…。死んでた。
で、あり得んハナシ。
今日さぁ、久しぶりに?新大久保行ったんだけど…。
お金使い過ぎた!
コリアプラザで、コヌくんが出ている雑誌をチェックしに行って、ついでに韓国語の資格試験対策本があれば…。って思って探してたら…。
何故か一昨々年(さきおととし)?のはるな愛さんの8月号の表紙のNHK韓国語講座のテキストだけが、10冊くらい平積みされていました。何で?って思いながらピラピラ見てたら、イ・ホンギくんが載ってた。FTISLAND としてではなく、『俳優 イ・ホンギ』としての誌上インタビューでした。
一瞬迷いましたが、結局買っちゃいましたぁ。ホンギくん、最初は日本語を勉強するのが嫌だったんですって!当時 FTISLAND が韓国でブレイクしている時で、(何で韓国にいなくちゃいけない時期に日本に行かなきゃいけないんだ?)って思っていたそうです。
でも、今考えてみれば日本でいろいろと勉強できたことで、より息の長いアーティストになれたと思えるようになったそうです。
そして日本の音楽仲間などと親しくなり、一緒に音楽をやるバンドの友達との意思疎通のために、またドラマのセリフや歌の歌詞などで、最初はボディーランゲージから、やがて自然に日本語が話せるようになったそうです。
私はどんな経験もマイナスになる経験はないと思っています。マイナスになってしまうか、プラスにできるかは自分次第だと思います。
そしてまた棚には2PMの前にNHK韓国語講座のレギュラーをやっていたらしい超新星の本もありました。
おーっとぉ、脱線してまだ「あり得んやろ~ぉ。」のハナシに辿り着いてない。
結局その、はるな愛さん表紙のNHK韓国語講座のテキスト、韓国語資格試験対策本3冊、コヌくんが載ってた雑誌2冊の計8,784円といつもの本屋さんで来月のテキスト432円を買いました。
更に、コリアプラザを出てお昼を食べるところを探している途中イケメン通りで、以前、シミ隠しクリームを半強制的?に片手にだけ塗られたお店の前で、前回と同じ店員さんに、また半強制的?に店内に連れ込まれ、結局3,900円のしわ伸ばし液?を買わされ?ました。
そして食事。同じくイケメン通りで、途中袋小路に入る入り口で2飲食店の店員さんが競うように客引きをしていました。
私も1度、どちらかのお店に入ってみたいと思っていたお店。「朋(ぶん)ちゃん」というお店の男性は「ランチが780円から」と繰り返していて、向かいの「だわ」というお店の女性は「ランチは500円から」と言っていました。
私は以前から両店の店頭のメニューをチェックしていたので、(えっ?『だわ』ってお店、そんなに安くなってたの?)って思ってつい、そっちに入っていました。そしたら500円のランチメニューなんてありませんでした。最低でも800円。
(やられた!)って思いながら、結局「海鮮ちぢみ」と「紅酢ざくろジュース」にしました。予算オーバーの1,080円。次回は「朋(ぶん)ちゃん」に入ってみようっと。
結局今日だけで1万5千円近くの出費。私、ブランド品に全く興味がないのでねぇ、こんなにいっきに出費することはそうないのよねぇ。あっ、K-POP、舞台系のチケットを友達の分も一緒に買うとそれくらいになっちゃったりはしますが、それは半額後から返ってくるからねぇ。
あっ、まだ「あり得んやろ~ぉ。」のハナシに辿り着いてない。
家に帰って、韓国語資格試験対策本3冊に付いている CD を MD に落とそうとしたのですが、1枚目は問題なかったのですが、2枚目を開封して取り出そうとしてびっくり!既に開封されていました。
ここで「あり得んやろ~ぉ。」になる訳ですが、あり得ないよねぇ?買ったばかりの本の付録の CD の袋が既に開封された後の状態になっていたなんてねぇ。
しかもぉ…。ミニコンポにセットしても、カウンターは進むのに音が全くしない…。どんなにヴォリュームを上げても全くの無音。「あり得んやろ~ぉ。」
たぶん推察するに、1度誰かが買って CD を聞こうとして、やはり音が鳴らないので、返品したのではないかと思います。それを何かの手違いでまた店頭に並べられてしまった?
どーしよー。コリアプラザに返品しに行こうか、それとも音源無しで、テキストだけで勉強しようか…。聞き取り問題があるらしいからねぇ…。
もしも予測した通りだったとしても、「買った後に気がついたけど、既にCDの袋が開封されていた。」なんて立証できないよねぇ?
みなさんは、こーゆーばやい、どーしますかぁ?
そうそう昨日だったかなぁ?テレビで初めて観たのですが、DEAN FUJIOKA(ディーン フジオカ)さんという俳優さん、英語、中国語、インドネシア語、日本語が話せる(っちゅーか日本人)?で、香港でスカウトされて、今台湾で人気が出ているそうです。
フツーのイケメン?濃くなく薄くなく?ちょうどいい?というカンジで、身近なイケメンということなのかな?しかもギターが得意みたい。
朝ドラだかには出たことがあったらしいですが、日本でももっと活動を増やそうとしているらしい?
知ってましたぁ?私は全く知りませんでしたぁ。
で、あり得んハナシ。
今日さぁ、久しぶりに?新大久保行ったんだけど…。
お金使い過ぎた!
コリアプラザで、コヌくんが出ている雑誌をチェックしに行って、ついでに韓国語の資格試験対策本があれば…。って思って探してたら…。
何故か一昨々年(さきおととし)?のはるな愛さんの8月号の表紙のNHK韓国語講座のテキストだけが、10冊くらい平積みされていました。何で?って思いながらピラピラ見てたら、イ・ホンギくんが載ってた。FTISLAND としてではなく、『俳優 イ・ホンギ』としての誌上インタビューでした。
一瞬迷いましたが、結局買っちゃいましたぁ。ホンギくん、最初は日本語を勉強するのが嫌だったんですって!当時 FTISLAND が韓国でブレイクしている時で、(何で韓国にいなくちゃいけない時期に日本に行かなきゃいけないんだ?)って思っていたそうです。
でも、今考えてみれば日本でいろいろと勉強できたことで、より息の長いアーティストになれたと思えるようになったそうです。
そして日本の音楽仲間などと親しくなり、一緒に音楽をやるバンドの友達との意思疎通のために、またドラマのセリフや歌の歌詞などで、最初はボディーランゲージから、やがて自然に日本語が話せるようになったそうです。
私はどんな経験もマイナスになる経験はないと思っています。マイナスになってしまうか、プラスにできるかは自分次第だと思います。
そしてまた棚には2PMの前にNHK韓国語講座のレギュラーをやっていたらしい超新星の本もありました。
おーっとぉ、脱線してまだ「あり得んやろ~ぉ。」のハナシに辿り着いてない。
結局その、はるな愛さん表紙のNHK韓国語講座のテキスト、韓国語資格試験対策本3冊、コヌくんが載ってた雑誌2冊の計8,784円といつもの本屋さんで来月のテキスト432円を買いました。
更に、コリアプラザを出てお昼を食べるところを探している途中イケメン通りで、以前、シミ隠しクリームを半強制的?に片手にだけ塗られたお店の前で、前回と同じ店員さんに、また半強制的?に店内に連れ込まれ、結局3,900円のしわ伸ばし液?を買わされ?ました。
そして食事。同じくイケメン通りで、途中袋小路に入る入り口で2飲食店の店員さんが競うように客引きをしていました。
私も1度、どちらかのお店に入ってみたいと思っていたお店。「朋(ぶん)ちゃん」というお店の男性は「ランチが780円から」と繰り返していて、向かいの「だわ」というお店の女性は「ランチは500円から」と言っていました。
私は以前から両店の店頭のメニューをチェックしていたので、(えっ?『だわ』ってお店、そんなに安くなってたの?)って思ってつい、そっちに入っていました。そしたら500円のランチメニューなんてありませんでした。最低でも800円。
(やられた!)って思いながら、結局「海鮮ちぢみ」と「紅酢ざくろジュース」にしました。予算オーバーの1,080円。次回は「朋(ぶん)ちゃん」に入ってみようっと。
結局今日だけで1万5千円近くの出費。私、ブランド品に全く興味がないのでねぇ、こんなにいっきに出費することはそうないのよねぇ。あっ、K-POP、舞台系のチケットを友達の分も一緒に買うとそれくらいになっちゃったりはしますが、それは半額後から返ってくるからねぇ。
あっ、まだ「あり得んやろ~ぉ。」のハナシに辿り着いてない。
家に帰って、韓国語資格試験対策本3冊に付いている CD を MD に落とそうとしたのですが、1枚目は問題なかったのですが、2枚目を開封して取り出そうとしてびっくり!既に開封されていました。
ここで「あり得んやろ~ぉ。」になる訳ですが、あり得ないよねぇ?買ったばかりの本の付録の CD の袋が既に開封された後の状態になっていたなんてねぇ。
しかもぉ…。ミニコンポにセットしても、カウンターは進むのに音が全くしない…。どんなにヴォリュームを上げても全くの無音。「あり得んやろ~ぉ。」
たぶん推察するに、1度誰かが買って CD を聞こうとして、やはり音が鳴らないので、返品したのではないかと思います。それを何かの手違いでまた店頭に並べられてしまった?
どーしよー。コリアプラザに返品しに行こうか、それとも音源無しで、テキストだけで勉強しようか…。聞き取り問題があるらしいからねぇ…。
もしも予測した通りだったとしても、「買った後に気がついたけど、既にCDの袋が開封されていた。」なんて立証できないよねぇ?
みなさんは、こーゆーばやい、どーしますかぁ?
そうそう昨日だったかなぁ?テレビで初めて観たのですが、DEAN FUJIOKA(ディーン フジオカ)さんという俳優さん、英語、中国語、インドネシア語、日本語が話せる(っちゅーか日本人)?で、香港でスカウトされて、今台湾で人気が出ているそうです。
フツーのイケメン?濃くなく薄くなく?ちょうどいい?というカンジで、身近なイケメンということなのかな?しかもギターが得意みたい。
朝ドラだかには出たことがあったらしいですが、日本でももっと活動を増やそうとしているらしい?
知ってましたぁ?私は全く知りませんでしたぁ。