(死んでないよぉ、生きてるよぉ。)
偏頭痛の吐き気じゃなくって~ぇ、仕事で迷路から脱出できない時のね!(あっ、ホントの迷路じゃないよ!)
も~ぉ今回の案件、引き受けたのは間違いだった…。
朝はこれまでよりも約1時間遅いし、常駐先周辺にあまり食べるところがないので、お弁当を作って行っていますが…。(っつっても主人が作ったおかずとご飯を詰めてくだけだけどね!)
元々定時が18時で遅すぎるのに、18時半頃から全員参加の進捗ミーティングがあって、事実上の定時が19時になってしまっている…。
これまでだいたい平日夜の舞台やライブは突発的に発生した残業がない限りは開演時間にほぼほぼ間に合わないことがなかったのですが、千葉に近い東京で19時に速攻帰りでも、駅から少し離れているので、電車に乗るのが19時半頃。
東京の中心くらいでやる18時開演の舞台なんて、軽~く1時間は遅刻する計算?ライブなら途中からでもいいけど、舞台開演から1時間観なかったら、どんな話か全く分からんよねぇ?
これまでは、基本は「できるだけ残業は押さえるように。」ってカンジだったけど、ここは「毎日残業は当たり前」。
今まで残業がない日で舞台やライブがない時は、フィットネス、お買い物、「お外でネット」などをしてましたが、今は毎日、帰宅時間としては早く帰れるライブや舞台の日くらいだけど、同じくらいの帰宅時間でも、ライブや舞台から帰ったら余韻に浸って『幸せオーラ満載』でしょ?
なのに、毎日残業して疲れ果てて帰ってくると、ネットをするのも億劫(おっくう)」に感じるようになってしまい、必要最低限の友達へのメールや会社へのメールや、その他申込関係のメールなどなどで日々終わってしまいました。
しかも、これまでは忙しいと言っても、午前と午後に15分程度執務室を抜けて休憩を取るのは、暗黙の了解でしたが、今はトイレにもなかなか立てない。もっとも給茶機からホットコーヒーを淹れてきても、集中してるとコーヒーを口に運ぶのも忘れて冷めてしまう…。
ミネラルウォーターも1日最低でも500mlは飲もうと思っているのに、帰りに気がつくと1口、2口程度しか飲んでいない。
飲んでないのだから、あまりトイレに行かなくても何とかなってる?でも身体には悪そうだよねぇ?
仕事の内容自体はやったことのない作業なので、面白いのは面白いけど、とにかく最近そんなに酷使していなかった頭脳をフル稼働させるので、1日経つと本当にぐったりしてしまう…。
昨日も平日の仕事の「本当(ウソではなくてホント)『土曜出勤』」。たいてい休日出勤って早めに帰れたりするんだけど、朝が平日よりも30分遅めだったのだけど、帰りはやっぱり19時終わり。
今日明日は「主人孝行の日」なんだけど、疲れ果ててたので「うし!おもいっっっっっっっきり寝る!」ってことで2回昼寝しました。
紘毅くんの「19時~都内某レコーディングスタジオにて公開レコーディング&ライブ」そりゃあ行きたいよぉ。サムエルも昔公開レコーディングだったかな?やったけど、その時も集合時間厳守だったため、諦めたのよねぇ。たぶん紘毅くんも「19時~」っつっても集合時間はそれより前でたぶんまた時間厳守だろうからねぇ…。遅刻したら迷惑が掛かるからねぇ…。やっぱ申し込めないかなぁ…。
今の契約は半年なんだけど、ホラ、私さぁ、私よりも上の人が居たら任せちゃう方で、仕事ではほぼほぼ私が上の方になることないのよぉ。ってこのバヤイ歳ではないよ。歳のバヤイはリーダーよりも年上のことが殆どだけど。
技量というか、よーするに仕事ができる順?親請会社の社員は別ね。その下の受託でやるメンバーの中では、通常私は「中の中」か「中の下」くらいなんだけど、今回少人数でこなそうとしているためこちらに振り分けられたのが私を含めて4人だけど、今回の内容が「某汎用機の2言語→某オフコン(オフィスコンピュータ)の1言語」にマイグレーションするというもので、このオフコン経験者という人が私の他にもいたのですが、彼はこのオフコンで何をしてきたのか知りませんが、あまり深くはやってこなかったようで、基本操作も覚束無い(おぼつかない)ようです。
ということで今、全員が同じ問題で詰まってしまっているのを、管理者直々の指導により、私の担当分でいろいろと試しているため、私がなかなか離席できないという訳です。管理者が次から次へと「こうしてみて」「これやったらできるんじゃない」とアドバイスをくれるため、私の作業が追(お)っつかない。
でもさぁ、おかげで、フィットネスをサボりだしてから再び増えだした体重が止まり、この調子で行くとダイエットになるかも…。
今日はフィットネスで久しぶりに汗をかき、マッサージチェアは使えなかったけど、湯船にもつかれたしね、リラックスできました。
ホントは最初は作業割り当てはゆるいスケジュールだということで、先週2本、来週2本でしたが、いまだ1本も終わっていません。これじゃあ、既に買ってしまっているライブや舞台のチケット、無駄にはしたくありませんが、当日になるまで行けるかどうか分かりません。
スケジュール遅れまくっているのに、定時(18時)で常駐先出られないでしょう…。
週末も土日のどちらかは「主人孝行の日」というよりも私が休まないと本当に死んじゃう!
ということでこの半年はあまりライブや舞台にも行けそうにもないし、このブログもあまり更新できないかも…。
セヨンくん
「にどりゅ #けいこ 연습!!!!!!」
「にどりゅ」?「二刀流(にとうりゅう)」?
コヌくんのソロアルバム「I AM 27」の Music Video Full もまだ観られて(聴けて)ない…。
偏頭痛の吐き気じゃなくって~ぇ、仕事で迷路から脱出できない時のね!(あっ、ホントの迷路じゃないよ!)
も~ぉ今回の案件、引き受けたのは間違いだった…。
朝はこれまでよりも約1時間遅いし、常駐先周辺にあまり食べるところがないので、お弁当を作って行っていますが…。(っつっても主人が作ったおかずとご飯を詰めてくだけだけどね!)
元々定時が18時で遅すぎるのに、18時半頃から全員参加の進捗ミーティングがあって、事実上の定時が19時になってしまっている…。
これまでだいたい平日夜の舞台やライブは突発的に発生した残業がない限りは開演時間にほぼほぼ間に合わないことがなかったのですが、千葉に近い東京で19時に速攻帰りでも、駅から少し離れているので、電車に乗るのが19時半頃。
東京の中心くらいでやる18時開演の舞台なんて、軽~く1時間は遅刻する計算?ライブなら途中からでもいいけど、舞台開演から1時間観なかったら、どんな話か全く分からんよねぇ?
これまでは、基本は「できるだけ残業は押さえるように。」ってカンジだったけど、ここは「毎日残業は当たり前」。
今まで残業がない日で舞台やライブがない時は、フィットネス、お買い物、「お外でネット」などをしてましたが、今は毎日、帰宅時間としては早く帰れるライブや舞台の日くらいだけど、同じくらいの帰宅時間でも、ライブや舞台から帰ったら余韻に浸って『幸せオーラ満載』でしょ?
なのに、毎日残業して疲れ果てて帰ってくると、ネットをするのも億劫(おっくう)」に感じるようになってしまい、必要最低限の友達へのメールや会社へのメールや、その他申込関係のメールなどなどで日々終わってしまいました。
しかも、これまでは忙しいと言っても、午前と午後に15分程度執務室を抜けて休憩を取るのは、暗黙の了解でしたが、今はトイレにもなかなか立てない。もっとも給茶機からホットコーヒーを淹れてきても、集中してるとコーヒーを口に運ぶのも忘れて冷めてしまう…。
ミネラルウォーターも1日最低でも500mlは飲もうと思っているのに、帰りに気がつくと1口、2口程度しか飲んでいない。
飲んでないのだから、あまりトイレに行かなくても何とかなってる?でも身体には悪そうだよねぇ?
仕事の内容自体はやったことのない作業なので、面白いのは面白いけど、とにかく最近そんなに酷使していなかった頭脳をフル稼働させるので、1日経つと本当にぐったりしてしまう…。
昨日も平日の仕事の「本当(ウソではなくてホント)『土曜出勤』」。たいてい休日出勤って早めに帰れたりするんだけど、朝が平日よりも30分遅めだったのだけど、帰りはやっぱり19時終わり。
今日明日は「主人孝行の日」なんだけど、疲れ果ててたので「うし!おもいっっっっっっっきり寝る!」ってことで2回昼寝しました。
紘毅くんの「19時~都内某レコーディングスタジオにて公開レコーディング&ライブ」そりゃあ行きたいよぉ。サムエルも昔公開レコーディングだったかな?やったけど、その時も集合時間厳守だったため、諦めたのよねぇ。たぶん紘毅くんも「19時~」っつっても集合時間はそれより前でたぶんまた時間厳守だろうからねぇ…。遅刻したら迷惑が掛かるからねぇ…。やっぱ申し込めないかなぁ…。
今の契約は半年なんだけど、ホラ、私さぁ、私よりも上の人が居たら任せちゃう方で、仕事ではほぼほぼ私が上の方になることないのよぉ。ってこのバヤイ歳ではないよ。歳のバヤイはリーダーよりも年上のことが殆どだけど。
技量というか、よーするに仕事ができる順?親請会社の社員は別ね。その下の受託でやるメンバーの中では、通常私は「中の中」か「中の下」くらいなんだけど、今回少人数でこなそうとしているためこちらに振り分けられたのが私を含めて4人だけど、今回の内容が「某汎用機の2言語→某オフコン(オフィスコンピュータ)の1言語」にマイグレーションするというもので、このオフコン経験者という人が私の他にもいたのですが、彼はこのオフコンで何をしてきたのか知りませんが、あまり深くはやってこなかったようで、基本操作も覚束無い(おぼつかない)ようです。
ということで今、全員が同じ問題で詰まってしまっているのを、管理者直々の指導により、私の担当分でいろいろと試しているため、私がなかなか離席できないという訳です。管理者が次から次へと「こうしてみて」「これやったらできるんじゃない」とアドバイスをくれるため、私の作業が追(お)っつかない。
でもさぁ、おかげで、フィットネスをサボりだしてから再び増えだした体重が止まり、この調子で行くとダイエットになるかも…。
今日はフィットネスで久しぶりに汗をかき、マッサージチェアは使えなかったけど、湯船にもつかれたしね、リラックスできました。
ホントは最初は作業割り当てはゆるいスケジュールだということで、先週2本、来週2本でしたが、いまだ1本も終わっていません。これじゃあ、既に買ってしまっているライブや舞台のチケット、無駄にはしたくありませんが、当日になるまで行けるかどうか分かりません。
スケジュール遅れまくっているのに、定時(18時)で常駐先出られないでしょう…。
週末も土日のどちらかは「主人孝行の日」というよりも私が休まないと本当に死んじゃう!
ということでこの半年はあまりライブや舞台にも行けそうにもないし、このブログもあまり更新できないかも…。
セヨンくん
「にどりゅ #けいこ 연습!!!!!!」
「にどりゅ」?「二刀流(にとうりゅう)」?
コヌくんのソロアルバム「I AM 27」の Music Video Full もまだ観られて(聴けて)ない…。