里山の農園

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水声園のお茶会

2018-11-14 | ぶらーり ブラブラ
        
     11 月14日  天気 曇り 


   ・            関門海峡をまたぐ関門橋開通。
                                                      (1973年 昭和48年)

   ・            鹿児島県・薩摩半島西方沖地震(M7 最大震度4)。
                                                      (2015 平成27年)

   ・            日馬富士公平が暴行事件を起こしたスクープをスポーツニッポンが飛ばし、相撲界を巻き込む騒動へと発展する。

                                                      (2017年 平成29年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 







         水声園のお茶会(2日~3日)に今年も参加

        2日の日は事前準備で大忙し、ソバ打ち、おでんの下ごしらえ(大根 こんにゃく はんぺん ジャガイモ等を切る)

        しかしその量ときたら生半可の量ではない。

        あとで聞いたら当日お茶会のお茶を召し上がった人数が約300人だったとのこと

        それに、お茶会には参加しなかった人を合わせると・・・・・。


         9時過ぎに到着したがすでに森の分校の仲間が10名弱作業をしていた。

         私はソバ打ちの準備、そば粉、強力粉等を測り水を決められた量でかき混ぜる作業だったが

        今年初めてやってみた、まず配合したそば粉と強力粉をかき混ぜてそれが終わったら

        水を加えながらこねていく、簡単なようでなかなかむずかしい。

        おそらくそば粉は10kg以上あったのではないだろうか。

        それに当日は、金曜日の為サラリーマンは出勤のため、参加した人は

        定年を過ぎた人ばかりだから口は出るが手はなかなか進まない。

        ソバ打ちも入れ代わり立ち代わり


  



      お茶会はお茶を2回に分けて味わった

     まづ、50℃の温度で飲むお茶はまろやかさが伝わる。

     2回目は 60℃で飲んだが少し渋みが出て




     10時過ぎ準備完了し徐々にお客が見え始めた


 


     2時すぎお客が帰った後
                 手伝いに来た人で談笑中
    
    


あさぎまだら 2

2018-11-10 | ぶらーり ブラブラ
        
     11 月10日  天気 晴れ 


   ・            昭和天皇、京都御所で即位大礼式。
                                                      (1928年 昭和3年)

   ・            ベルリンの壁崩壊: ベルリンの壁が破壊され始める。
                                                      (1989 平成元年)

   ・            北海道拓殖銀行が経営破綻。
                                                      (1998年 平成10年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 







       光蓮寺に二日続けて出かけた、前日はフジバカマが満開にもかかわらず

      アサギマダラは一頭も見当たらない。

      今年は来ないのだろうかと考えたこともあったが、あきらめきれないので

      無駄を承知で翌日も・・・・。

      家を出るときは晴天で時間は11時過ぎ、今日ダメだったら今年はあきらめようとも思った。

      
        11月7日の光蓮寺のフジバカマは満開になり
                      アサギマダラを迎える準備は整っているのだが・・・                                     

 

       シコンボタンの花もフジバカマに協力して
                     手招きしているのだが             

    


        散歩の途中見た富士山も
                                   そして真っ白なこの花(ジンジャーの花 ?)

 


        11月7日の光蓮寺

      この日は快晴で気温も20℃以上だったと思います
                                     2頭のアサギマダラを追いかけました

      
        

玉ねぎの植えつけとスナップエンドウの種まき

2018-11-09 | 松野
        
     11 月9日  天気 雨 


   ・            三池三川鉱の爆発で死者458人。
                                                      (1963年 昭和38年)

   ・            ベルリンの壁崩壊: 東西ドイツの国境検問所で市民の通行が自由化。
                                                      (1989 平成元年)

   ・            ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: ボスニア・ヘルツェゴビナ・モスタルに架かる橋スタリ・モストがクロアチア系民兵により破壊される。
                                                      (1993年 平成5年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 







     あちこちの畑で玉ねぎが勢いよく育っている、我が家は例年だともう少し

    遅く植えたと思ったが、腰を上げてホームセンターへ苗を調達に出かけた。

    少し枯れかかっている、店の人に大丈夫か聞いてみると”大丈夫と言う保証はできない、その代わり値段を下げてある”

    とのこと。

    ダメもとで買って家で水に着けて2~3日してから植えることにした。

    昨日、雨も降ったので畑に植えに出かけた、2種類の玉ねぎ(中玉150本と大玉50本)を約2時間かけて

    無事植え付けた。

    うまく根付いてくれるといいが、昨年はだいぶ枯れた苦い経験をしたし、

    根付くまでは水やりも大切だと教えられ。

       中玉は10cm間隔で植え、大玉は15cm間隔で
                      最後少し余ってしまったので後日
                           生きのいい苗を少々と植える予定
                  その前に肥料をまき畝を作るのが先だが

      

         スナップエンドウは畑に隅に
                  毎年貧弱なので、聞いてみたら冬を越させないとダメとのこと
                            ホームセンターでは苗を売っているが
                                    私達は種から勝負したいと思います。

      



      人参 と キャベツ と 白菜 と ブロッコリー

           あと一息で・・・・。

  


蕎麦拾い ”刈取り”

2018-11-06 | 森の分校
        
     11 月6日  天気 雨 


   ・            三井、三菱、住友、安田の四大財閥を解体するという政府案をGHQが承認。
                                                      (1945年 昭和20年)

   ・            国鉄北陸トンネル内列車火災により死者31人。
                                                      (1972 昭和47年)

   ・            ナリタブライアンが菊花賞で勝利し、シンボリルドルフ以来10年ぶり、日本競馬史上5頭目の三冠馬となる。
                                                      (1994年 平成6年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 







     小雨が降っているが、西里はどうだろうか・・・?

     ソバにテントをかけて干してあるが、雨が多いと困る

     テントに雨がたまりそれが日々少しづつ浸み込むといつまでたっても乾かない。

     たしか昨年は乾いていなかったので脱穀に苦労した記憶がある。


 



    9月初めに植えた蕎麦、約2カ月で収穫できるとは。

    他の作物でこんなに早く収穫できるものがあるだろうか。


     自宅を出かけるころ小雨が降っていたが、中止の連絡もないのでとにかく出かけることに

    雨が降り道路が濡れているヵ所、雨が降りだしたり等 西里の近くになったら雨が降った形跡もなし。

    30km走ると天気も変わるものだ。

            作業の説明の後
                        張り巡らされた糸を撤去し
                                        ソバの刈取り開始

    

    スタート時は昨年と同じくらいの参加者だったが徐々に増え、約30名が参加。

   蕎麦の刈り取り毎度のことながら雑草との戦いだ、今年はおまけ付きで

   それは台風でそばの茎が折れて雑草と背丈が変わらず。

    刈り取って雑草を取り除くとそばの方が少ない感じだ。

   一時間以上過ぎてもなかなか捗らない、今日は5時まで頑張らないと終わらないのではと思ったが

   無駄口をたたきながらも、手は確実に動いていたのだろう、午後2時前には無事終了。


    終了と思いきや、皆で”落穂ひろい”をソバ一粒も無駄にしないよう
                 本当は、野鳥の為に残しておくのも・・・?。

 

      しばしの休憩中

  

富士山新五合目へ 2

2018-11-01 | ぶらーり ブラブラ
        
     11 月1日  天気 晴れ 


   ・            全国人口調査7199万8104人。
                                                      (1945年 昭和20年)

   ・            新札3種発行。一万円福沢諭吉、五千円新渡戸稲造、千円夏目漱石。
                                                      (1984年 昭和59年)

   ・            日本の新紙幣(E券)が発行開始。壱万円札は福沢諭吉、五千円札は樋口一葉、千円札は野口英世の肖像。

                                                      (2004年 平成16年)

                                                                                     *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 




    今日から11月月日の過ぎ去るのは早いものだ、今年もあと2カ月

   考えている間に新年を迎えそうだ。


    予定では、新五合目から六合目の山小屋を通過し宝永山方向に進み

  そして宝永山火口の外輪を下り富士山自然休養林歩道の紅葉を見ると言うコースであった。

   実はこのコース2~3年前行ったとき良い印象をもっている。

   登り始めたが風が強い時々立ち止まらないといけないぐらいだ、ちょうど下山途中の人に尋ねたら

   宝永山火口外輪を下るとき這いつくばっていかないと風が強く危ないですよとアドバイスを受け急遽引き換えし

   新五合目から富士山自然休養林歩道を折り返すことに変更した。

   歩きはじめると針葉樹林の中は風も少なく判断は大正解でした。


       ハイマツ、ダテカンバ、カラマツ、ナナカマド等
                    ちょっと遅めの秋を満喫
   
    


    宝永山火口を下る予定箇所 風がないように見えるが
              立って写真を撮っていると強風が(写真左側から右へ)宝永山に向かって吹いている 

    

    宝永山山頂付近に残雪が少々あり、又山の形が年々変わってきている

          

          たぶん見られないと思っていたが、コケモモを

                    見ることができ今回のハイキングは大成功でした

 

    折り返し地点にて



    帰り道から見る景色も又行と違った景色を堪能でき

   


    帰宅後河川敷から富士山を眺めてみました
                晴天で強風が吹いているとは誰も知りません
                         この時、北陸地方では前線が張り出し雨が降り続きていました。