
5学年の、体育の授業の様子です。
開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転など、自分の目標とする技に挑戦する5年生。
場づくりも工夫し、変化をもたせ、コース設定することで、児童はたのしみながら跳んでいます。

授業が終わると、後かたづけです。
細かな指示はなくとも、児童一人一人が考え、片づけをしていました。
元にもどすことは、次に使う人への気配りでもあり、思いやりでもある。
学習の一つでもある。
てきぱきと、協力して、何気なく片づける姿がキラリと光っていました。
「さっと、さわやかに、後片づけのできる5年生」
全校児童で、見習っていきたいです。