本土では40度近くまで気温が上昇している地域もあり、沖縄でも連日35度近くまで気温が上がっています。そこで7月12日~14日までの3日間、園庭にプールを設置し、水遊びを実施しました。
園児は魚すくりをしたり、
プールの中でピチャピチャ遊んだり、
水鉄砲で水のかけっこをしたり、
各々がやりたい遊びをしながら、楽しい一時を過ごしました。
少しは涼しくなったかな。
本土では40度近くまで気温が上昇している地域もあり、沖縄でも連日35度近くまで気温が上がっています。そこで7月12日~14日までの3日間、園庭にプールを設置し、水遊びを実施しました。
園児は魚すくりをしたり、
プールの中でピチャピチャ遊んだり、
水鉄砲で水のかけっこをしたり、
各々がやりたい遊びをしながら、楽しい一時を過ごしました。
少しは涼しくなったかな。
今日は4・5年生対象に県学力定着状況調査(学びのたしかめ)が行われました。2校時は国語、3校時を算数を行いました。
「粘り強く、最後まで諦めない」を合い言葉に、自分の持てる力を存分に発揮しようと頑張っていました。
スタート時は少し緊張気味の子もいましたが、終わった後はホッとした表情を見せる子もいました。本当にお疲れ様でした。
ブログの閲覧ありがとうございます。
今日は「ふうせんの会」の読み聞かせがありました。
1~3年生の児童(低学年部)が対象でした。
どのクラスの子ども達も、食い入るようにお話しに耳を傾けており、お話しの世界にどっぷり入り込んでいました。
「ふうせんの会」の皆さん、これから1年間、よろしくお願いします。
ブログの閲覧ありがとうございます。
今日は5月のお誕生会がありました。5人の園児のお祝いしました。
道香先生からは手作り絵本のプレゼントが、
園長先生からは、マジックのプレゼントが
お友達からはダンスのプレゼントが
先生方からは絵本の読み聞かせのプレゼントがありました。
誕生会の後は、「カフェ古堅南」からよい子のみなさんにおいしいアイスクリームのプレゼントがありました。
みんな大満足していました。
ブログの閲覧ありがとうございます。
今日は6年生の委員会結成式が6校時に行われました。
6年生の代表(凰輔さん)から、「昨年度の6年生の先輩から引き継いだバトンを、責任を持って次の5年生に引き継げるように頑張って行きたい。」と強い決意が述べられた。
担当の先生方の紹介
校長先生のお話
6年生のみなさん、
学校生活を楽しくするためのアイディアをどんどん出し、責任を持って頑張って欲しいと思います。
期待しています。