goo blog サービス終了のお知らせ 

読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

授業参観 (5年3組 道徳)

2021-11-29 | 5学年
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日は、5年3組の道徳を参観してきました。
教材名は「藤井駅のホームのできごと」
ホームで困っているお婆さんに声をかけ、助けてあげるお話です。


もし自分なら、助ける?助けない?その理由は?意見を交換します。


主人公の「胸が膨らむ思い」について自分の考えを書き、


グループで交流しました。


親切って?大切なことは?
最後にみんなで考えました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観(5年3組 国語)

2021-10-26 | 5学年

ブログの閲覧ありがとうございます。

 
今日の4校時、5年3組の国語を授業参観してきました。
単元名は「固有種がおしえてくれること」
説明文にある資料と文章について考え、資料を提示することの効果について考えました。


資料から分かることを文章から探します。


その文章に線を引いて、


自分の考えを交流。


しっかりと考えを交流します。


次時も資料の効果について考えていこうね。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観 (5年2組 家庭科)

2021-10-22 | 5学年

ブログの閲覧ありがとうございます。

 
今日は、5年2組の家庭科の時間に栄養教諭の吉浜先生と栄養素について勉強しました。
 
まずは五大栄養素について


今日の給食に含まれている食材を栄養素で分けてみよう!


グループで話し合いながら分けて行きます。


プリン、豆腐が難しいね。


グループで協力して分けます。


分けてみるとバランスよく含まれているね。
ビタミンが多いね。


それぞれの役割について


炭水化物はタンパク質を燃やすエネルギーになるよ。


ビタミンが細胞にタンパク質を届けるんだよ。


バラス良く食事をすることが大事なんだね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観(5年1組 社会)

2021-10-21 | 5学年

ブログの閲覧ありがとうございます。

 
19日(火)に5年1組の社会科を授業参観しました。
日本の工業についての単元の導入です。
 
身近な電化製品などがどこの国で製造されているか予想します。


工業製品を分類します。


タブレットを使ってグループで相談。




答え合わせをします!


グラフを使って、工業の生産額の推移から気づいたことをまとめます。


この授業からこの単元の自分なりの課題を持ち取り組んでいきます!


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年2組授業(国語)

2021-07-07 | 5学年

ブログの閲覧ありがとうございます。

 
昨日、5年2組の授業を参観してきました。
単元名「言葉の意味がわかること」で文章全体の構成を捉えて、要旨を理解することを目指します。





文章を読みながら、筆者が伝えたいことを考えます。

グループで考えを共有






1時間、集中して取り組んでいました。
さすが、5年生でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする