東燕屋外伝

アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を応援中!

オーバードライブ

2007-05-31 11:07:51 | アニメ
オーバードライブ・・・。
直訳すると「派手な乗り方」とでもなるのでしょうか?
音をいじるエフェクターというものにも「オーバードライブ」という【歪】を持たせる機械があります。
ちなみに「ドライバー」と「ライダー」の違いはまたがって運転するか座って運転するかにあるそうです。つまりバイクのようにまたがって運転する場合を「ライダー」といい、それ以外を「ドライバー」とするそうです。
だからパソコンのソフトを「○○ドライバー」とか言ったりするんですね。確かにまたがっているわけではないですからねぇ。

話があさっての方向にずれてしまいましたが、今回の「オーバードライブ」とはアニメの話。
私は趣味で自転車に乗っているのですが、ある友人からこんな事をいわれました。
「自転車に乗っているなら当然『オーバードライブ』は見なきゃ!」
正直言えばそんなタイトルのアニメがある事を知らなかったので「そうなの?」程度で話を済ませていましたが、先日その「オーバードライブ」を友人から借りました。
とはいっても意外と忙しい身の上だけに中々見る時間もつくれないのですが、やっと少しだけ見る事ができました。
どうやらツールドフランスとかが関連してきそうなお話のようです。
自転車を通した、笑いあり、恋愛あり、といった青春コメディーといったところかな?
それなりに楽しく見れそうなアニメではあったけど、こと自転車に関しては私とはちょっと路線が違う感じです・・・。私はどちらかといえば「ストリート系」とでもいう方に興味があるもので・・・。
しかし、特に自転車好きじゃなくても楽しめそうな内容でした。

皆さんも興味がおありのようでしたら一見してみるのもいいかもしれませんね?

コミックヨシモト

2007-05-30 10:28:21 | アニメ
皆さんは「コミックヨシモト」なる物をご存知ですか?
まだ発刊されてはいないのですが、お笑いタレント事務所として著名な吉本興業が新雑誌「コミックヨシモト」(月2回刊)というものの刊行準備に邁進しているとの記事に触れました。
原作と登場させるキャラクターが吉本興業のお笑いタレントで作画は従来のプロの方が行う、といったもののようです。

吉本興業が書籍関係に手を出し始めたのにも驚きましたが、それに関連して現在の週刊誌の売れ行き低迷の記事にも驚かされました。
週間少年ジャンプはピーク時の653万部から現在は278万部。
週間少年マガジンはピーク時の380万部から現在は190万部台となっているようです。

私もマンガを読む事が少なくなって久しいのですがここまで売れ行きが低迷しているとは驚きです。
しかし、逆にコミックの方は「ワンピース」や「ナルト」等の人気漫画に限れば過去最高の販売数だとか・・・。
国がコンテンツ産業として振興策を打ち出すほどの「ジャパニメーション」。
海外での評価が高かったり映画化されたものが大ヒットだったりで好調にみえるマンガ業界も一番初めの発進元は低迷状態なんですね・・・。

世宋大王艦

2007-05-29 10:51:12 | 海外
少し前の話になってしまいますが、韓国海軍が建造を進めていたイージス艦の第1号「世宋大王艦」(7600トン級)が完成し、現代重工業の造船所で進水式が行われました。
これでイージス艦の保有国は米国・日本・スペイン・ノルウェー・韓国と、5カ国になりました。

イージス艦の話をすると「イージス艦ってよく聞くけど何がすごいの?」という質問を時々受けます。
正直私もそんなに詳しいわけではないのですが、簡単に言えば「電子技術がすごい」という事になります。
その能力は100を超える目標を自動追尾し、危険度の高いものを自ら選択して撃墜してくれるという優れもの。また探査範囲も広く、相手に発見されるよりも早く攻撃が可能。いわゆるアウトレンジ作戦に長けたシステムといえます。
そしてなによりデータリンクシステムにより指揮下にある艦隊にその情報をリンクさせ指揮する事が可能。
原子力潜水艦ですら撃沈可能といわれるほどの探査・攻撃・防御能力があるそうです。
つまりイージス艦とは正確に言うなら「イージスシステム搭載艦」という事になります。
ちなみに「イージス」とは神話に出てくる神の盾の事。

それほどの能力のあるイージス艦を完成させた韓国。自主国防政策の一環であるらしいのですが、イージスシステムとはたしかブラックボックス化されていて重要部分は米国が握っているはず・・・。
果たして「自主」という言葉が正確に当てはまるのであろうか・・・?

三郷インター

2007-05-28 11:16:54 | 個人的な事
先日所要があってバイクで三郷インター付近に出かけました。
まあ所要といってもたいした用事でもなかったのですが・・・。
でもって帰り道。
私の家は都内なので国道4号線か国道6号線を使うのがわかりやすいのですが、三郷インター付近だとどちらに出るのも似たり寄ったりの距離。しかもそこそこ遠い・・・。こういう時って道路選択迷いますよねぇ?
4号線の方が流れる気はするけど車の数が多くて少々気が重い。
かといって6号線だと混んだが最後4号線よりも気が重い・・・。
では裏道は?
さすがにその近辺の裏道までは熟知していないし、知っている場所は渋滞の可能性が高い・・・。
結局友人宅に寄り道するという理由をつけて6号線を選択したのだけど友人と連絡がつかなかったらどちらを選択していたのだろう?

皆さんもこういった事で頭を悩ませたりする事ってありますか?
恥ずかしながら私は優柔不断な方で度々あります・・・。

インドの発展

2007-05-26 23:55:46 | 海外
「インドの経済発展は著しい!」
とは中国と共に最近よく聞く台詞。実際経済の年間成長率は9%と好調。
しかし、その実態は一部にかぎられているようです。
現在でも農村部の実に56%に電気がかよっていない状況。
それでもエネルギー消費量は日本を上回る世界第4位というから驚きです。
そんなインドなので京都議定書を「途上国の発展を妨げる先進国のエゴ」と突っぱねてきたのですが、環境問題に全くの無関心か?といわれればそんな事はなかったりもします。
もっとも環境問題というよりはエネルギー不足の問題という側面が強い気もしますが・・・。
具体的なインドの取り組みと言えば風力発電能力がアジア首位(世界第4位)の規模を誇る等が挙げらるが、現在注目を集めるのがメタンガスを発生させて火力を得る、いわゆる「バイオガス」。
家畜のフン(主に牛フン?)や生ゴミを水でかき混ぜタンクに流し込むだけで発酵しメタンガスが発生するという簡単なもの。しかし、その火力は個人宅で使うには十分な物で開発の遅れを逆手にとったアイディアといえるのではないでしょうか?先進国では敷地面積等の問題で中々着手できなさそうですからねぇ・・・。
以前よりヒンズー教徒の間で「神」と崇められる牛が排出するフンは天日干しで固形燃料に加工され長年重宝されてきたりもしてました。

エコロジーには色々な側面があり、個々の国に見合った取り組みがあるものだと感心しました。
京都議定書のように明確な基準を決めるのも大事なのでしょうが、基準のあるなしにかかわらず発展と地球温暖化の抑制を両立させた取り組みというのもいいものですね。

エンピツの先端を片目で見つめる?

2007-05-25 10:22:13 | 個人的な事
マンガやドラマで絵描きさんがエンピツを握り締めて腕を突き出し片目でモチーフを見つめる・・・。
こんなシーンをよくみかけますよね?
あれって何をしているのでしょう?
おそらく、ああする事によって遠近感を測っているのではないかと思われるのですが・・・。
私には絵心というものが絶望的に皆無であるのでその必要性がいまいちピンとこないのですが、子供の頃の写生会ではなんとなくやっていました。
まずは形から、ってやつですね。
まあ意味もなくそんな事しても当然のごとく絵のよしあしに影響するわけもなく・・・。

しかし、絵心のある人には必要な行為なのでしょうね。
現実世界ではそうやっている人を見た事がないのですが・・・。

タバコが1箱1000円!?

2007-05-24 10:38:13 | 個人的な事
少し前になるのですが、京都大学大学院経済学研究科の研究グループがタバコが1箱1000円なら禁煙をするというアンケート結果をまとめて発表しました。
ヘビースモーカーであればあるほど価格が禁煙のきっかけになるとのデータだそうです。

・・・そりゃそうでしょうね?
「喫煙者を減らすには価格の大幅値上げが効果的」
とは同研究グループの話ではありますが、何を当たり前の事を、といった感じです。
この研究データを元にタバコの大幅値上げでも慣行するつもりなのでしょうか?
私は愛煙家でありタバコを吸わない方の気持ちは間接的にしかわからないのですが、タバコとはそこまで「悪」なものなのでしょうか?
だったら法律でタバコの販売を禁止すればいいのに・・・。
第一値上げした分の金額はどこにいくのでしょう?
販売力が低下した分としてJTにいくのならまだわかるのですが、もしや全部が税金に・・・。

ただ、喫煙者側のマナーに問題があるのも事実ですね。
タバコを吸わない方にとってはまさに「百害あって一利なし」の典型。
喫煙者は非喫煙者に十分に気を使い、お互いが共存できればよいのですが・・・。

魚離れ

2007-05-23 11:51:34 | 社会
現在日本人の魚離れが進んでいるそうです。
明治維新ぐらいの時に肉食文化が始まり、戦後肉食文化が加速していき、現在では魚を食べる事が少なくなった・・・といった感じなのでしょうか?
その魚離れに拍車をかけているのが魚介類の高騰のようです。
世界的にヘルシーブームらしくて肉類よりも魚類を好む傾向が強くなってきているようです。
特にアジア地域では以前より保存技術が格段によくなり魚類の消費が増加の傾向。
故に、今までは日本の独壇場(ちょっと言いすぎですが・・・)だったのが世界的に消費されるようになり魚介類の相場が高騰してきています。

まあ「高くてとても手が出ない!」とい所までは行っていないのですが、このまま進めば日本の食文化も大きな変動をみせるかもしれませんね?
・・・ちょっと大袈裟な気もしますが。

残高不足!?

2007-05-22 10:21:19 | 個人的な事
先日プライベート用の銀行にしばらくいってなかったのもあって通帳記入にいってきました。
引き落としが25日辺りに集中しているので、一応は確認しておこうと思ったのですが、以前銀行に行った時にそれなりに入金しておいたつもりだったので軽く確認だけでも・・・ぐらいのつもりでいたのですが、通帳記入をしてみてビックリ!
なんと残高0円!!
そしてカードローンとして100円ほど借入した事になってました・・・。
今月の引き落としは平気で来月分をそろそろ入金しなければ、ぐらいのつもりでいたのですが、どうやら一ヶ月ほど勘違いをしていたみたいです。
まあお金自体は別の口座にあったし、残高不足の場合には自動で借入できるようになっていたので問題はなかったのですが・・・。

引き落し用・貯金用・お小遣い用、さらに仕事用と色々銀行が分散しているのも、無駄遣いが減るというメリットはあるものの、ごちゃごちゃになってわけがわからなくなるというデメリットもありますね・・・。
仕事用はともかく、プライベート用は統一したほうがいいかもしれませんね?

toto BIG

2007-05-21 11:52:57 | 社会
最近なにかと話題に上る「toto BIG」。
私は未だにやりかたとかよくわかっていないのですが、今回は繰越金が積み重なり1等が6口までならBIG最高金額の6億に達する見込みだったらしいのですが、7口1等が出て当選金額は惜しくも6億に届かず5億6313万2913円だったそうです。
・・・それでも十分ですよね?
もしこんな大金が私の元に舞い込んできたら何に使うだろう?
・・・うれしいのは想像できるけど、具体的な使い道まで思いつかないのが庶民の性というやつでしょうか?
まあ取らぬ狸の皮算用もいいところなのでどうでもいい話なのですが・・・。