東燕屋外伝

アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を応援中!

NYの地下鉄での一目ぼれは成就せず・・・

2008-07-31 11:01:08 | 海外
米ニューヨークの地下鉄で理想の女性に出会ったという男性が、インターネットで女性の身元をつきとめて交際するに至ったが、ハッピーエンドとはならなかったことが明らかになった。
ニューヨーク州ブルックリン出身のウェブ・デザイナー、パトリック・モバーグさん(当時21)は昨年11月にマンハッタンの地下鉄の車内である女性に一目ぼれ。
その後その姿を見失ってしまったモバーグさんは、この女性を探すためにウェブサイト(www.nygirlofmydreams.com)を立ち上げ、女性の似顔絵を公開した。
48時間後にはこの女性に関する情報を知らせる電話や電子メールがモバーグさんのところに相次いだという。
それにより、この女性はオーストラリアのメルボルン出身でブルックリンに住んで雑誌社でインターンとして働くカミール・ヘイトンさん(23)と判明。
しかし、モバーグさんはその後、説明のないままウェブサイト更新を止めてしまっていた。
一方のヘイトンさんは、オーストラリアのサンデー・テレグラフ紙に対し、モバーグさんとは2カ月間ほど交際したもののうまくいかなかったと明かした。

恋の行方とは映画やドラマのようにはいかないものなのですね・・・。
しかし、一目ぼれでウェブサイトまで開いてしまうモバークさんもすごいけど、似顔絵だけで本当に探し出せてしまうのもすごいですね。
しかもたったの48時間!?
指名手配犯もこの調子で発見できればすごいのですが・・・さすがに恋と犯罪を一緒にするのは失礼かな?

俺は赤身?

2008-07-30 10:28:26 | 個人的な事
皆さんは「すし占い」って知ってますか?
私もこの前知ったばかりなのですが、例に占ってみました。
結果は「赤身」・・・。
なんか微妙ですよね?
ちなみに占いの内容は、
「赤身のキャラを持つあなたは、脂身のないストイックさ、これと決めたら揺るぎない心が特徴。赤身好きの外人さんが多いことから、国際性に富んでいる性格だということがいえる。また、ヅケになったり鉄火丼になったりと好奇心が旺盛なところもある。実は、大トロな性格を少しうらやましがっていたりもする。」
となっていました。
まあ内容はそこそこいい感じな気もしますが「赤身」・・・。
赤身かぁ・・・まっ、いいかな?

体調不良の回数が増えたなぁ・・・

2008-07-29 10:43:30 | 個人的な事
またしても具合が悪い・・・。
とはいっても風邪とかそういったものとは全く別物。
熱もなければ咳もなく頭痛がするわけでもないのですが、とにかく気持ち悪い・・・。
当然二日酔いといった類のものでもありません。
思い当たる節といえば・・・カップ麺かな?
正確に言えば食生活の乱れ。
幸いにして今日は昨日ほど気分が悪いわけでもないのですが、やはり体調不良といっても差し支えない感じ。
まあ今までの経験上、明日ぐらいには「ケロッ」としてそうなんぐらいなんですけどね。
それにしても昔に比べると体調を崩す事が飛躍的に増えた・・・。
以前なら風邪なんて2~3年に1回ぐらいしかひかなかったのに、最近では年に2~3回ぐらい風邪こじらせてる気がする・・・。
やっぱ歳ってやつなんですかねぇ・・・。

コンビニ大手はどう略します?

2008-07-28 10:26:15 | 雑談
以前このブログでも話題にあげましたが、地方によって呼び方が異なるといえば、企業の略称。
「マクドナルド」が「マック」になるか「マクド」になるかというのは、昔から言われてきたこと。
ではコンビニエンスストアではどうだろう?
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開するアイシェアが、20代から40代を中心とするネットユーザー447名(「東日本」が260名、「西日本」が167名、「その他・不明」が20名)を対象に「コンビニの略称」に関する意識調査を行ない、結果を公表した。
大手コンビニ6社について「あなたの呼び方」として略称を尋ねた結果は以下のとおり。

【セブンイレブン】
1:略さない(56.1%)
2:セブン(36.5%)

【ローソン】
1:略さない(99.3%)

【サークルKサンクス】
1:サンクス(54.1%)
2:略さない(23.3%)
サークルK(7.8%)

【ファミリーマート】
1:ファミマ(83.9%)
2:略さない(15.2%)

【am/pm】
1:略さない(69.6%)
2:エーピー(17.7%)
3:アンパン(4.3%)

【ミニストップ】
1:略さない(87.0%)
2:ミニスト(7.4%)

(カッコ内の割合は全体における割合)

なんと「略さない」という、元も子もないような恐るべき結果がいたるところに…。
ただその中でも、「ファミリーマート」の 「ファミマ」や「サークルKサンクス」の「サンクス」などは市民権を得ている略称のようだ。
なお、東西日本で略称を比較してみると、たとえば「セブンイレブン」の略称「セブン」は、東日本では42.3%の支持があるものの、西日本ではその約半分、29.9%で、6割以上が「略さない」。
「サークルKサンクス」の略称「サンクス」は、東日本では6割を超える支持があるものの、西日本で同略称は3割程度。
その代わりに「マルK」や「サークルK」といった略称を支持する声が1割を超えた。
ところで、いろんなものを略称で呼んでみると、正式名称で呼ぶよりもちょっとだけ親近感が沸くような気がする。
改めて今回のコンビニの東西日本での略称の使い方に目をやると、たとえば東日本を中心に展開しているam/pmは、略称「エーピー」を使う人が西日本より東日本に多く、「略さない」という人は西日本のほうが多い。
また、比較的中部東海圏に多く出店している「ミニストップ」(もともとジャスコが出資して会社設立)は、西日本のほうが略称「ミニスト」を用いている割合が高い。
略称が用いられるというのは、その分だけその地域に根ざしている、愛されているということだろう(もっとも、これ以上略される必要がない「ローソン」についてはこの限りではないだろうが)。

ミニストップを「ミニスト」なんて略し方するんですね・・・。
そういえば、ずいぶん前になるのですが、
「千葉ではセブンイレブンを『セブンブン』と呼んでいる!」
という話を聞いた事があります。
あれからずいぶんと年月が経ち、千葉在住や千葉出身の友人なんかもできたのですが、『セブンブン』と呼んでいる人はいまだに一人もいない・・・。
何かの間違いだったのかな?

久々の散髪

2008-07-27 21:31:57 | 個人的な事
先日久しぶりに散髪にいってきました。
いやぁ~本当に久しぶりになってしまいました。
ひょっとして半年近く散髪にいってない状態だったかも?
なんせゴムで髪が縛れるぐらいでしたからね。
「別に今日散髪にいかなくてもいいかなぁ・・・」
なんて思っていたら結局こんなに間があいて散髪にいくはめになってしまいました。
で、やっぱりそこまで伸びてると美容師さんも切るのを遠慮しちゃうんですよね。
半分ぐらい切ってからあまりにも遠慮がちな切り方だったので、
「別に伸ばしてたわけじゃないんでもっとバッサリ切っていいですよ」
と伝えて結局切り直すぐらいの感じになってしまい、なんのかんのといいながら1時間近くかかってしまいました。
なにわともあれやっと夏の暑さに見合った(それでも長い方かも?)長さになりました。
ただ、さっぱりしたのはいいのだけどやはり一気に切ったから手持ちぶたさというかなんというか・・・。
なんか落ち着かない感じもあります。
まあさっぱりしたしいいかな?

身勝手な人が増えたものですね・・・

2008-07-26 22:29:44 | 社会
学校に対しクレームを突き付けるモンスターペアレント、病院で医者や看護師に文句を言うモンスターペイシェントなどが増えているというが、“モンスター○○”と言われる人は身近にいるのだろうか。
モンスター○○と呼ばれる人に「出会ったことがある」と答えたのは48.1%。このうち、どんな関係の人だったかを聞いたところ「モンスターカスタマー(客)」が最も多く21.7%、次いで「モンスターペアレント(親)」(14.1%)、「モンスター上司」(11.4%)、「モンスター近所の人」(10.3%)であることが、アイシェアの調べで分かった。
全体的に年齢や立場が上の人とみられる人が多かったが、親(14.1%)と恋人(2.2%)を合わせると16.3%にも達し、「最も身近なところにも“モンスター”は多く存在するようだ」(アイシェア)としている。
携帯電話を使った調査で、447人(男性52.1%、女性47.9%)が回答した。
年代別では20代14.3%、30代51.0%、40代27.3%、そのほか7.4%。調査期間は7月7日から7月9日まで。
●身近にいる“モンスター○○”
これまでどんな“モンスター○○”と遭遇してきた人が多いのだろうか。
実際に経験したことを聞いたところ「自分の子が悪いのを認めず、責任を先生に転嫁する」という「モンスターペアレント」のほか、「モンスターカスタマー」に関係するエピソードが目立った。
「子どもが商品のパッケージを開けてしまったため母親に買い取ってもらったところ、父親が『子どもなら当たり前のことだ』と抗議してきた」「レンタルビデオを延滞したのに、『買うより高い金額を請求するのはおかしい』といちゃもんをつけていた」など、自分の非を棚に上げて相手を攻撃する事例が多かった。
このほか「治療代や薬代を払いたくないからと財布を持ってこない」や「犬同士のトラブルで1000万円恐喝され、裁判で解決した」といったモンスターが身近にいるようだ。

ずいぶんと身勝手な人が増えたものですね・・・。
私も知らず知らず「モンスター○○」っていうのになっていたりするのでしょうか?
そんな事はないと思うのですが・・・一応気をつけておかないといけないかもしれませんね?

「スーパーカブ」シリーズ50周年

2008-07-25 11:18:33 | 趣味
ホンダは23日、同社が販売するビジネスバイク「スーパーカブ」シリーズが発売50周年を迎える事を記念して、特別仕様の2モデルを限定販売すると発表した。
受注期間は8月31日まで。
スーパーカブは1958年の8月に国内で販売が開始された。
以降、世界160カ国以上で販売され、今年の4月にはシリーズの世界生産累計台数が約6036万台に達するほどのロングベストセラーバイク。
限定販売されるのは「スーパーカブ50」と「リトルカブ」(双方とも排気量50cc)の特別仕様車。
価格は20万4750円~21万円。

カブもついに50周年を迎えるほどになったのですね・・・。
その耐久性からアジア諸国で爆発的人気を納めたカブシリーズ。
ある番組ではカブを「世界で一番よいバイク」と紹介しているぐらい。
なにせ建物の2階から落としても問題なく走り続けたという実験結果があるぐらいの耐久性。
しかも燃費のよさもピカイチ!
さらにクラッチをつけない事によって左側が『大破』しても問題がないと言う優れもの。
開発コンセプトが「オカモチを持って走れるビジネスバイク」ってぐらいですからね。
今にして思えば片手運転前提の開発コンセプトっていうのも問題ありそうだけど・・・。
そんなすばらしい「スーパーカブ」シリーズも50周年。
耐久性と燃費のよさに優れた「スーパーカブ」シリーズは、至急環境のためにも見直されてしかるべきバイクかもしれませんね?

韓国料理

2008-07-24 11:02:39 | 個人的な事
世の中には色々な料理がありますよね。
日本料理・フランス料理・中華料理・イタリア料理・・・。
中には変わったところで「バングラディッシュ料理専門店」なんていうのも見たことがあります。
そんな料理の中で、先日友人の計らいで「韓国料理」を食べに行きました。
私は「韓国料理」を食べるのは初めてだったりします。
もちろん「韓国料理」じたいは食べた事はありますが、専門店に行くのが初めてという意味。
頼んだのはちげ鍋みたいなのとチジミを中心に色々といった感じ。
特別韓国料理というものを意識した事はなかったのですが、結構おいしいものですね。
あと「マッコリ」も初めて飲みました。
甘い口当たりが辛目の韓国料理にマッチしていておいしいのですが、口当たりがいいだけに飲みすぎて日本酒並のカウンターパンチを喰らいそうだったのでコップに1杯だけにしときましたが、ちょっと癖になりそうな感じでした。
辛い物が好きな私としてはかなりご満悦。
「韓国料理侮れない!」といったところです。

たばこ1箱500円という逃げ口上

2008-07-23 11:11:53 | 社会
自民党税制調査会(津島雄二会長)は18日、09年度税制改正でたばこ税を大幅に引き上げる方向で検討に入った。
景気低迷で法人税収が落ち込む一方、消費税の早期増税も困難な中、「税収確保には欧米に比べ税率が低いたばこ税増税が不可避」(幹部)と判断した。
1本当たり5円以上の大幅増税となる可能性が高く、1本当たり10円引き上げ、現在1箱(20本)300円のたばこを500円にする案も浮上している。
各種試算によると、現在300円のたばこ1箱の価格を500円にした場合、禁煙者が増えて販売量は減るが、国と地方を合わせた税収は約2.2兆円(08年度見通し)から約1.5兆円程度増える見込み。
増税が実現すれば、09年度から予定されている基礎年金の国庫負担率引き上げの財源(年間で2.3兆円)の一部に充てることも可能になる。
たばこ税増税をめぐっては、消費税増税に慎重な自民党の中川秀直元幹事長が民主党など野党議員も参加する超党派の議員連盟を結成、「たばこ1箱1000円」も視野に入れて増税を求めている。
自民税調や財務省も「増税は避けられない」との立場だが、1000円にすれば喫煙者が急減し逆に税収が大幅に減少しかねない面もあることから、「1箱500円までが上限」との見方が大勢だ。
これに対し、日本たばこ産業(JT)や小売店、葉タバコ栽培農家は「たばこ業界が壊滅的な打撃を受ける」と増税に猛反発している。
自民税調は増税への理解を得るため、税収増の一部を葉タバコ農家への支援に回すことなども検討する方針だが、実際の増税幅をめぐる調整は年末まで続く可能性が高い。
たばこ税は03年と06年にも1本当たり1円、1箱当たり20円引き上げられている。

何度もこのブログで書いている事なのですが、何故たばこだけを増税の対象にするのでしょう?
しかも毎度の事ながら「欧米に比べて・・・」という意見。
福祉がしっかりしている北欧では老後に金銭面で死に至るような事はありません。
「欧米に比べて・・・」という意見の元、福祉政策をもっと充実させてくれないのに、たばこに関してだけは「欧米に比べて・・・」となる。
それほどまでに欧米はえらいのか?
我々が住んでいるアジアはダメなのか?
さらにこれも何度も書いているのですが、この増税は基本的に販売側に利益還元がなく、単に国庫のためのもの。
原油高騰などによる値上げではなく、あくまで『増税』。
販売数が落ちればたばこ業界に関連する人達にはそのまま被害を被る事になります。
「自民税調は増税への理解を得るため、税収増の一部を葉タバコ農家への支援に回すことなども検討する方針」
らしいけど、それならば増税の意味がなくなってくるので増税なんかしなければいい。
国の財政危機で増税しなければならないのならピンポイントでたばこに絞らずに他の物も検討すればいいのではないでしょうか?
もっとも私は増税よりも無駄遣いを減らすべきだと思いますが・・・。

年齢確認

2008-07-22 11:14:40 | 個人的な事
先日仲間内でバーベキューをしていたのですが、バーベキューといえばやはりビールはつきもの。
結構な量を用意してあったらしいのですが、それ以上に参加者が多かったので途中でビールが足りなくなってきてしまいました。
そこで私とあともう一人で近くのコンビニに買出しに行く事にしました(※けして『ぱしらされた』わけではありませんよ!)。
二人で両手にいっぱいになる程のビールをかごに入れて、「買出しなんてかってでるんじゃなかったかなぁ・・・」なんて思いつつもレジに行きました。
さすがに量が量だけにレジ打ちも大変そう。
そんなこんなで会計になったのですが、その時に店員が、
「年齢確認できるものはございますか?」
と、声をかけてきました。
・・・えっ!
年齢確認ってお酒を買うのに未成年かどうか確かめるためのもの!?
驚きのあまり一瞬何を言われているのかわからなくなっちゃいました。
そりゃそうです。
実年齢は明かしませんが、私は成人式を迎えたのは遥か昔。
今時の若者とのジェネレーションギャップに戸惑いを覚えているぐらいなのに『年齢確認』ですよ!
ひょっとして俺って二十歳ぐらいでも通るほど『ナウい』『ヤングな』顔立ち!?
当然年齢確認などここ数年で初めて。
っていうか、二十歳ぐらいの時にハワイで年齢確認されて以来かな?
思わず笑いながら店員に、
「いやぁ~、この歳で年齢確認されるなんて思わなかったですよ♪」
と言いながら免許書を提示したら、店員も、
「・・・ずいぶんとお若く見えますので・・・」
と苦笑い。
冷静に考えると未成年がそんな大量にビールの買出しをする事も考えづらいのだが・・・。
なんにしても珍しい体験をしました。