東北旅行も最終章 (承前・完)

毛越寺を出て観光バスで暫く行くと
達谷窟毘沙門堂に到着



1200年程前に悪事を働き民衆を苦しめていた
悪路王、赤頭、高丸といった蝦夷が
この窟(いわや)に塞を構えていたという
これを憂いた桓武天皇が
坂上田村麿を征夷大将軍に命じ
蝦夷征伐の勅を下され
坂上田村麿が見事に破って蝦夷を平定した
戦勝は毘沙門天のお陰とこの地に毘沙門堂を建立したという



毘沙門堂の横の岩壁には
岩面大佛と呼ばれている麿崖佛が刻まれている



顔のあたりしか即座には判別がつかないが
全国で五指にはいる大像だとか
これらに手をあわせてバスに乗込む

程なく厳美渓に到着
長さは大したことはないようだが
栗駒山を水源とする盤井川の中流の渓谷

凝灰岩が水で浸食されて形成された渓谷だが
奇岩や急流、そして甌穴(おうけつ)に滝







甌穴とは硬い岩に自然に削られた丸い穴
石臼のような形状とでもいうか
岩のくぼみ等に小石が入り込み
急流にそれが回転して深く削られたもの



テレビでも紹介された「空飛ぶ団子」が面白い
ワイヤーでつないだ籠に代金を入れ合図の板を叩くと
対岸の店が籠をするすると回収して



そこに、団子とお茶入れて戻してくれる
それが、実に早業!
何人かがトライしていた

奥入瀬、十和田湖、平泉と飛びまわった家族旅行も
ここでおしまい
帰りの新幹線で銀河高原ビールで
プッ ファ~



ちょっと、疲れて直ぐに夢の中

(長くお付合いいただきありがとうございました)

by よしの ふくすけ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 平泉観光  ウイスキーな... »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。