motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

まちづくりは100年の計。

2007年02月26日 | 日々徒然
今日は10時30分からラプラスで「観光サービス部会」総会があります。いつも委任状提出なんですが、昨年から出てます。まちづくりはひとづくり、他人事ではなく自分事だと思い、新幹線、コンパクトシティ、カーリングなどの観光に密接に関係する事業をしっかりとシナジー効果で将来へ活かしていくべきと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国映画の神髄」

2007年02月25日 | 日々徒然
残雪眩しい県立美術館シアターへ車を吹っ飛ばして、滑り込みセーフでした。雪道でなくて良かったです。
作品の「酔画仙」は実在した貧民出身の宮廷画家チャン・スンオプを描いてます。タイトル通り、彼の酒と女の波乱の人生を描いてます。19世紀末の中国の清や日本に板挟みになっている朝鮮半島の様子がよくわかり、妥協を許さないスンオプの芸術に対する熱意が私の体の中に余熱として残ってます。2002年カンヌ国際映画祭監督賞受賞。イム・グォンテク監督の民族文化に対するこだわりを感じました。
なんか鑑賞後、濁酒マッコリを飲みたくなりました。コンペ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に春到来?

2007年02月25日 | 日々徒然
松原にある会社の倉庫前の公園風景です。雪捨て場のために残雪が目立ちますが、春の風景です。
本当に今夏が米元副大統領アル・ゴアが警鐘を鳴らす「「不都合な現実」」にならないように祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上映会参加ありがとうございます。

2007年02月24日 | 日々徒然
エルサーチ主催のドキュメンタリー映画「わたしの葬送日記」上映会に多数来場くださいましてありがとうございます。プログを借りてあらためて御礼申し上げます。今後も定期的にエルサーチさんと共同企画で葬に関する勉強会を開催しますので宜しくお願いします。HPを中心に告知しますので是非ごらんください。昨年の手帳を開いたら、昨年の今日はトリノ冬季五輪でご存知の荒川静香さんが見事フィギュアで金メダルをゲットした日と記されてました。来月17日からいよいよ青森市で開催される世界女子カーリング大会での「チーム青森」の活躍が大いに期待できます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム青森7連勝!

2007年02月24日 | 日々徒然
北海道妹背牛町で開催されている日本選手権カーリング女子でチーム青森は7連勝!大会2連覇を確実にして、来月17日からいよいよ青森市で開催される世界大会のメダルゲットの弾みにしてもらいたいものです。
試合回数と比例してチームワークがよくなりメイクドラマ期待できそうです。
サプライズ!チーム青森!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「葬儀屋さんナビ」

2007年02月23日 | 日々徒然
http://www.sougiya-navi.net/

みなさま、アクセスしてみてください。関東圏だけですが、東北版もできたら、当社も登録したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も過ぎたるは…

2007年02月23日 | 日々徒然
二日酔いから復帰できるようリハビリの最中。まずはコーヒーでアルコール濃度を薄めてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選に建築家・黒川紀章出馬表明!

2007年02月22日 | 日々徒然
朝からサプライズであります。
黒川紀章さんを知り興味をもったのが1998年に青森市で開催された「日本文化デザイン会議」に携わったのがきっかけです。黒川さんが提唱したビッグ・イベントでアーティスト日比野克彦さんや画家千住博さんなど、文化人が一堂に青森市に会し「異和感の林檎たち」というテーマで青森県の地域特性を文化人たちのフィルターを通して、発信しました。浅葉克己さんや内田繁さんもまじかに接していただきまして、かなり啓発されました。マリ・クリスティーヌさんはO食品の当時専務だったO氏と意気投合して、しばらくO食品のCMにも出演してました。とにかく、こんな考え方、見方があるものだという多様な価値観を実感できて超ビリ辛の青唐辛子のような刺激になりました。どなたも青森という地域素材を自分なりに調理して感動したのを覚えてます。あのイベントで視野が急に広がりました。その大元ボスが黒川紀章さん。名著「共生の思想」を三回繰り返して読むほど彼の思想に啓発されてます。私の思想的バックボーンになっているバイブルです。たとえば、「今、都市に必要なのは『中間思想』だと考える。例えば江戸時代の街道筋に見られた軒は、私有地でありなが
ら人々が雨宿りかでき、会話の場でもあった。現代においては、公園や、同じ趣味を持つ人同士のコミュニティーなど、不特定の人々が共有する空間を指す。個人や家庭と巨大な都市との間にある領域が都市を人間らしいものとする。『21世紀は複合的な機能を持った都市の時代。都市と都市との交流が国境を越える』」と述べている。
都市そのものが、異なる宗教、文化を持った人同士の交流の場として中間領域の役割を期待されるようになる。そして、異文化の融合は、新たな文化を創造し、発信することにつながる。これは1950年代から唱えてきた『共生の思想』そのものだ」(著書『都市革命』より)

72歳と少し熟熟年ですが、日野原重明先生よりは20数年若いですから、まだいけます。なんと言っても奥様の若尾文子様は見目麗しい方であります。
疲弊激しい石原慎太郎都政をただして、日本の都市として、世界に情報発信できる人にはぴったりな候補者です。
青森県立保健大学を設計したことは、意外と知られてません。闘う建築家・安藤忠雄氏と共生する建築家・黒川紀章氏の価値観は明確であります。異質なものを排除するのではなくて許容するという人間と自然の共生を説くお二人の思想に共感を覚える一人であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクト・シティと地価・金利上昇の相関関係

2007年02月21日 | 日々徒然
ついに、日銀の福井総裁が7カ月ぶりに0,25%利上げを提案しました。私的意見ですが、利上げはコンパクト・シティの阻害要因になると考えております。まちなかの地価が上がり、住宅ローンの金利負担が増すと再び郊外へと流出するのではないかと。
学識経験者や不動産関係者で新幹線開通前後を見通して青森市の地価シュミレーションする必要があります。まちなかに住む消費者ニーズと生活者ニーズに対応すべく。「まちは生物」であります。鮮度管理には細心の注意をしなくてはなりません。食育ならぬ町育が必要であります。その前に自分を育てる「自育」から始めなくては…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日は「世界友情の日」

2007年02月21日 | 日々徒然
息子も世話になっておりますボーイスカウト創始者ベーデン・パウエル卿夫妻(イギリス)の誕生日。英語では「Thinking Day」。
世界に平和を!ジョン・レノンの「イマジン」が聞こえてきそうです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする