


1890年(明治23年)12月16日に、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話が開通したことに由来するそうです。今は昔のダイヤル式の黒電話が懐かしい…。固定電話から移動電話へと、常に万物は変化しております。
今日は、全国的に「真冬日」になり、今年一番の冷え込みになりそうです。
青森市
12月16日(金)
06時 -2℃
09時 -2℃
12時 -1℃
15時 -2℃
18時 -3℃ 1mm
21時 -3℃ 1mm
1893年の今日、ドヴォルザークの交響曲第9番『新世界より』が初演しました。
ドヴォルザークのアメリカ滞在中(1892年 - 1895年)に作曲されました。アメリカの黒人の音楽が故郷ボヘミアの音楽に似ていることに刺激を受け、「新世界から」故郷ボヘミアへ向けて作られた作品だと言われております。1893年12月15日に楽譜が出版され、初演は1893年12月16日、ニューヨークのカーネギー・ホールにて、アントン・ザイドル指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック協会管弦楽団でした。初演は大成功だったと伝えられております。
日本初演は1920年12月29日、東京の帝国劇場において、山田耕筰指揮、日本楽劇協会によって行われました。
早速、小生も“From the New World”CDをかけて聴いてます。特に第2楽章は癒されます♪。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます