天気いい朝です。午前4時には起床しまして、居間掃除にお花の手入れをしてから、読書をしてました。あんなに飲んでも、朝磨きできる自分を褒めてます。イカゲソのバターソテーがうまいです。イカすテイスト!でもゆっくりと味わう時がありません。急がば食えです。


今日は「御忌会」です。浄土宗の開祖・法然の忌日法会。本来は旧暦1月25日であるが、参詣者の便を考えて明治初年から気候の穏やかな4月に行われるようになりました。
法然さんは念仏して、「三心」を心がけよとおっしゃっております。これは『仏説観無量寿経』に説かれています。「三心」とは「至誠心」(誠実な心)・「深心」(深く信ずる心)・「廻向発願心」(願往生心)のことであります。
青森市
4月25日(月)
06時 8℃
09時 11℃
12時 13℃
15時 11℃
18時 10℃
21時 8℃
風林火山の旗のもとに騎馬軍団を率いた勇猛な武将であった武田信玄公が「心に勇あらば、悔いることなし」と言っております。一日一生。
With great love and compassion.


昨夜は酩酊して挨拶文を掲載するのを忘れましたので、あらためてこのブログでご紹介いたします。
「東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。東北はひとつ!被災地では、いち早く復旧復興に向けて多くの地域の人々が立ち上がっております。瓦礫の間から、つくしが顔を覗かせ、波をかぶった八戸の蕪島には4万羽のウミネコが産卵に戻ってきました。そして、桜前線北上に合わせて、待ちに待った東北新幹線も、29日に全線運転を再開します。新幹線の先頭車両と最後尾に『つなげよう日本!』『がんばろう日本!がんばろう東北!』のステッカーが張られるそうです。オラホのねぶた研究所もJR東日本さんにあやかって『つなげようねぶた!がんばろう研究所!』で青森を盛り上げていきましょう!左手にキリンビール、右手にマルハ魚肉ソ-セ-ジを持ちながら…。『青森を今一度、ねぶたで元気にいたし申候』。本日は、ご参会いただきまして、ありがとうございます」
平成23年4月24日。わいん倶楽部にて。
※ねぶたに「計画停電」や「サマータイム導入」の必要はありません。