motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

牡蠣づくしの夜

2010年10月21日 | 日々徒然


今夜も自粛モードです。出張疲れを解消すべく…。
松島の牡蠣づくしで、生で食べて、小ぶりですが牡蠣フライ、そして昨夜の鍋にいれました。ごはんの代わりに賞味期限切れのピザ。いやあ、牡蠣づくしで当分牡蠣現金です。夢の中でも牡蠣が生えてきそうです。誰か消牡蠣ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国際ターミナル開業

2010年10月21日 | 日々徒然

羽田空港に4本目のD滑走路(2500メートル)ができて、24時間ハブ空港になりました。32年ぶりに国際定期便が運行再開だそうです。成田より利便性がいいので、国内線から乗り継いで海外へ行く人、来る人が増えそうです。青森空港との関連性が良く見えませんが、便利になるのは間違いないでしょう!「日本の玄関」が羽田なら、「日本の裏口」は青森になってもいいのでは?

FLY TO THE WORLD!
FLW TO THE AOMORI!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さな命が呼ぶとき」

2010年10月21日 | 日々徒然
この作品は事実をもとにして描かれております。とにかく鑑賞してみてください。ストーリーはソニー・ピクチャーズ エンタテインメントさんからそのまま引用します。異質な科学者ハリソン・フォードもとてもシブイですが、熱血お父さん役のブレンダン・フレイザーも好演技でした。今年のオススメ作品のひとつです。最後のエリック・クラプトンの「チェンジ・ザ・ワールド」には涙が出てきます。



「君を失うには、早すぎる-」
ジョン・クラウリー

難病の子供を持つ父親
(ブレンダン・フレイザー)

ロバート・ストーンヒル博士

孤独な天才科学者
(ハリソン・フォード)

その「小さな命」を救うため-二人は不可能といわれた《治療薬》開発に挑む。
オレゴン州ポートランドに住むエリート・ビジネスマン、ジョン・クラウリー(ブレンダン・フレイザー)には、自らの命に代えてでも守りたいものがあった。愛妻アイリーン(ケリー・ラッセル)との間にもうけた8歳の娘メーガンと6歳の息子パトリックが“ポンペ病”という難病に冒されてしまったのだ。平均寿命9年とされるこの病気に治療薬はない。残された時間は、あと1年-。苦悩の日々の中で精神的に追いつめられていったジョンは、ポンペ病の権威であるロバート・ストーンヒル博士(ハリソン・フォード)の研究に唯一の希望を見出し、ビジネス界でのキャリアを捨てることを決意。そして二人はバイオ・テクノロジーのベンチャー企業を起し、子供たちの小さな尊い命を救いうるただ一つの道、すなわち自力で治療薬を開発するという夢の実現に向かって突き進んでいく・・・。

製薬会社の起業-その決意と行動が心揺さぶる奇跡の実話、感動の映画化。
クラウリー家の人々は実在する。事実、映画の主人公となったジョンは、治療薬開発の過程で、様々なハードル乗り越えねばならなかった。製薬会社の立ち上げと身売り、何事にも採算を重んじる投資家の思惑、大手製薬会社の内幕といった新薬開発プロセス・・・1990年代後半から今もなお、子供たちを救うために闘っている。
奇跡を起こした実話に心が揺さぶられる。

ポンペ病とは・・・
生まれつき体の中の糖(グリコーゲン)をうまく分解できないために発症する病気。世界には、乳幼児から成人まで5,000~10,000人の患者が存在し、日本でも難病指定を受けている。日本では150~300人の患者が存在すると考えられている。未治療の場合、筋力の低下、歩行・呼吸障害などの症状により、車椅子や呼吸器が必要となり、命を落とす危険が高い。

製作総指揮:ハリソン・フォード
プロデューサー:マイケル・シャンバーグ『エリン・ブロコビッチ』『ワールド・トレード・センター』
監督:トム・ヴォーン『ベガスの恋に勝つルール』
出演:ハリソン・フォード ブレンダン・フレイザー ケリー・ラッセル

2009年/アメリカ映画/1時間45分/原題:EXTRAORDINARY MEASURES
「小さな命が呼ぶとき」(新潮文庫刊)
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給

© 2009 CBS FILMS INC.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とうぎょう」

2010年10月21日 | 日々徒然

久しぶりに来ました。昼を外したんですが、相変わらず混んでます。エビ辛つけそば(小)とちゃあしゅうおにぎりを頼みました。このピリ辛がたまりません。マスターは高杉晋作ファンで「東行庵」から名前をつけたそうです。

【東行庵の歴史】(ウイキペディア)
東行庵の地は清水山といい、幕末の頃奇兵隊軍監山縣有朋(当時は狂介)は麓に草庵を建て「無鄰菴」と名付けていた。ちなみに後に山縣が京都に建てた別宅を無鄰菴というのは、この下関の無鄰菴にちなんで名付けられたものである。

慶応3年4月(1867年)に死去した高杉晋作の遺骸は、遺言により奇兵隊の本拠に近いこの地に葬られた。晋作に仕えていた愛人おうの(谷梅処)が出家し、山縣は1869年(明治2年)に無鄰菴をおうのに贈った。「東行」は晋作の号であり、おうのは1909年(明治42年)に亡くなるまで晋作をこの地で弔ったという。

東行(晋作)の没後100年を前に1966年(昭和41年)に大修理が行われ、同年、東行を顕彰する東行記念館が境内に建てられた。同館は2010年(平成22年)、下関市立東行記念館として再開館した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2010年10月21日 | 日々徒然

青い森公園におります。街中のオアシスです。路面が濡れてますか、木の香りが漂ってます。

冷暖自知…寒さ暑さも自分の体で感じるものという意味です。

日ざかり
落ちる葉のいちまい
種田山頭火
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キグレサーカス事業停止

2010年10月21日 | 日々徒然

かなりショックです。今年青森で6年ぶりの公演を観たので尚更です。札幌を拠点に1942年(昭和17年)創業なので、戦中に発足して、日本の子どもたちに夢を与えてきたのでしょうね。木下サーカス(岡山)、ポップサーカス(大阪)とともに「日本3大サーカス」のひとつに数えられるそうです。2010年9月末に35人解雇し、10月19日付で事業停止したようです。負債総額5億8000万円。近年の景気悪化や個人消費の低迷で業績が悪化、2009年10月の埼玉公演で新型インフルエンザで客足が伸び悩み大幅な損失。これが命取りになったようです。そういえば青森公演の際も記念品を売っていた団員もなぜか暗さが漂ってましたが 、演技は抜群でした。どうか、復活してもらいたいものです。サーカスの始まりは古代エジプト時代だそうです。コスプレやポケモンなど時代に合わせて進化させて時代についていってもらいたかったです。泣き顔の道化師(ピエロ)がポツンと円形劇場に佇んでいるシーンを思い出しております。キグレサーカスさんの復活を期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三かけ」横丁

2010年10月21日 | 日々徒然
「汗をかけ」
「恥をかけ」
「文をかけ」

小生はごはんに生卵で…
「卵をかけ」(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遷「史記」

2010年10月21日 | 日々徒然
今朝は次男が不機嫌で親の言いつけに逆らったので、激怒して胸くそが正直悪いです。あの反抗的態度は親として許せません。しかし、小生も子供の頃は父に反抗してました。いや、大人になってますますレジスタントになりました。親は自分の子供だからこそ怒るのです。愛情の裏腹です。叱るほうも叱らるほうも嫌なものです。


「忠言は耳に逆らうも、行動するに益あり。良薬は口に苦けれど、病に役立つ」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンはらす塩焼き弁当の朝

2010年10月21日 | 日々徒然

今朝は昨夜買っておいたテイクアウトの弁当です。鮭を調理したあとのはらすをうまく活用してますね。おいしくいただきました。

また今日は木曜日。お天気フィラーで「平安閣アネックス」を見ました。桜庭和さんのコンサートも迫ってきました。大いに盛り上げたいと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻滅舎新書

2010年10月21日 | 日々徒然
選挙演説は夫より上手な和製ヒラリーと言われている菅首相夫人である菅伸子さんの「あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの(幻冬舎新書)」を文字って、「あなたが市議になって、いったい青森の何が変わるの」を上梓したいです。候補者の政治的信条が胡散臭く感じます。

「われわれの美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない」(ラ・ロシュフコー箴言集)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする