motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

牛たん&くし焼き「べご政宗」

2010年10月18日 | 日々徒然
中央店に来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルメトロポリタン仙台チェックイン

2010年10月18日 | 日々徒然

Welcome to HOTEL METROPOLITAN SENDAI.

ブロック会議がみっちり午後6時までありました(;_;)。最後に言いたいことを言えたので、今回のミッションインポシブルは果たしました。会議会場から歩いてホテルへ。夜景がヤケイに綺麗な18階からの眺めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第78回全互連東北・北海道ブロック会議

2010年10月18日 | 日々徒然
午後2時25分にはやて16号が仙台駅に到着。そのまま歩いて今日の会議会場であります「パレスへいあん」さんに来ました。仙台は青森より暑いです。天気に恵まれました。やはり、駅が在来線と新幹線が同じだとはるかに利便性がいいです。
さてさて、3時からのブロック会議はどうなることでしょう。東北新幹線全線開業を両手を上げて喜べないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処「八甲田」

2010年10月18日 | 日々徒然


青森駅2番ホームに来ました。前方にベイブリッジと建設中の「ねぶたの家・ワ・ラッセ」が見えます。
11:40分発のつがる16号の乗ります。今日は仙台でブロック会議で参加です。その前に腹拵えを16日の盛岡出張同様に立ち食いそばで「天玉そば(420円)」をお腹に入れていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は出会いである。

2010年10月18日 | 日々徒然
Life means encounters.
何にしびれるかによって、その人は決まります。

人間は本物にしびれなければならない。
安岡正篤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボダイの朝

2010年10月18日 | 日々徒然
今朝は次男が7時10分に登校するということで、小生も張り切って早めに準備をしておりましたが、朝食中に置いていかれました。おかげでツボダイの味醂漬けを筋子と目玉焼きでじっくりと味わうことができました。お米も美味しく味わいました。人間も米と同じですね。「思うツボダイ!」

「子曰く、苗にしてで秀でざる者あり。秀でて実らざる者あり」(論語)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冷の月曜日

2010年10月18日 | 日々徒然

肌寒いです。最高気温が17℃。青森の一気に急速冷蔵です。どうりで今日は「冷凍食品の日」なんだそうです。冷凍食品業界のグローバルスタンダードの音頭管理がマイナス18℃なんだそうです。それで「18日」がその日になったそうです。サムイ話題でした。

青森市
10月18日(月)
09時 15℃
12時 17℃
15時 15℃
18時 13℃
21時 11℃

「虎は死して皮を留 人は死して名を残す」と日めくりカレンダーには書いてありますが、小生は何を残すのでしょうか。今日は「頭髪の日」ですが、髪も薄くなってきました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社マルハ物産

2010年10月18日 | 日々徒然


朝活の読書タイムです。「一攫千金100人の実話(二見書房)」を手にしてます。
倹約と勤勉を説いた二宮金次郎さんは、畦道に捨てられていた稲をもったいないと拾って植えたそうです。現代でもおなじような発想で事業危機を脱したのがマルハ物産の林香与子社長です。もともと林社長の父親が国鉄を辞めて岡山県倉敷市で始めた水産加工会社でレンコンの加工がヒットして経営は順調でした。ところが共同経営者の借金の肩代わりをしたために貧乏のどん底に。一家心中の一歩手前まで追い込まれてしまいました。そして昭和39年、レンコンの本場である徳島で再スタートをしました。農協の厚意と自衛隊隊員の奥様の労働力が成功のきっかけとなり、借金を返済し、家と工場までも建てられるまで再建しました。林社長のエネルギーは、父親を騙し、一家をどん底に突き落とした人たちを見返してやりたいという気持ちだったそうです。また業績を伸ばしたきっかけのひとつに、鮮度は十分なのに規格外として捨てられているレンコンを使ってつくった加工食品があります。酢漬けや水煮にと製品化したところ、弁当屋や料亭から引き合いがきたそうです。さらに、扱う食品を漬物から根菜の水煮、ワカメやひじきなどの海藻までバラエティーに富んだものにした
のも幸いしました。夏場には端境期のために値上がりするレンコンの代わる生産物を見つけた林社長は現代の二宮金次郎さんであります。コンプレックスをバネに、発想の転換で会社と人生を再建をした林社長に、最後まであきらめない「勇気」を学びました。

My dream has come true.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする