国際ホテル「万葉の間」で開催。記念講演に建築デザイン会社「プランテック」代表の大江匡さんの講演です。題名は『解放の速度』。建築は経営哲学であるという持論で歴史的に時代変化を通して情報のスピードの速さを説いてます。まさにIT革命です。現代の経営資源は人・モノ・金・情報とそして時間です。
大江匡さんとは1998年に日本文化デザイン会議青森で知り合いました。10年ぶりの再会です。とても洗練されて知的なアーティストです。
大江匡さんとは1998年に日本文化デザイン会議青森で知り合いました。10年ぶりの再会です。とても洗練されて知的なアーティストです。
これじゃ3時のおやつです。遅くなりましたが「きのこカレー」(630円)と「コーンツナポテトサラダ」(480円)オーダーしました。おなかが空腹でさっきから鳴りっ放しでした。辛めのカレーとあっさりのサラダで甦りました。
「酒は微酔に飲み、半酣をかぎりとすべし」貝原益軒先生の『養生訓』に書かれてあります。ほろ酔いで宴がたけなわになる手前で帰るべしと。そして食は「腹八分」がいいと。わかっちゃいるけど自己管理が甘い自分がおります。
最近は生活習慣が乱れ気味の上に運動不足で体重が増量しております。天高くモト肥ゆる秋なんて悠長なことは言っておられません。昨日も甘い缶チューハイを飲みながら、サキイカ1パックとポテトチップス大1パック空けてしまいました。反省はしているのですが。。。
まずは堤川の川べりを歩いてます。秋晴れで気温は21℃まであがるようです。
まずは堤川の川べりを歩いてます。秋晴れで気温は21℃まであがるようです。