goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

オムライスケチャップ

2008年04月01日 | 日々徒然
中央大橋を飛行場方面に下った右側に牛柄模様の喫茶店があります。前なら気になってましたが、知り合いとやってきました。850円でスゴイボリュームです。
いただきまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「進化する互助会」

2008年04月01日 | 日々徒然
朝礼前に社内にある神棚に前期目標達成のお礼参拝と本年度目標祈願をしました。
42期~44期までの三カ年計画をボードにして壁に貼り出し、ペーパーにしてみんなに配布しました。
特に2010年は公私ともに節目の時期です。世界的には上海万博にバンクーバー冬季五輪、市内では新幹線青森駅開通…大きなイベント目白押しであります。
我が家では、小生が満50歳になります。妻が40歳に、長男が12歳、次男が7歳です。
一日一生!今をとりにがす人は一生をとりにがす人です。今ここ100%!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ汁

2008年04月01日 | 日々徒然
シャワー浴びて、朝ごはん。メインは先日買っておいたトゲクリガニの味噌汁。味噌は溶けてしまってますが、ダシになっていいカマリっこ(匂い)です。
キャベツ豚肉炒めと納豆ごはん。ボリュームあります。もちろんレタス付。キュウリの浅漬けも。モリモリ!
長男が春休みなのでスローフードです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹やぶ

2008年04月01日 | 日々徒然
ウォーキングに出ました。空気は冷たいですが気温は9℃と弱冠昨日よりは暖かくなりそうです。
いつも歩く土手の一箇所に見事な竹やぶが茂ってます。
竹は節があるから強いと言います。人生にも経営にも節目はあります。
今日から会社の新年度スタートです。また節目を迎えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン卸値25円下げ

2008年04月01日 | 日々徒然
テレビ・ニュースのトップは租税特別措置法案改正案審議不可のために期限切れを迎えたガソリン暫定税率失効の話題。国交省は08年度予算の道路工事執行を一時中止を決めたとも。ガソリンスタンドは値下げ競争に突入し、自動車取得税は5%から3%に引き下げ自動車販売業にも混乱するでしょう。4月末の再可決でまた元に戻るとさらに混乱が予測できます。
願わくばこのドタバタ劇が「エープリルフール」であってほしいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死体は生きている」

2008年04月01日 | 日々徒然
今朝は午前4時半に起床してNHKニュースを見ながら、前東京都監察医務院長医学博士である上野正彦さんの本を読んでます。「死者ほど雄弁なものはない」という触れ込み度で、平成元年にベストセラーになった「死体は語る」は衝撃的でした。「医学は生きている人のための治療医学、予防医学であるが、死者側に立った法医学、監察医学も重要な役割を果たしている」と使命感を述べて、「死者の人権」を守る職業に誇りを持っているのが、ひしひしと感じます。
今日読んだ項目「homosexuality」の冒頭で「男の顔は履歴書、女の顔は請求書」では、ニヤリとしてしまいました。「解剖学、生理学的に立脚したこの男同志のつながりは、精神的にも深い関係に入っている場合が多い。女のつながりの場合はわりと淡泊である」でなるほどと納得して、「監察医は人間の終局の姿を直視する仕事である」とミッション・ステートメントしてます。まだ途中ですが、朝読の一冊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする