goo blog サービス終了のお知らせ 

アマ無線への思い

趣味であるアマチュア無線への思いをつづります

おかげ横丁へ買い物に

2014-09-28 | その他
今日は、秋晴れ!!
良い天気に誘われて、内宮前のおかげ横丁へ買い物に行きました。
たくさんの人で、にぎわっていました。
大きな招き猫に招かれて。。。

いろいろ買い物をしてきました。
中身は、秘密!!

祝 巨人優勝!

2014-09-27 | その他
私は、小学校低学年の時、両親にグローブを買ってもらいソフトボールに熱中しました。
体格的にも劣るし、練習好きではなかったので、レギラーにはなれませんでしたが、中学校3年間、高校でも1年間野球部に在籍しました。
今でも一番好きなスポーツは、野球です。

小さい時からテレビ放送は、巨人中心でしたから、「大鵬・巨人・卵焼き」を愛する典型的な日本人のひとりです。
残念ながら、相撲は他国の出身の力士の方が上位を占めていますし、卵焼きは、私自身がアレルギーとなり、あまり食べられません。

しかし、巨人ファンだけは続いており、特に最近は「地元伊勢出身の中井選手」を応援しています。
彼は、今シーズンも残念ながら、1軍と2軍を行ったり来たりでしたが、体の故障だけには気を付けて頑張ってほしいと思っています。

そんな中、9月25日最後の夏休みをもらい、名古屋まで野球観戦に行ってきました。
M2で優勝の可能性もあって、楽しみに行きましたが、試合にも負けて優勝は持ち越されました。


結局昨晩(26日)、リーグ優勝を勝ち取りました。
いろいろ選手起用法にいついてはありますが、原監督、おめでとう・お疲れ様でしたと感謝したいと思います。

巨人は、選手層も厚く、なかなか若い選手にチャンスが回ってきませんが、2軍で猛練習に耐えている選手の1軍での活躍をお祈りします。


新年あけましておめでとうございます

2014-01-01 | その他
新しい年が、伊勢にもやってきました。
昨年は、伊勢神宮の遷宮の年で、たくさんの方が訪れてくれました。
伊勢の2つの顔、JR伊勢市駅前と近鉄宇治山田駅前の広場が新しく整備されました。

今回の遷宮にあわせて、外宮周辺の整備に、皆さん努力されました。
JR伊勢市駅前から続く外宮参道は、最近はたくさんのお客さんでいっぱいです。
この流れが、長く続くよう取り組みをさらに皆さんで考えましょう。

近鉄宇治山田駅は、こちらも陸橋などが撤去され、景観も広く感じられるようになりました。ただ周辺のお店まで、お客様が散策するという状況にはなっておりません。
街づくりの方たちと、力を合わせて、新しい形態を考えていかなくてはいけませんね。
20年先の、次回の遷宮に向けて、新しい伊勢市の出発の時です。
私自身も、新たな気持ちを持ち、いろんなことにチャレンジしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

1週間(11月11日~16日)

2013-11-16 | その他
この1週間は。。。
日曜日の夜、前山の伯父さんが、危篤と電話が入った。
月曜日の早朝に、残念ながら、亡くなったと連絡が入った。
火曜日は、火葬及び通夜。
木曜日は、告別式で、仕事もお休みさせてもらったり。。。
金曜日は、伊勢市長の2期目が始まると言うので、訓示があった。
土曜日は、良いお天気で、ゆっくりさせてもらった。

そんな中でも、無線活動はマイペース、28MHZを中心にQRVし約30局と交信できた。
Condxは、少し下降気味ですが、今日のサンスポットは、200以上あった。
明日のCondxはどうなるのだろう。

豊受大神宮(外宮)へお参りしました。

2013-10-06 | その他
10月6日外宮さんへお参りに行ってきました。
昨晩、「遷御の儀」が行われ、一般の参拝は、午前5時からでした。
私は、日が明けた午前7時過ぎに、参拝しました。
入り口で、第62回神宮式年遷宮「初参りの証」をいただきました。

「結」むすびと読みます。
今回の遷宮では、「遷宮で結ぶ人の輪、心の輪」と定めて進んだそうです。人と人の和やかな絆、心の絆を結び、ご神徳に感謝し、この国に生きる誇りの証として、いただきました。
次の、20年先に向けての、新たな出発の日でもあります。

黒部の太陽

2013-09-29 | その他
昨日、伊勢市の新富座で、「黒部の太陽」を見てきました。

これは、黒部第四ダム建設のために、資材を運ぶトンネル工事の物語です。
三船敏郎、石原裕次郎主演の映画です。私より年長の方は、皆知っている映画だと思います。
なかなか、映画館で見る機会はありませんが、今回そのチャンスがおとずれました。
土木技術者の端くれとして、近代土木史の代表の一つである、黒四ダム建設の一部を見ることができ、大変嬉しく思っています。
なかなか、黒部ダムまで行くチャンスがありませんでしたが、なんとか機会を作りたいと思います。

台風18号

2013-09-16 | その他
9月15日の夜から16日にかけて、台風18号が駆け抜けていきました。
暴風警報が発令されたら、職場へ向かうこととなっており、雨台風で、風はあまり強く無いようだとも報道され、大雨警報のみかなと言う期待は裏切られました。
午後7時29分に、伊勢志摩地域に、大雨警報と暴風警報が同時に出ました。
結局、午後8時から、交代してもらった、午前8時までの12時間、職場待機でした。
工場周辺の見回りや、火災報知機の誤作動によるトラブルはあったものの、大きな被害は無く無事に台風は過ぎて行ってくれました。
午前6時ごろから午前7時頃の約1時間は、雨風も急に弱くなりもう台風は終わったのかなあと錯覚しましたが、その後吹き返しの風と豪雨でびっくりしました。
台風の目が近くを通ったのだと思います。
今年は、異常気象のオンパレードです。注意したいと思います。



いいなんの深緑茶房へ行ってきました。

2013-08-27 | その他
松阪市飯南町粥見(まつさかしいいなんちょうかゆみ)の深緑茶房(しんりょくさぼう)へ行って来ました。以前から一度お茶したいと思っていましたが、なかなかチャンスがありませんでした。
試したお茶は、「茶寿」お菓子付きでいただきました。

一杯目、二杯目、三杯目、入れ方も少しずつ換えて、初めて体験したお茶のいただき方でした。皆さんも一度体験してみてください。