goo blog サービス終了のお知らせ 

定例会

2022年06月10日 19時19分14秒 | 巻二 起居注
まあ、なんと言うか。控えめに言ってクソ喰らえと言うか。先週までのしんどさは、その場限りの限定的な案件(ゴールは記者会見という晴れ舞台)だった。これはほぼ間違いない。それが終わり、仮にも今週は少しは平安の日々がやって来るかと思えばこのザマだ。この、今週進行形の事象は、今回限りじゃない。少なくとも年四回、定期的にやって来る定例だ。こんな祭りが年に四回やって来るのか。重ねて控えめに言う。これをこなしてい . . . 本文を読む
コメント

高尚なイデオロギー(新型コロナウイルス肺炎)

2022年06月08日 18時37分00秒 | 巻二 起居注
飲み会嫌いの俺だが、飲み会の功罪の「功」について考える。酒が入ることの後押しもあり、同僚、部下、上司、いろんな人と普段職場で交わさないような会話をする。そんな様々な会話(大抵は取り留めもない、私的な内容)を通して、人となりが解ってくることは少なくない。また、今後の会話のきっかけ、話題のネタを得ることができる。そうした交流を通じて、その後の仕事が少しは円滑に進むこともある。こういうことはよくある。い . . . 本文を読む
コメント

東洋の小国から愛を込めて

2022年06月06日 20時55分37秒 | 巻二 起居注
東洋の小国である我が国に現住していても、いまユーラシアの彼方で展開されている侵略軍と防衛軍との戦争について思うことは多い。戦争を取り扱う映画を観ても、一方で実際に戦禍の中に放り込まれている人々がいることを忘れてはいけない。あ、ガンダムの映画の話ね。ククルス・ドアン。トップガンは観てない。いったい、この世界はどうなってしまうのだろう。いや、こんな残酷な事象はずっと前から続いていたのだ。イラクで、アフ . . . 本文を読む
コメント

演技力

2022年06月02日 12時49分23秒 | 巻二 起居注
やる気がないなら辞めてしまえと言われた。思わず、そうですね、明らかにやる気はないし向いていないし超つまらないし興味ないしほんとにそうさせて頂きます、と口にしそうになった。やる気がなくてもやらざるを得ないことはあるわけで。それについては死ぬほど一生懸命やってる。やってる最中に別件でそんなこと言われりゃな。まあ、否定出来ないのがな。ていうか、やる気ないのよくわかったね。俺の演技力もまだまだだ。 . . . 本文を読む
コメント

水道橋博士、能町みね子さん、山本太郎さん、ウクライナ

2022年05月26日 19時17分00秒 | 巻二 起居注
能町みね子さんの文春コラムが水道橋博士を取り上げているみたいで、その記事だけのために購入。俺が週刊文春を購入するのは必ずそのパターンの時だけだ。なるほど。当たり前の事だが、能町さんの意見にも博士の意見にも100パーセント同意しているわけではないし、100パーセント不同意なわけでもない。言えるのは、お二人の事を俺は好きだってこと。そして、ついこの間対談したばかりの相手でも言うべきことは言う能町さんの . . . 本文を読む
コメント

高級官僚の末路

2022年05月23日 18時07分00秒 | 巻二 起居注
かの、泥酔した上に暴力を振るったとして逮捕された財務省幹部のニュース。彼の立場が立場だけに、いろいろ批判されるのは仕方がないのだろうが、俺としてはここぞとばかりに叩く話じゃないよな、と思う。たとえば。妄想を承知で。電車内で女性が迷惑行為に遇っていて、それを注意したことがエスカレートした結果だったかもしれない。もちろん、だからといって許される事ではなくても、印象はちょっと違うだろう。この方の普段の人 . . . 本文を読む
コメント

絶対にどこかで見ていた顔

2022年05月22日 16時07分00秒 | 巻二 起居注
ある日、通勤途上、ターミナル駅で雑踏の中に歩くある男性が目に入った。このひと、絶対見たことある。それも、日常的に見ていた。だれだ?いや、名前も人となりもわからないし、喋ったこともないのは記憶の上で断言出来るのだが。だれだ?っけ?考察材料。そう遠くない過去に、頻繁に目にしていた。仕事関係や近隣住民ではない。となると、通勤でよく見かけるひとか?こ . . . 本文を読む
コメント

なぜ海側か問題

2022年05月15日 19時21分00秒 | 巻二 起居注
先日の東京遠征、特急ひたち。これまでいつも海側座席だった。そろそろ山側でもよいタイミング。しかしながら我が選んだはがっつり海側。、何故か。理由は、ある。今からさかのぼること30年近く。車を初めて所有した俺は、ドライブすることが大好きだった。ある日選んだドライブコースは、仙台から東京までの国道6号線。常磐ルート。サンルーフのプレリュード。ご機嫌な快走。少々疲れて、休憩がてら立ち寄った国道沿いの書店。 . . . 本文を読む
コメント

イラク戦争開戦の日

2022年05月13日 21時52分42秒 | 巻二 起居注
東京舞浜ネズミ國。最後に行ったのはいつだろう。おそらく、2003年3月。イラク戦争開戦の日。弟夫婦や両親、3世代で行ったあの日かな。もう20年前か。。あれからいろいろあったね。なんかその前後に海國にも行っているのだが、それこそ前後関係がわからん。はっきり言って私はあのワールドが好きではない。疲れるだけで。ま、とは言え。人間一人では生きていけない。華族サーヴィスという貴族の嗜みも、たまには。予約完了 . . . 本文を読む
コメント

アイマスク

2022年05月12日 08時11分00秒 | 巻二 起居注
最近、夜寝る際にアイマスクを着用するようになった。とてもよく眠れる。眠ることができる。100均ショップの商品だが、十分である。アイマスクとの出会いは、頻繁に夜行バスで遠征していた頃。アイマスク、枕、スリッパの三種の神器(我ながら古い表現)が欠かせなかった。しかし、アイマスクを自宅で使うという発想に何故か至らなかったのだ。自宅の部屋は、遮光カーテンを設置しているものの、近所のパチンコ屋の照明がカーテ . . . 本文を読む
コメント

東京遠征(ひたち乗り鉄など)

2022年05月08日 09時23分25秒 | 巻二 起居注
お久しぶりの東京。約2年ぶりに、ひたちで行く。まずは最寄り駅から相馬へ移動。相馬中村城もいつか行ってみたい場所。4時間の長丁場なので、スリッパ持参。これがあるとだいぶ楽。ひたちのE657系は、2列ごとに「柱」がある。目の前が柱だと視界が狭くなる。前回はそれで失敗した。今回はネットでいろいろ調べ、柱を避ける席をゲット。満足感高かったのだけれど、直後に前の席に乗ってきた女性が座るなりブラインドを下まで . . . 本文を読む
コメント

戦後36年事故後36年

2022年05月03日 09時12分00秒 | 巻二 起居注
チェルノブイリ(チョルノービリ)の事故から36年なのだそうだ。俺は何故か、○○から36年という数字に感慨を抱いてしまう。何故か、と言ったが、理由は知っている。理由と言うか切っ掛け。小学生のある夏の日。それは夏祭りかなんかのイベントで、街中をパレードする日だったと思う。その日流れていたニュースで、終戦から36年、と言っていたのだ。終戦から○○年というフレーズはそれこそ今でも毎年使われているのだが、俺 . . . 本文を読む
コメント

五分之五

2022年04月28日 18時50分35秒 | 巻二 起居注
怒濤としか言いようがない、環境激変の4月。未知の分野、未知の上司部下。こんなにも人事異動ってのは心身に負担がかかるのだな、と今さら思う春。今日が今月最後の勤務日だったのだが、よりによってそんな今日にいろんな案件が集中して組まれていた。月末進行、GW進行のせいでもある。朝から夕までスケジューリングされた案件は五つ。事の軽重はあるが、どれもこれも神経を使うもの。一つだけでも昨年度の俺なら大仕事だったか . . . 本文を読む
コメント

毎日日記

2022年04月25日 19時01分00秒 | 巻二 起居注
毎日日記を書いている芸人がいる。水道橋博士。ふとしたことから昨年彼のTwitterや著作に触れることとなった。俺がこのブログを毎日更新するようになったことについて、彼の影響無しとは言えない。ただ、このブログは日記ではなく、どちらかと言うと随想だろう。俺に水道橋博士のような日記は無理なのだ。理由その一。勤め人生活はあまりに変化が少なく、具体的に書こうとすると当然のように仕事内容に踏み込まざるを得ない . . . 本文を読む
コメント

かえんの弁当懐かしき

2022年04月22日 10時51分42秒 | 巻二 起居注
泊まり勤務なんて久しぶりだ。災害時に待機していて結果朝まで職場にいることはたまにあるが、シフトが組まれての形はかれこれ11年ぶりか。これも全ては感染症のため。以前の泊まり勤務は、体力的に厳しいものがあったけど、やればやるだけ収入が増えるし、旨い出前(鶏から弁当大盛)が食えるし、広い風呂に入れるし、悪くない部分も多々。あの頃に戻りたいとは思わずも。今回の仕事は初めてなので、当然それなりに緊張している . . . 本文を読む
コメント