Apple Music Classicalつかいはじめ

2024年02月12日 18時56分00秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
Apple Music Classicalというアプリが国内サービスを開始した。私は2年と数ヶ月前から音楽聴取を完全にApple Musicからに切り替えているのだが、今回の新サービスは別途料金が発生するものと勝手に思い込んでいて、関心はあるが利用するところまでは至っていなかった。従来のApple Musicでもクラシック音楽は聴けるからね。そして、2月のある日。小澤征爾の逝去を受けて某掲示板をい . . . 本文を読む
コメント

第九 仙台フィル 2023

2023年12月23日 17時55分00秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
ここ数年、歳末の恒例のように聴きに行っている。仙台フィルさんのベートーヴェン交響曲第9番。今年もいろいろあったなーと、第3楽章辺りで物想いに耽るなど。今年?うーん。何があったか。個人的には、まあ仕事関係は相変わらずクソオブクソで。プライベート的にはなんと言っても阪神タイガースで。トータルとしては恐らくプラス収支の1年だったかな。歳末第九が習慣とか、まるで日本人である。尾張良ければなん . . . 本文を読む
コメント

大河ドラマ「どうする家康」のオープニング曲はとてもよい

2023年01月17日 21時03分11秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
どうする家康。楽しんでますよ。世評は不評かもしれないけれど。だいたい、肯定派は声を大きくしていちいち言わないからね。昭和の大河ドラマで育った身としては、確かに違和感や突っ込み処が否めない。否めないが、それも含めて楽しめてる。楽しんだもの勝ち。ブーブー批判している人らも、結局そうして楽しんでいるのよ。で、オープニング。正直、初めのうちはそれこそ否定的だった。ぼんやりして、抑揚がなくて、盛り上がらなく . . . 本文を読む
コメント

仙台フィルの歳末のあれ

2022年12月25日 21時43分00秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
毎年、この時季に聴きに行っている。ベートーヴェンの交響曲第9番。このような恒例行事に参加することはあまり好きではない。好きではないが、血が疼く。カレンダーが残り少なくなってきたこの頃には、ベートーヴェンのこの楽曲を聴くべきだと。今年は、特にもいろいろあった。公私ともに。自分的には、最悪の災難が巡り来る一年であった。そして、世界的にも、あまりに悲惨で非合理で無慈悲な戦争が始まった恥ずべき一年であった . . . 本文を読む
コメント

オケの現場は

2022年11月10日 18時19分40秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
いわゆる年中行事。特定の時期、日にちに毎年繰り返されるイベント。年始、節分、バレンタインデイ、七夕、お盆、クリスマス、、古くは千年の起源を持つものもあろう。一方で、ついこの間からやおら盛り上がってきたものもあろう。年末の「第九」。どうですかね?そもそも、第九と呼称することがいずい。第九と呼ぶことが可能な交響曲なんていくらでもある。ショスタコーヴィチもマーラーもブルックナーもドヴォルザ . . . 本文を読む
コメント

吹奏楽部員だった

2022年10月26日 18時07分00秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
毎年毎年この季節、吹奏楽コンクールの記事がよく目につく季節。まあ、あの新聞なので。とっくの昔に普門館開催でもなくなり。そもそも平成以降の課題曲も知らない。今では完全な部外者になって久しい。久しいどころの話ではない。遠い世界の話。縁は無し。吹奏楽部員だった。中高。正確には吹奏楽研究部員だったこともある。(大学で交響楽団員だった話はまた別の)個人の技量で言えば、それはまあ下手くそな部員だった。仕舞いに . . . 本文を読む
コメント

モーツァルトのホルン協奏曲(もしくはオミクロンの見た夢。檸檬のような夢。)

2022年01月21日 18時11分00秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
仕事帰り、ホルン協奏曲を聴く。ホルンは大好きな楽器のひとつ。もちろん吹けないけど。柔らかく豊かな音色はオーケストラの華だと思ってる。演奏会でも、ホルンがいまいちだと全体の印象がいまいちに感じてしまう。肝心要。華という意味ならトランペットかもしれないけど。華より、茎を愛す。‎バリー・タックウェル & イギリス室内管弦楽団の「Mozart: 4 Horn Concertos」をApple Mu . . . 本文を読む
コメント

仙台フィルのシンフォニックダンス(そして中二病心は満たされた)

2022年01月14日 21時42分00秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
まさかまさか、生きている間にシンフォニックダンスの生演奏に接することが出来るとは!素晴らしきことです。仙台フィルの第351回定期演奏会。ラフマニノフの交響的舞曲の回。この曲との出会いは、10代後半のころ。吹奏楽アレンジ版だった。何処の何時の演奏だったかは忘れた。これはかなり言い過ぎの部類になるのだが、このシンフォニックダンスという曲は、吹奏楽部的中二病ココロにぶっ刺さるのだと思う。不 . . . 本文を読む
コメント

王道と逃道(エル・カミーノ・レアル)

2021年12月28日 17時02分00秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
俺が吹奏楽の界隈に身を置いていた1980年代、コンクール全国大会の自由曲(オリジナル曲)定番と言えば何はなくてもアルフレッド・リードだった。それが今ではその名前を演目に見なくなって久しい。これでも、毎年秋の朝日新聞で出場団体の演目はチェックしている。リードさんの曲、好きだったなあ俺のなかでは、ザ・吹奏楽。仙台で御自身が指揮したコンサートを観たのがよい思い出。(プログラム覚えてないけど)好きとはいえ . . . 本文を読む
コメント

仙台フィルのベートーヴェン第9番

2021年12月26日 10時55分53秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
コロナ禍直前の演奏会以来。つまり、2年ぶりの生オーケストラ。何はともあれ、直に演奏を聴く機会があるのはとても嬉しく幸せなこと。だいぶ人数を絞った合唱団。ああ、いつもの常盤木学園の制服を見ることが出来ない寂しさ。そう考えると学生さんにとっては限られた3年間のうちにステージに何回たてるかどうかは大人にはわからない意味を持つよなあ。デクレッシェンドでしばしば意表を突かれるそんな今年の年末であった。御世話 . . . 本文を読む
コメント

仙台吹奏楽団 第69回定期演奏会

2018年11月18日 18時05分04秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
   . . . 本文を読む
コメント

通俗名曲?

2018年02月06日 21時28分27秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
. . . 本文を読む
コメント

手のひら返し

2018年01月28日 16時16分22秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
  . . . 本文を読む
コメント

スロー

2018年01月27日 21時25分07秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
. . . 本文を読む
コメント

ブラ4。について。

2018年01月15日 22時45分50秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
  . . . 本文を読む
コメント