goo blog サービス終了のお知らせ 

歳末通告

2025年03月17日 20時40分00秒 | 巻二 起居注
ここのブログを始めたのは、忘れもしないちょうど20年前、人事異動内示の日だった。

その内示により、私はいわゆる「長」が付く職位に就いた。
部下を持つわけではないスタッフ職ではあったが、やはり少しは気持ち新たに、という心構えを抱いていたように思う。

それから20年。

まーいろいろあった訳で、昇進速度も仕事ぶりもあくまでそこそこ。中の下という生き方。
積極的に仕事以外の楽しみに没頭してきたのだ。仕事は二の次三の次。
もちろん感謝はしても後悔は全く無い。


50代も半ばに差し掛かるとやはりこの先がぼんやり見えてくるんだよね。
自分の到達点と言うか、最終コーナーからの進路と言うか。

本日言い渡された新たなるポストは、全く予想外ということはなく。
ただ、今の位置に就いてまだ1年なので、え?今か?という感想かなあ。

結局、7年以上を過ごしたオンボロビルに戻ってきた。
通勤は多少楽になる。
コンビニもいっぱいあるし便利。
トイレは古い。ウォッシュレットもない。
それどころか今どき洋式割合が半分弱っていう。座り派の私にはつらいな。
そもそも今の職は苦労が少ない平和なところだったな。

などと、感想を言えばネガティブなものもいくらでも出てくる。
仕事内容的には異動直後にいきなり山場があるとも聞いている。

しかしね、私はこういう時、意識して思い込む。
〇〇よりはマシだ、と。

もっと酷い(と思える)環境や仕事はいくらでもあろうよ。

もしも現職に留まっていたならば、来年度は選挙選挙選挙調査だったわけだし。

その前の職なんてさらにどん底の暗鬱たるあれだったし。

下には下がある。
トータルで考えると全然悪くない。
顔見知りだらけというのもポジティブに捉えられる。


歳末。
第九でも聴きますかね。
来年もよろよろ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信長の野望・新生PK天下無事カスタム黒田家10 島津家を下し... | トップ | 信長の野望・新生PK天下無事カスタム黒田家11 満を持し豊臣... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。