野球、スキー&ゴルフ、ときどきバイク

夏は、ゴルフ、冬は競技スキーを楽しんでいます。息子の野球やときどきバイクについて。

6月の月例会

2013-06-10 10:34:54 | ゴルフ
9日は、早来カントリーの月例会に参加しました。



7時23分のOUT1番スタート。わずかなパター練習のみでアップが足りず、スタートから5,6ホールまでは、ドライバーに右に左に。7番まではダボ、ボギーを繰り返し11オーバーとしてしまいましたが、やっとドライバーが当たりだし、8番パー、9番ミドルはセカンドを3Yにつけてバーディで46。

INからはドライバー、アイアンともに良いショット。11番の短いショートで3Wを左にひっかけOB。最終ホールの池などはありましたが、42で上がり、88。



今年からは、月例で食事がつくようになり、サービスが良くなりました。順位は10位でしたが、飛び賞(町村牧場、アイス目録)をいただき感謝します。
ここ6ラウンドは、87~92と安定していますが、もう少し上を目指したいところです。

井戸木プロの「ドライバーは、PWのように打つ!」という言葉が非常に参考になり、心がけています。

怪我から1ヶ月以上経過しましたが、左膝は、腫れが引かずあまり芳しくありません。ゴルフはできても、競技スキーは難しいかもしれません。

ZEAL250

2013-06-04 09:34:22 | ビッグバイク
昨年末にXJR1200を手放し、長男が使用していた92年製ヤマハZEAL250を所有しています。

なかなか良くできたバイクで、250CCながら4気筒DOHCで40馬力。回せば甲高い金属音とともになかなかの加速をします。どろどろに汚れていたので、洗車、エキパイ廻りは、ヨシムラのステンマジックでごしごしと2時間くらい磨きました。とてもきれいになりましたが、非常に臭いのが難点。マスクを2枚重ねて作業しました。



当別方面に少し走りましたが、大型に比べ膝の曲がりが強く、痛めた左膝が走るとともに痛み出し、遠出は断念。月形くらいから引き返しました。リアサスが抜けているので、なんとかしたいところです。途中からエンジンまわりから異音が発生。チェーンのたるみを確認し、レッドバロンへ。オイル交換とチェーン調整をしていただき、異音は無事消えました。

ショップの2階には、昨年売却したXJR1200が展示されていました。タイヤは前後新品、フレーム保証のステッカーがつき、ほどほどの価格が呈示されていました。いろいろな思い出があり、少し複雑な心境です。良いバイクでしたので、大切に乗っていただけたらと思います。

新千歳カントリー

2013-06-03 09:29:45 | ゴルフ
1日は、久しぶりに新千歳カントリー(旧リョウコウ千歳)のハマナスコースを知人と3サムでラウンドしました。

狙いどころが難しく、変化に富んだコースです。またラフが非常に手ごわく、OUT7番では、4Iで刻んだショットがフェアウェイとラフの境目で、8Iのネックがラフに絡まり見事に池へ!パターが決まらず、OUT45。INでは、いきなり3Wが左0B。なんとかダボで乗り切り、15番のショートでは、残り4mにつけバーディもあり、44。トータル89でした。


距離は短いが、芝から打てる練習場。この日は、135Yまで。


OUT1番。左は谷底、フェアウェイをキープできたが、3パットのボギー。