野球、スキー&ゴルフ、ときどきバイク

夏は、ゴルフ、冬は競技スキーを楽しんでいます。息子の野球やときどきバイクについて。

なんと、下記のメールが

2014-01-15 15:33:59 | インポート
ぷらら会員の皆様へ

平素より「ぷらら」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、「ぷらら」ではお客さま向けオプションサービスのひとつである、
Broach(ブログ)サービスの提供を終了させていただくことになりました。

2013年5月30日から新規受付停止しておりますが、2014年6月30日をもって
サービスの一切の機能が使えなくなります。

------------------------------------------------------

移行するか、もう止めるか考えなくては!

全道大会出場チーム

2013-09-24 16:51:26 | インポート
本日の函館支部で全道大会の出場19チームが決定しました。26日木曜日に抽選が行われます。

平成25年秋季北海道高等学校野球全道大会出場チーム
函館支部
 函館有斗、函館商業
室蘭支部
 駒澤苫小牧、苫小牧中央
札幌支部
 札幌大谷、札幌南、東海大四、札幌静修
小樽
 北照
空知支部
 岩見沢東
旭川支部
 旭川大学、旭川明成
名寄支部
 天塩
北見支部
 網走桂陽、北見北斗
十勝支部
 白樺学園、帯広三条
釧根支部
 武修館、釧路明輝

15日ロイヤルシップ

2013-08-16 11:05:47 | インポート
15日は、お盆休みを利用し、ロイヤルシップ札幌をラウンドしました。大学同期のゴルフ仲間に誘われ、1組無料でのラウンド。

風がやや強い状態でしたが、まずまずのコンディション。1番は、パー発進も、2番から4番まで連続OB。狭いコースにコントロールしようとしたため、左サイドが止まり左OBを連発。5番では、左をさけ、右に大スライスとドライバーがまったくだめでした。6番以降は、ティーショットをFWに変更し、フェアウェイキープできましたが、やはり後半でも、良い当たりのドライバーショットで左OB、AWでは、シャンクOBもあり、結局OUT47、IN45の92。ペナルティは、5OB、1ペナでした。フラストレーションのたまるラウンドでしたが、ティーショットでFWが安定していたことは収穫です。何と言っても、会計時に昼食込で、1000円でお釣りがきたのには、驚きでした。

夕方、太平の練習場へ。左グリップの緩みで、インパクトのクラブヘッドの向きが安定していなかったようです。左手小指側3本をしっかり握ることで球筋が一定に。17日は、ハッピーバレーを予定しています。






スイング

2013-08-05 11:04:52 | インポート
<object height="360" width="640"><param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/6twCtrttB5w?hl=ja_JP&amp;version=3"><param name="allowFullScreen" value="true"><param name="allowscriptaccess" value="always"><embed src="//www.youtube-nocookie.com/v/6twCtrttB5w?hl=ja_JP&amp;version=3" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" height="360" width="640"></object>

ドライバーと5Iのスイングです。撮影は、H25.7.29

タイヤがパンク

2013-05-31 20:14:14 | インポート
ネタがないので、車の話です。

ゴールデンウィークにタイヤ交換をした際、1本だけが少しエアー圧が足りなかったので、こまめにエアーチェックはしていましたが、午前中に診療所に来られた技工士さんから「先生の左後輪、パンクでは?」との指摘を受け、確認するとタイヤはぺっちゃんこに!ネジ釘がずっぽりと刺さっていました。お昼休みに、スタッドレスに交換し、屯田のタイヤ館へ。

サイドの摩耗、内面のしわなどから使用不能と言われ、タイヤの溝もあとわずかということもあり、4本交換することに。3種類の呈示を受けましたが、店員さんおすすめのブリジストンのネクストリーというタイヤを選択。価格は、1本15,000円でしたが、静粛性とエコ性能で良い感じです。タイヤには、気を配りたいですね。

さて、明日は、知人と新千歳カントリーで午後からラウンドです。ここは、昔は、リョウコウと呼ばれ、義理の父が会員で何度か連れて行っていただいたことのあるコースですが、あまり良いスコアが出なかった記憶があります。明日は良い天気のようで楽しみにしています。

明日、明後日で、北海道の春季は決まります。どんな準決勝、決勝になるか注目しています。高校の廃校、統合などが続いていますが、駒大岩見沢は、北海道の高校野球にとって本当に残念ですね。