goo blog サービス終了のお知らせ 

今日はこの歳最後の日,,,だからなんだって!?

2010-09-26 23:07:32 | スポーツ

Ec1_edited1

僕は,今僕の人生に何小節目にいるのだろう.

まだまだエピローグまでは早いよね.

♪まだまだD.S.

セーニョまでは戻れるさ.♪

後ろから吹く風には気がつかないのに

ほんの少しの向かい風はどうしてこんなに苦しいのだろう

だけどこれからもそうやって走っていくしかないのだから.

ただ,時には少し足をゆるめてAndanteで,空も見上げてみたいCross Road.

そんな気持ちでECのニューアルバム「CLAPON」を聴いているDr. Steve ○○歳,最後の夜.

そして,今朝から右ひざが腫れて痛くなったピンチのDr.Steve

今月の走行距離 104km


Dr. Croce

2010-09-24 23:35:24 | スポーツ

Croce

1995年からの米国在学中のボスDr. Croceが日本癌学会の招きで大阪に来ました.

Dr. Steveは帰国してからの数年はCancer Researchも細々としていましたがそれ以降はもっぱら臨床のみで,癌学会もご無沙汰で久しぶりでした.

朝,サンダーバードで大阪,久しぶりの癌学会へ.

Dr. Croceの特別公演は1040分から.相変わらず,威勢のよい講演で,独特のジェスチャーを交えながらの講演.質問に対する少し高飛車な答え方も変わらず.いい講演でした.

 夜は,Dr. Croceの講演を企画された大阪大学の森教授にお願いして酒宴の末席に参加させていただきました.場所はホテル内の「吉兆」.

 急きょ外科の世界の重鎮中の重鎮,元東大の教授の武藤先生も参加されて,他はDr. Croceのラボで働いていた人たち含め総勢9名.あたらしい出会いもあって,お酒もすすんで,懐かしい話や,最近の研究の話題やら楽しい時間でした.

 Dr. Steve さすがに少しビビりました.

 

今月の走行距離 94km


アンチエイジングの講演会

2010-09-14 22:52:06 | スポーツ

Kobo_edited1

ちょっと前の話ですが,94日にアンチエイジングで有名な高輪クリニックの久保 明先生をお招きして講演をしていただきました.最近の知見もふんだんに取り入れられてとても興味深いご講演でした.長寿遺伝子と日内リズムの関係とか.体温は高いほうがいいのか低いほうがいいのかとか...

講演会のあと,某お寿司屋さんで酒宴をご一緒させていただいたのですが,これも楽しいひと時でした.僕は当地自慢をたくさんしました.

その久保先生から,わざわざ著書を送っていただきました(写真).

いろいろな出会い...楽しいものです.

今月の走行距離 58km


Dr. Dteve炎天下を走る

2010-09-12 09:46:52 | スポーツ

P1000458_2 P1000463

そろそろ涼しくなってきたのかと,休日なので遅めの8時頃に走りに出た.

9月だというのに,夏の陽光.

僕の体をあぶりだす.

こんな日は久しぶりに♪浜田省吾♪

たぶんこんなに暑い夏の光の下を走るのは今年最後.大切に大切にゆっくりと北へ.

近くの中学高では運動会,砂ぼこりのか駆け巡る若者の躍動.

しかし,学校の周りは網の格子などで完全に閉鎖状態.不審者対策なのだろうか.なんか,さみしい世の中になったものだ.

午後からは,金沢の研究会に参加.

天気はよくて往復160kmの快適なドライブ.

夕方からは,TANKOでお世話になっているH大学教授のO島先生をお呼びしての特別講演.

遅くまで飲んで,昨日も忙しいかったDr. Steveでした.


東京マラソン申し込み

2010-09-06 20:43:41 | スポーツ

Logo3_2

最近,「東京マラソンには申し込んだのですか?」と聞かれることが多いです.

もちろん今回も申し込みました.

例年のごとく27日に,申し込みました.だけど前回は落選だったしなぁ.

今回の状況は以下の通り...

831日(火)で締切りました「東京マラソン2011」の申込み状況をお知らせします。
マラソン・10㎞全体で、過去最高となる33万人以上の方々にお申し込みをいただきました。
倍率は、定員の約9.6倍(マラソン9.2倍/10136倍)となります。なお、抽選結果につきましては、1012日(火)以降、順次申込者全員に通知いたします。」

ですって.

9月の走行距離 31km

9月はブログ更新も...