ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

Garghuk Ogre Chieftain(オーガ チーフテン) 25mm Reaper Bones ②

2020年03月24日 | リーパーミニチュア
世界中がパンデミック状態ですね‥とうとうオリンピックも延期になりそうです。なんかうちのがチケットを3枚購入していましたがそれどーなるんでしょうか。延期だから大丈夫かw

さてリーパーのオーガチーフテン完成です。


ダンジョンサーガのタイルや小物を使って記念写真ですw
造形がしっかりしていましたので非常に塗りやすかったですね‥




実は先月リーパー社直販とイギリスのミニチュアショップでの通販と2万5千円ほど散財して30体強のフィギュアを購入したのですが、その中でオーガが4体ほど入っていますw リーパー社のオーガはどれもいい造形で微妙に雰囲気が違うのがまた嬉しいですねー、気が向けば作成していきます。


前回作りました雑魚キャラのコボルドと近影です‥頭の悪そうな集団ですが、悪知恵だけは長けていそうなので罠には注意w

最近YouTubeでテーブルトークRPGの動画を見ることがあるのですが、今はオンラインでのセッションもあるみたいで時代は変わってきているんだなと感慨深いです。
リーパー社の25mmフィギュアはまさにTRPG用に使用がメインだと思います←違うのかな??(^^;;
他はゲーム用(シタデル等)がメインですよね、とすればオンラインでのセッションになるとこういうフィギュアが必要なくなってくるのではないでしょうか‥と少し不安を覚えます‥
まー塗り専門の自分には関係ないですがw

ではまた!




Garghuk Ogre Chieftain(オーガ チーフテン) 25mm Reaper Bones

2020年03月16日 | リーパーミニチュア
もう3月ですね〜
娘も無事中学を卒業いたしました!!
でもまだ学校決まってないんですけどね‥いったいどうしたいのやら‥wまー小生の遺伝子ですから変わってんでしょうけど‥苦笑

さてまだファンタジーミニチュアです。


リーパーミニチュア社のプラ製ですが、新シリーズのblack!とてもいい造形です、でもって安い、7ドル前後ですからね‥
またオーガなんですが、ちょっと日本の鬼のような造形でなかなか雰囲気あります!


今回はシタデルメインで塗っております。XV-88を肌色にて、熊の毛皮は dryad bark その他後ろに写っているアミペ色使用しました←雑だなぁw
こうやってシタデルとアミペを比べるとシタデルのベース色の隠蔽力は半端ないですね‥この隠蔽力は他にはない強みでしょうねー、逆にグラデを行うには不都合ではありますが用途別に使用すれば効率は上がります‥素晴らしい!!^_^




全体をシェイドでウォッシュして肌色を再度XV-88でレイヤリングです。
和テイストな感じのオーガでしょ??
いや和とうか中華かなw




このまま一気にレイヤリングとハイライトを入れました‥ほぼ完成系です。
ウォッシュ時の色ダマが気になりますが、一度半ツヤコートしたら治まるのなー??
ファンタジーミニチュアでコートしたことないんですよね‥スケールモノでは定番ですがどうなんでしょうか??
棍棒の血痕はシタデルの特色を使用、こんなので殴られたらPCはひとたまりもないでしょうねーw
オーガってD&DではBOSSキャラなんでしょうかね?

さてお次は何にしようか‥ぼちぼちスケールモノが恋しくなってきました。
作りかけが一杯あるんですよねー
 1/76 エアフィックス マチルダ
 1/72 モデルコレクト スカッドB
 1/700 アオシマ HMSノーフォーク
 1/72 フライモデル フィットG50
どうしましょう‥w




Kobold Mooks (コボルド共) 25mm Reaper Bones ②

2020年03月09日 | リーパーミニチュア
久方ぶりの更新です‥毎年この2月、3月は更新が滞ってしまう時期w
仕事ですよ、仕事! 予算&年度末で貴重な時間を費やしてしまいます。でも今年はその圧力にもめげず頑張ります(^^)

さてリーパーミニチュア社のお犬様、完成です。


なんとなく憎めないヤツらですねー


写真が前後しましたが、シタデルとアーミーペインターを混ぜて使用‥意外と混色出来ますねー‥あまりおすすめはしませんがw
ベース色はシタデルのMournfang brownでのクラシックメゾット塗りです。茶色をもう少し赤茶けた色にしたかったのですが混色うまくいきません‥苦笑




6体ずらり勢揃い‥TRPG的には6体でPC2体くらいの性能(?)でしょうかw


PC様と対峙していますがBOSSのオーガを背になんとなく急き立てられてる感じでしょうか‥涙

いずれにしてもRPGの雑魚キャラ!ゴブリンとの双璧を成す kobold  mooksですがなかなかに可愛い造形ですので皆様いかが
でしょうか(^^)

ではまた!




Kobold Mooks (コボルド共) 25mm Reaper Bones

2020年03月03日 | リーパーミニチュア
ほぼパンデミックな状況の我が国ですがここまで来ると何が正しいのかは終わってみないとわからないのが本音でしょうねー

さて無駄な外出は控えてインドアですぞ!


リーパーミニチュア社の コボルド共 です‥mooksって俗語で 輩 共 とか訳されております。要はRPG的にいえば雑魚ということですねw
このリーパー社の造形はコボルドらしらがよく表現されていますねー
小生のイメージはやっぱりこれ!!


カプコンのアーケードゲーム d&dシリーズに登場する雑魚中の雑魚!w
このプレイヤーを背後から襲う陰湿さと可愛らしさ!爬虫類的な造形もありますがこの犬っぽさが愛らしいですね(^^)


取り急ぎ三体をサクッと塗りました。
今回はほぼシタデル、ブラウン系をベースに小汚い服は、ダークイエロー系で。
それにしても小さいなー

残り三体を塗ります。
もう一パック、リーダー系の6体ありますが流石に一気に12体ヘトヘトになりますので気が向いたらになりますw

いやー
リーパーミニチュア社のファンタジーフィギュアはイイなー

ではまた