もう8月です。

イギリス戦車群の中でも地味な戦車ですが、フォルムが独特で好きな戦車です。

ドライブラシ後、ハイライトを筆で入れました。

ファレホの150番ドイツブラックブラウンを選択。上からやり直しなんで無理あり‥苦笑

クレオスのウェザリングカラーのマルチブラックとウェットクリアーを混ぜて各所のオイル漏れ表現を‥




イギリスの戦車って本当に独特な形が多いですよねー。まードイツなんかもそーなんでしょうけど、連合軍って兵器を平準化させて物量で圧倒するイメージだし、米軍もソ軍もまさにそう‥でもイギリスだけはなんかいろんな形式のモノをチンタラチンタラ作ってるんですよねぇー


無骨ねぇー


前回作りました、同じ1/56イタレリのカルロアルマートと記念写真‥
ほんとに一年あっという間ですわん。
ルビコンモデル バレンタイン戦車完成です。

イギリス戦車群の中でも地味な戦車ですが、フォルムが独特で好きな戦車です。
まーイギリス戦車はどれもフォルムは独特ですよねw


ドライブラシ後、ハイライトを筆で入れました。
で鬼門のチッピング‥アーミーペインターの濃いグレーとブルーを混ぜて色を作りましたが大失敗ww
まーたしかにこんな色じゃねーわなw


ファレホの150番ドイツブラックブラウンを選択。上からやり直しなんで無理あり‥苦笑
これがなかなかいい色目!スポンジで色を拭き取ってポンポンとw
なんとなくドライブラシの要領ですね、塗料の残加減が結構むずい!?回数こなして慣れるしかないですよねぇー


クレオスのウェザリングカラーのマルチブラックとウェットクリアーを混ぜて各所のオイル漏れ表現を‥
艦船用のメタルリギングでアンテナを二本追加で完成っす





イギリスの戦車って本当に独特な形が多いですよねー。まードイツなんかもそーなんでしょうけど、連合軍って兵器を平準化させて物量で圧倒するイメージだし、米軍もソ軍もまさにそう‥でもイギリスだけはなんかいろんな形式のモノをチンタラチンタラ作ってるんですよねぇー
戦車のサスペンションなんて全部違うんじゃねーのか!?って感じ
ま、それが魅力ではあるのですがw
このバレンタインも頑丈さゆえにソ軍に大量にレンドリースされてイギリス軍より活躍しましたですわ‥
低い車体がカッコイイです、2ポンド砲も威力なさげでヨイww



無骨ねぇー


前回作りました、同じ1/56イタレリのカルロアルマートと記念写真‥
こうやってみますとバレンタインも結構小型な車両なんですねー
北アフリカで激戦を繰り広げた両雄でございました‥
ではまた