goo blog サービス終了のお知らせ 

ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

久々の購入履歴

2014年10月21日 | ヒストリカル
皆さん、こんにちわ。
それにしても、急に寒くなりましたね。関東は12月の気温だとか・・・
あー、小生も就職活動せにゃいかんし・・心も身体も・・寒い。
というか失業時の税金!!なんとかならんもんでしょうか。
住民税とか社会保険たかすぎです。合わせて、13~14万ですぜ・・
月額で。模型、沢山買えるじゃん ← あほ

さて、といいながら久々に通販で購入。

PerrysMiniature AmericanCivilWarInfantry(南北戦争)28mm
Waterloo1815 Cromwell'sCavalry(イギリス市民戦争 議会派騎兵)1/72
Zvezda PrussianGrenadiers of fredrick2 (フリードリッヒ大王の擲弾兵)1/72

いつもの大阪の通販ショップです。関東にいながら、この手のヒストリカルフィ
ギュアが置いてあるお店ってないんですよね。
28mm、1/72というスケールですからね。まずないよな・・・

で、キットですが・・
ナポレオニックについで、海外ではメジャーなのがこのアメリカの
市民戦争、南北戦争ですね。
このperryのキットは、北軍・南軍とコンバーチブルになっております。
色分けでほぼ可能。帽子とか微妙に違うのですが塗装でなんとかなります
かね・・どうだろ?
あと2箱は、1/72スケール。中身を空けて・・小さい小さい!!でも最近
のキットなので細かいディティールです。ただ、このスケールにはお約束
の軟質PVCですね。バリとりが大変だな、こりゃ。
詳しくはまた作成時にご紹介します。

じゃあ、いつ作るのだ?!ということで
いまは何を作っているかというと・・

victrixの1807フランス歩兵2体です。
小生は、面倒かつ士気をあげるために、先に顔塗りです。できましたので
あとはサクサク塗っていきます。
このあと、何をつくりましょうか。

ではでは。

28mm ヒストリカル Victrix French NapoleonicInfantry 1804-1807 ①

2014年10月19日 | ヒストリカル
週末は天気もよく、休日を満喫されたことと思います。
模型には最高の日柄でもありますね。
色もよくのり、いい感じです。

さて、今日はヒストリカルフィギュアの続き・・・

大阪のホビ○ラ○○さんで、オーストリア歩兵とともに購入したVictrexのミニ
チュアです。
これもperryと同じく、ハードプラの28mmスケールフィギュアです。

perryと比べてパーツ割りが細かく、ポージングはいろんなパターンで作成が
できます。perryは同じポージングが多く、作成にはvictrixが楽しいですね。
ただ、フィギュアの造詣や雰囲気はperryの方が個人的に好きです。

過去に少し作成したものを・・・

擲弾兵(グレナーディア)と歩兵(フュージリア)です。

この2体がグレナーディア。右はオフィッサーです。

一般歩兵です。
腕章の違いで、区別するのでしょうか。
ナポレオニックの軍装、特にフランスは種類が多いので勉強が必要ですね。
いい資料がありますでしょうか・・
Amazonで洋書を購入してみようと思います。
あまり、適当なことはかけませんもんね・・w

色は、ブルー系のみ ファレホ を使用しました。あとは全てシタデルです。
ヒストリカルはファレホと塗っていきたいと思います。細かいグラデや
ブレンディングが必要です。
シタデルは扱い易いですが、渇きが早すぎるのがある意味難点です。

それではまた。



28mm ヒストリカル PerryMiniatures AustrianNapoleonicInfantry 1809 ②

2014年10月16日 | ヒストリカル
皆さん、こんにちわ。
先日、お伝えしておりました 28mm ナポレオニックの続きです。
少しずつですが、作成しながらご紹介いたします。

オーストリア帝国の1809年~1815年までの歩兵です。
前回、3体ほど作成しましたが、このPerryMiniatureのキットには48体も!!
インクルードされております・・・完成までにどのくらいの年月が必要なのか・・
思い切って、洋書のナポレオニックのミニチュアゲーム blackPowder を購入して士気を
上げようかとも考えましたが、いかんせん日本国内にナポレオニックの28mmアクチュアル
ゲームをやる殊勝な御仁がどれほどおられるのか疑問ですので躊躇いたしました。
というか・・ゲームするには100体以上は歩兵が必要だと思いますので、その
泥沼に入り込む勇気がございません。
SFやファンタジー系のゲームはユニットの個性もあり、いろんなミニチュアを
作成しますが、ヒストリカルは時代考証によりその辺は非常に地味です。
ナポレオニックであればほぼ歩兵。少し騎兵。まれに砲兵。
砲兵あたりは、少数なのでメタルミニチュアになるでしょうからね。というかオーストリア軍
でキットあるのか?!という感じです。

しかし、せっかく足を踏み入れたのですし、フランス軍、イギリス軍、プロイセン
などなど・・すでにキットを買い込んでしまっているのでなんとかしなければ
いけません。
ここは、グッと性根をすえて、地道にとりかかりましょう(と自分に言い聞かす)
48体は流石にですが、その半分は作って指揮官・軍旗持ち・楽者(いわゆる、
コマンダーセット)を完成させたいと目論見ます。年内できるかな??


プラス3体を作成しました。
軍装でいきますと・・

(キットの説明書です。perryのキットはこのインストがなかなかいいです)
フランツ皇帝直属の Moravian(モラビア人)第一軍 とでも申しましょうか。
オーストリア軍のネーションカラーは白です。襟や裾の折り返し部分の配色と
ボタンの色の組み替えで所属がわかれます。
それにしても、多民族国家ですね。人種も7種か、8種いますもんね。
これじゃー、戦争は苦労しますね・・モラビアの国境付近の戦闘にボヘミア人
が参加しても、士気はいまいちあがらんでしょうなー。早く家に帰って、
ソーセージ食べたいでしょうに。
実際、オーストリア軍は弱い。軍令・指揮系統も古く、機動力もなくナポレオン
のフランス軍に蹴散らされます。それでも中欧の大国ですから動員力はあります。
あ、やっぱ数つくらにゃあかんのか。ゲームでもきっとそういう設定なんだろう
なー、数で押す・・みたいな。

完成

1809年以降は、帽子はシャコー帽(シルクハットみたいなやつ)に統一されますが
それまではこのキットのような鶏のトサカみたいなヘルメットがオーストリア軍の
主流でした。
なんかバタ臭くていいですよね。塗るのめんどくさいけど。

シャコー帽の3体と・・
これを48体はきついっすね。正規軍ではない、国境警備隊の帽子とか、塗りも白
一色ではない部隊もあったりしてメリハリはつけれるのでそれでがんばります。
どうせゲームはできないから見栄えとペイント重視で・・w

28mmと小さいですが、ずらっと並ぶとたぶん荘厳だと思います。非常にマイナー
な分野ですが、是非いかがでしょうか?w

ではでは。


28mmヒストリカルフィギュア ペリー兄弟

2014年04月06日 | ヒストリカル
 随分のご無沙汰でした。仕事が忙しすぎで、HOBBYができません・・こんなブラック企業に勤めていて
いいのかと思う今日この頃。いやーな話はさておき復活!といきますか。

で、一発目、異常な愛情を傾けるにはうってつけのitem!!
28mmヒストリカルの世界!
むかーしから気になってはいたのですよ。この28mmとか1/72とか25mmとかの小さいヒストリカル物。
ネットで探すと国内は皆無だが、欧州・欧米は出るわ出るわ!!結構メジャー(?)なのね・・

そこで、いきなり個人輸入はきついので、大阪のホビーラ○○さんでネット購入。
過去、シタデル社でのスカルプチャー及びデザイナーとして有名な アラン&マイケルのペリー兄弟。
彼らの個人ブランドが、 perry-miniature社。



まずはナポレオニックものから、オーストリア帝国歩兵。のっけから渋いでしょ?
老いた大国の白い軍装は、退廃的であり魅惑的でもあります。というか、白で簡単かなと思っただけ・・
でも意外と白って塗るのが単調で飽きまする。



塗りは相も変わらず、シタデルカラーのみ。今度、ヴァレホを使ってみたいとも思いますがいまのところシタデルで
ことたりております。

インストに載っていた、フランツ皇帝の第一軍団(?)モラビア で塗ってみました。





それにしても、オーストリア軍なんて資料があまりないので、軍装もよくわかりません。どなたか教えていただけますと
幸いです。
こういう28mmは連隊を組み、ミニチュアゲームなんでしょうが、そこまではどー考えても無理なので、いろんな軍隊で塗り分け
ようと思います。このBOXで48体も入っていますもんね。これで約3,000円前後・・
シタデルが高すぎるんでしょうね。
まーでも品質はシタデルはいいけどね・・でもこのペリーミニチュアもいい出来ですよね。28mmにしてはデフォルメ感があまり
ないですがそれはそれでリアル志向でよいのかと・・
一緒にvictrix社のフランス軍歩兵1804-1807を買ってますので、それもレヴューしようと思います。

リハビリにしてはいいitemでした。

最後にフラッシュ画像。やっぱり、この小ささでは顔塗りキツイです!!!