苦悩を突き抜けて歓喜にいたれ

2023-01-10 07:59:00 | 人生を変える言葉
「苦悩を突き抜けて歓喜にいたれ」とは ドイツの作曲家ベートーベンによる言葉である。

この名言の前についている文章はこのようなものである。

「私たちはひたすら苦悩するため、そして歓喜するために生まれついている」

ベートベンの父親は宮廷に仕えるテノール歌手であったが、酒びたりの飲んだくれであり生活は困窮していた。息子であるベートーベンの音楽の才能をあてにして虐待とも言えるほど苛烈なピアノや音楽をスパルタで教育した。

幼少期より音楽家としての才能は開花していたが、16歳の頃最愛の母を亡くし
父親はアル中で仕事などできず、幼い兄弟の世話もしなくてはいけず生活は常に困窮していた。

酒飲みの父からピアノを学び、世界的な傑作を生み出した生涯独身を通したベートーベン、ほぼ聴覚を失うという極度の難聴の中でも多くの傑作曲を作曲した。

年末に大勢で歌われる合唱の部分は第四楽章の部分でシラー(ドイツの詩人)による詩『歓喜に寄す』にベートーベンが曲をつけたものである

「苦悩を突き抜けて歓喜にいたれ)
Durch Leiden Freude(ドイツ語)

20代後半から難聴に悩まされtづけ、56歳でその生涯を閉じたベートーベン
彼の人生は苦難・苦悩の連続だったと言っても過言ではない。

作曲家というクリエイティブの世界でたゆまぬ努力をし続け、さらには音楽家としては致命的な耳が聞こえないという難聴をかかえるというまさに『苦悩』に向き合い、さらには肉親の死や親族の問題など。心を悩ます苦悩の中にあって努力、困難の克服、そしてそこからの歓喜を勝ち得るのだ。

20代後半から難聴が悪化するも芸術への強い情熱によって苦悩を乗り越え作曲に取り組むも死の直前まで傑作と呼ばれる音楽作品を作曲し続けた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。