goo blog サービス終了のお知らせ 

茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

成績を上げるには?

2025年05月17日 | 勉強の仕方

成績を上げるには次のことが必要です。

①毎日一定の時間を勉強する。

 やる日は沢山やるけれど、やらない日は全然しないのではなく、毎日一定の勉強時間を日々継続することが必要です。

②要点を絞って勉強する。

すべてをまんべんなくやるのではなく 要点を絞ってやるべきです。

③反復する

勉強がある程度進んだら、必ず反復してください。試験前までには最低3回は反復してください。反復しないとせっかく覚えた知識があやふやになってしまいます。

④苦手科目をなくす

苦手科目があり、その科目である程度の点が取れないとなると、合計点が不足し合格できないことがよくあります。 苦手科目はせめて普通レベルまで引き上げてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢字の覚え方 | トップ | 高校受験漢字 131 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。