茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

もうすぐ10月。

2009年09月30日 | 日記
明日から10月。

今年もあと三ヶ月。

受験生には追い込みの季節。

受験生に負けないように

頑張らなければ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)

2009年09月28日 | 風景
グレート・バリア・リーフ (Great Barrier Reef) は、
オーストラリアの北東、クイーンズランド州の沿岸に
ある世界最大の珊瑚礁。珊瑚海に位置し、3,000ヶ所の
独立した珊瑚礁と大小900あまりの島々からなり、総延
長は長さ2,600kmにわたる。多くの場所はオーストラリ
アの国立公園に指定され、保護されている。1981年に
はユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録された。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月末なのに暑い。

2009年09月28日 | 日記
あと3日で10月になるのに今日も暑いです。

セミナーで千葉まで行ってきましたが、まるで

夏のようでした。

今週の天気予報では雨が多い週になるとのこと

でしたから、ちょっと雨でも降った方が涼しく

なるのかもしれません。

涼しい秋を期待している今日このごろです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルル(オーストラリア)

2009年09月26日 | 風景
地球のへそと呼ばれるウルル(エアーズロック)と、
同じく岩石の山であるカタ・ジュタ(オルガ山)を
有し壮大な景観を有する。またアボリジニの重要な
聖地の一つでもあり、古来からのアボリジニの痕跡
を随所に残す文化的な場所でもある。公園はアナング
と呼ばれるアボリジニの民族集団による所有地である。

セイキインコ・コシアカショウビン・チャイロハヤブサなど
160種類の鳥類やトゲトカゲ・トゲホップマウスが生息する。
植物は「逆さま植物」という意味でマメ科のアップサイドダ
ウンスプラウト・マツバボタンの一種のパラキーヤ・ヨーロ
ツパから伝わりレンジャーの駆除対象となっているイヌナス
ビが自生する。

映画「世界の中心で愛をさけぶ」の世界の中心とは
ここを指しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高2生が入塾。

2009年09月26日 | 誠心学院
ここ1週間の間に高2生が2人も入塾しました。

当塾に通っている友人から、優秀で面白い講師

が多いし雰囲気もいいよと聞いて入ったようです。

茂原は地域柄、高校生を教えられる講師を揃える

のが大変です。しかし、当塾は最初から予備校を

するつもりで講師を揃えたので講師のレベルには

自信があります。

HPでも講師の紹介をしていますが、ほとんどが

国立大卒・早慶レベル大卒・大学院終了の講師です。

それに加えてみんな気取らずユーモアがあります。

最近ようやく当塾の内容と良さが茂原地区に浸透

してきたのかなと嬉しい限りです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空。

2009年09月24日 | 日記
気持ちのいい秋空が広がっていました。

これからは勉強にもスポーツにもいい季節ですね。

今頑張る人にはいい結果が待っています。

ゆっくり前に進んでいきましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜から水曜日まではお休みです。

2009年09月21日 | 誠心学院
シルバーウィークが始まりました。

その間は塾もお休みです。

木曜日から再開します。

よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲガルド修道院(アルメニア)

2009年09月19日 | 風景
ゲガルド修道院は、301年に歴史上初めてキリスト教を
国教と定めたアルメニアでも古い歴史を持つ修道院で、
初期キリスト教時代にはすでに開設されていたと伝え
られている。アイリヴァンク、すなわち洞窟修道院とも
呼ばれ、院域のいくつかは岩盤を穿って造られた洞窟
となっている。修道院の名称である「ギガルド」は槍を
意味する言葉で、キリストの脇腹を突いた聖槍の一部
がここで発見されたことにちなむ。

今日残っている中央聖堂は、1215年から1283年にかけて
建設されたものであるが、僧院や礼拝堂、食堂などは、
中央聖堂北側に接する岩盤を穿って造られ、天井はイス
ラーム建築のムカルナスの影響によると思われる鍾乳石
装飾で覆われている。僧院内には、十字架を彫った石盤
がいたるところに設置されている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケリッグ・マイケル(アイルランド)

2009年09月18日 | 風景
スケリッグ・マイケル(英: Skellig Michael
アイルランド語: Sceilig Mhichíl 「ミカエルの岩」の意)
とはアイルランド島の西方ケリー州の沖合16キロメートルに
位置する面積0.18平方キロメートルの急峻な岩山からなる孤島。
西暦588年に標高240メートルの島の山頂付近にケルト人により
修道院が建てられた。1996年にはユネスコにより世界遺産に
登録されている。

島の位置とその急峻さにより、現在にいたるまで修道院はその
原型を良くとどめている。アイルランドにおける初期キリスト教
の僧侶たちは垂直に切り立った崖の下に、石を積み上げてつくっ
た小屋で暮らしていた。

スケリッグ・マイケルの修道院は、823年のヴァイキング襲来にも
耐えて西暦1000年前後には教会が拡張された。その後100年ほどし
て施設は放棄され島には人が住まなくなった。

西暦1500年頃になると毎年海が穏やかになる時期を見はからって
巡礼が訪れるようになる。1826年には灯台が建設され、1986年に
は一部の建築物の修復が行われた。しかし、近年観光客の増加に
より遺跡が損傷していることから、島への渡航が制限されるよう
になっている。

島には、マンクスミズナギドリ、ウミツバメ、ウミガラス、オオ
ハシウミガラス、ミツユビカモメ、フルマカモメ、カツオドリな
どの海鳥が生息し、自然保護区に指定されている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2生の授業と表彰状。

2009年09月18日 | 誠心学院
中2生のみんなが頑張っている様子です。

作日も書いたように今回の定期試験の

成績は前回よりだいぶ上がりました。

それでみんなの表情がいいです。

昨日結果が分かった生徒は

      前回 今回
Gさん  364→403と40点近く上がりました。


昨日は数学が66点から80点になった生徒と

英語が77点から98点になった生徒2人を

表彰しました。2人ともとても喜んでいました。

副賞は今回はノートでした。

教室には同じ表彰状を貼りました。

他の生徒も羨ましそうに見ていました。

ただ単に成績だけでなく、態度がいいとか

努力したとか、思いやりがあるとかという

ことも表彰の対象にして、みんなが自分の

いい面で表彰状がもらえるようにしたい

と思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする