うちの塾に来れば
必ず成績上がるのに
なかなか生徒さんが
増えないなあ
実績があまり
広がっていないなあ
(阿部塾長)
①自然を生かした遊びを体験できる
②感動的な風景を味わえる
③四季それぞれの良さを感じられる
④非日常の空間でリラックスできる
⑤料理が上手になる
⑥趣味で繋がる仲間が増える
⑦趣味の幅が広がる
①視点を変える
②笑顔を心掛ける
③自分を肯定する
④何事にも全力で取り組む
⑤他人と比べない
⑥広い視野で物事を見る
⑦自分に嘘をつかない
⑧上手にストレス発散をする
⑨好きなことをする時間を確保する
①1日10-15分必ず英単語を
ノートに10-20語書く
②1日10‐15分必ずリスニング
問題を解く
③1日10文基本文をノート
に書く
④1日10‐15分必ず教科書
を声に出して読む
⑤基本文法のまとめに
1日1回目を通す
⑥週に1回必ず長文問題
を解く
⑦英語の勉強を習慣化する
①スマホを見ない
②まずは10分間勉強してみる
③目標を明確にする
④勉強する環境を整える
⑤名言や格言を読む
⑥勉強の記録を残す
⑦ライバルをつくる
⑧ご褒美を用意する
中3生の場合、今回の中間試験で
点数が下がることは、高校受験に
対しての黄色信号です
下がることが、以前から薄々
分かっていたなら、そろそろ
塾の替え時ではないでしょうか?
以前より、塾に対して成績を
上げて欲しいと要望していた
にもかかわらす、対策をして
くれなかったり、追加の指導を
有料で勧めたりしていたら
やはり、勇気をもって、生徒
さんの今の状況に合う塾に
替えてみるべきではないで
しょうか?
◎中3夏期講習の選び方
①自分がやりたいコース
がある
②時間割・日程に無理
がない
③時間割の変更が可能
④休んだ時の補習がある
⑤自分の学力に合っている
⑥苦手科目をしっかり
教えてくれる
⑦体験指導がある
⑧実績がある
⑨費用が適正