goo blog サービス終了のお知らせ 

土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

雪に花

2010-02-18 23:40:38 | 日記
201002181827000.jpg


↑おやつが無くなったので。(爆)

本を買ったら、
さくらシフォン(写真奥、紙袋)をゴチ出来無くなりそうだったので;

立ち読みで帰って来ました(笑)。次回。

巣ごもり

2010-02-17 23:43:12 | 日記
「曲げられない女」、見てます。面白いです。
「……必要ありません」の言葉(科白)解ります。(爆)

予告のセリフ(正登→早紀)、
「う~~ん、やっぱこの男は自分を(してる事を)肯定させたい(したい)だけ(のまま)の奴なのか~?」
(次回の展開からはともかく)つまり↑自ら係ろうとしてる訳だから。

TVドラマだから、裏返しのまま『真』に気づかず終わる、にはならないんだろうけど。
本心なら、この価値観の溝は埋まらないだろうな~

早紀や璃子や光輝の『必要とされたい』と違って、
正登のは『有用とさせたい』だからね。

しかし……蚊帳の外で無くなったとたん高圧的になる?(屈服させたい)
嫌なヤツだね~(笑)


さて;この後は「BUNGOー日本文学シネマー」だ。

今日は。カーリングにフィギュアにドラマと、TVばかり;
本は……寝る前に昨日の続き。読了します。


バレンタインの後は……

2010-02-16 23:58:09 | 日記
『桜』ですか;早いね。
って、早過ぎやしませんか?;

今日も東京は、雨に混じってチラ~ホラ~;と雪が(19:00頃)なのに。


スターバックスコーヒー「SAKURA is here」

「SAKURAシリーズ2009」。(野球のネーミングの様だよ?;)
と昨年、書いたからでは無いでしょうが; (^o^;)
(うん、今年の方が良いよね)

今年も始まりましたシーズンフレーバー。(3/16まで)


文句じみた、から始まりつつも実は嬉しい毎年の「桜」。
いつもの「さくらシフォンケーキ」に、今年は「さくらスチーマー」。


今日の夕刊で知ったこの情報に。
やっと、腰を上げられそうです。(笑)


……に任せる

2010-02-15 23:57:25 | 日記
「いかんよ」「嫌だな」
と言いつつも、たまに利用する「ストリートビュー」。

昔の佇まいを探して、専ら近郊、行った事がある場所を居ながら散歩。
というか、散歩の前の下調べ。

「まだ有るかな」「どこに残っているかな」

先日書いたは、取り壊し工事中だった「淡路公園」の在りし日を求めて。
(淡路町の一帯は今フェンスに囲まれて、大規模な再開発が進んでる)

一昨日土曜は、深夜寝る前、最後の検索(?)に始めた、が、気がついたら朝まで探索に;
淡路町、須田町、神田駅、大手町。

変化、入れ替わりの甚だしい東京だから既に、今、の画像ではなかったりする訳だけど。
今回は(も?)それを求めてなので、適っているというか。


写真を撮りに行きたいのだけど。
先日のポカポカ陽気の翌日からの悪天候。めっきり冷え込むに雨雪も手伝って。いやいや;中々腰が上げられない。

けれど。
「……たい」に任せるが好し。
やっとかな。


「見てます」

2010-02-14 22:02:30 | 日記
NHKのHP・番組表を見ずに、他で代用した為に;(←出て無かった)

2:10の再放送(開会式)を見逃してしまった。
(総合放送から切り替えた時にはもう最後だった;)
なので、そのまま蒲団の中でずっと「またやらないか」と;過ごし。
7:34の放送に;何とか辿り着いた。
(オンデマンドは見られないんです)

「あ~~良かった;」

録画。そしてそのまま、点けっぱで;爆睡。モーグルが始まってすぐの頃、気がついて止めてまた爆睡。
先程?競技を見ました。
(アメリカのメダリスト二人の上半身がブレない膝の柔らかさ、凄かったです)

上村さん、残念でしたけど。
前回とは違って(?)爽やかな涙と笑顔だった様に思います。
ありがとう。お疲れ様でした。


四年に一度。
選手にとって、悔いの残らない『一瞬』になります様に!