石垣島を離れ、海外街歩きへ

石垣島から世界へ?体力とお金が続く限り色々な国を訪ねて・・・

阿里山

2015年12月19日 | Weblog

阿里山です。嘉義からバスです。行きは2時間半、帰りは2時間。阿里山の謂れを聞いて行くと感慨も一入。

閑散期と言え、登山者等、日本と同じ団体が多いです?

まずは阿里山入り口。ビジターセンターと鉄道駅。

2009年の台風で鉄道は、途中が不通のママです?

車内は民謡かな?

2000メートルの高度は空気が澄みきって?ます。(どこも大気汚染が激しいので)

説明より映像?

歩きます。ところどころにミニバスが団体客?や高齢者を拾います。みんな乗れるのですが、凄い行列?

森林浴を楽しみます。

曰くの姉妹池。

森林博物館。日本も協力しているけど、何だか肩身が狭く感じます。

2000年の年輪。神々しく感じるのは共通のようです。

歩道は整備されてます。
そうそう、ここに入る時、バスの途中で入園料を払いました。

ポイントだけ、人集り?
桜並木があります?吉野桜。

桜の時期が最高らしい?
木を大切にしてます。台湾独特のパワーも感じているようです?

途中で畑?出来が抜群です。

さすが台湾有数の観光地?楽しめます!

雪が降ると脅され?ましたが、絶好の天候!運に恵まれました。
体力づくりも兼ねて、心地よい疲れです?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿