goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマン派🥀 今日を生きられない

現実と非現実を行き来する憂鬱な日記

「台風一家」のそのあとは

2017-09-18 | みんなの花図鑑

くだらないタイトル付けてすみません。
でもふと思い付いてググッてみたら、結構出てきて面白かったです。
天気予報で聞いて「台風一家」と頭の中で変換してる・してた人が意外といるんですね。

さて、面白がっている場合じゃないです。台風18号が列島をなぞるように進んで、各地で被害も出ています。
ウチの県は「台風がよけて通ってくれる」ような、豪雨被害の少ない穏やかな地域なんですけど、、、昨日は違いました。

ちなみに今日の空は


晴天です。台風一過の・・ 晴天。
それが昨日は、


こんな感じ。 外は豪雨で撮れないので車の中から(信号停止中に)撮りました。

昨日は台風に直撃されて、ほとんど一日中ひどい雨、風でした。
雨が斜め下から降ってくる・・ 車を出ようと半身、外にでるともう、体半分びしょ濡れになる... 何年ぶりでしょうか、台風直撃なんて。



ここからは花日記です。ヒマワリが倒れて地面を見ています。


ハゼラン。三時草らしく、午後3時台に開いていました。
どこにでも生えるハゼランですが、これは鉢で咲いていました.... 勝手に? よく分からない。

今日、撮り歩いたのは宇多津港周辺です




アニソドンテア・マルバストロイデス。 早口言葉でどうぞ。
これの様子を見に行くのが今日の主眼だったのですが、ほとんど咲いてなかったなぁ。それでもさすが、周年咲きの木の花だけのことはあり、ちらほらとは見えていました。





簾の前のデュランタ・タカラヅカ。この花は、冬の手前まで咲きますよね。




コエビソウ。
同じ場所に白いのも。



これは、ややピンぼけでどうしようかと思ったのですが、青い色が珍しく感じたサルビア・レウカンサ、載せます



最後に、、このたびの台風で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。