goo blog サービス終了のお知らせ 

オー、捨てないと!

隠れオタクな会社員の買い物や感じた事

雑記 210314

2021-03-14 19:23:21 | Weblog
気付いたら3月も半ばになっていたのでとり急ぎ。

・正月
年末のコミケという大イヴェント無しの年越しは何だか実感の湧かないものでした。
正月のテレビも初のコロナ渦の中で朝から関連ニュースが取り上げられていたり、やはりいつもと違うものに。
2日に元旦と似たような番組をやっていたので首を傾げましたが、前の年の再放送だったのはともかく、面子の中に昨年、コロナで亡くなった方が含まれていて、
この時はこんな事になるなどとは、とまあ、何とも言えない気持ちに。

・初詣
正月といえばの初詣ですが、まあ、密を避けるので今年は正月には行けず。
出掛けるのと兼ねて昼メシも兼ねるのですが、それもダメで何だか。

・緊急事態宣言
そこでようやっとの緊急事態宣言でしたが、学生さんも会社も以前のような特別の対応をとってなく、効果には疑問でしたが、
それなりに効果が出た(何で?)のはよかったです。
とはいえ下げ止まり感があるのも確かで、このまま全国解除で大丈夫かな?と思うのも確かです。
だがしかし、ワクチンの接種が始まりました。

・コミケ
今年の5月も延期になってしまいましたが、むべなるかな。
このまま落ち着けば年末は大丈夫ではないかと思いますが、さて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年を振り返って

2020-12-31 22:59:27 | Weblog
気付けば2020年も残すところ1時間強となりました。

今年はとにかくコロナに振り回された1年でした。
人生で色々と経験してきましたが、疫病に悩まされる事があるとは…。

当初は5月頃には収まるんじゃやないかと思ってましたがダメで夏頃には落ち着くかと思ってましたがイマイチで、
年末は落ち着くと思っていたら今日の感染者数が過去最高を更新して第3波が今後どうなるのか分かりません。

数々のイヴェントが中止になる中で、逆にそのことで新しい出会いや繋がりもあり、悪い事ばかりでもありませんが…。

色々とやり残したことも多く、時間はあったはずなのに何をしていたのかと深く反省するところです。

話変わって20年くらいぶりに年末を家で過ごしていますが…。
コミケがないから時間があるどころかやることが多くて全然ですね。
例年と違って今年は家族揃って墓参りに行きましたが、車をぶつけられるという災難にも…。
仕事上も色々とトラブル続きなのでお払いとかに行った方がいいのかもしれません。

とにかく、色々な今までの常識が通用しない年でした。
ここ数日でも初詣や福袋の前倒しなんて考えてもみませんでした。
前者は私も考えましたが、多忙なのと今日の大みそかの雪で無理でした…。
お守りくらいは早いうちに欲しかったのですが。

さておき、とりあえずは今年も無事に終わることができました。
来年は私と皆さんにとって幸多き年であることを願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記201130

2020-11-30 06:22:59 | Weblog
近況報告。

週末は大阪・ショットショージャパンがありましたが、断腸の思いで不参加としました。
年に数回の車での遠出で、色々と楽しみではありますし、
今回はいつもと異なる出店もあって見てみたい部分はありましたが…。

むしろ最近の状況は緊急事態宣言下より酷いのではないか…
経済を憂いている段階を越してしまったように感じます。
このまま行くと年末年始が大変な事になるのでは…。

あまりお金を使ってない気がしますが、実際の所、ネットオークションやら通販やらで色々使ってる気が。
カードの請求書がえらいことに。

最近はまた新しいルートでの意外な買い物もあったりして、嬉しいような悲しいような。

市のプレミアム商品券を買ってみましたが、1万円分をさて、何につぎ込みましょうか?

さておき、コロナに関しては最大限の防御というか、自粛体勢で暫く行きたいと思います。
薄い本も買いに行けませんね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記 201119

2020-11-19 19:05:57 | Weblog
最近の書き方をすると「風船が飛んだ」となる今日ですが、
そいや二十歳になった時も夜勤だったなと、仕事しながら気付きました。

ウナフェス通販は運良く早めに会社に着いたのでスマホを連打しつつ注文してS勝利しました。
今まで入手できてなかった探照灯が手に入っただけでも大勝利でしょう。

コロナの感染者数が右肩上がりで、楽しみしてた来週末の大阪・ショットショージャパンに行くのもかなり厳しくなってきました。
行きたいのはやまやまなんですが…。

第3波に関して政府の観光推進事業と絡める向きもあるようですが、
アレで人が動くようになってからどれだけ経ってるのかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記 201115

2020-11-15 19:00:42 | Weblog
近況報告。

今月のショットショージャパンは楽しみにしてるのですが、コロナの第3波と思われる感染拡大が続いていて、
状況を注視しているところです。
今回は既に何を買うのか複数決めておるのですが…いかんせん会場も…。

今夜はいわゆるウナフェスの通販ですが、夜勤のタイミングに重なるので…前回もそうだったような。
あまりついていませんね。

例年この時期ですと、自衛隊関連のイベントなどで各種グッズを買って来るのですが、今年はこういった楽しみが無く、
残念ですね。

今週は比較的暖かいのかなと思いますが、来週から冷え込むようで、準備が必要みたいです。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンのパンフは劇場版コトブキを見に行った際に手に入りましたが、肝心のコトブキのパンフが無かったという…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

2020-10-08 19:56:48 | Weblog
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン見てきました。

…泣くなと言う方が無理。

配布の冊子もパンフレットも残ってなかったけどね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ミッドウェイ」見てきました

2020-10-06 17:31:14 | Weblog
先日、映画「ミッドウェイ」見てきました。

気付いたら日に一回と言う上映スケジュールになってて慌てましたが…。
色々と気になる部分はありましたが、噂通り日本の駆逐艦の艦首に砲ではなく魚雷発射管が載ってたので理解しました(笑)。

日本側の描写もそれなりに悪すぎることは無かったです。
パー〇ハー〇ーの罪は重いですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記 201004

2020-10-04 20:14:10 | Weblog
間が空いてしまいましたね。
最近気気付いた諸々を。

・マスク
夏の暑い時期に対応するべく通気性の良い布製のマスクとか用意してましたが、洗うのが面倒で使わずじまい。
そのマスク自体もメーカー等に偏りはあるものの潤沢に出回るようになり、棚に置いてない状況を見ることはなくなりました。
逆に当初ようやく入荷したであろう箱入りで高価な物が残っていたり…。

・その他対策
結局夏場でも各店舗で入り口のドアを開けっぱなしにするなどの対応がとられていました。
それで換気できるのかどうかは謎ですが…。
スーパーなどは当初、レジにラップのようなシートをつけて対策してたので見えにくかったりしましたが、
現在ではアクリル板が取り付けられてますね。

手指消毒用のアルコールも当たり前に並ぶようになり、一時期消えた()うがい薬も戻ってきました。
まあ、後者はコロナ対策にはかえってよくないようですが…。

・サバゲ
近況?としてはお盆(休みではない)のタイミングで久し振りにサバゲに行ってきました。
意識高くマスクしてようと思って迷彩の布マスクとか持っていきましたが、暑くて無理でした。
それどころか、暑くて半分はゲームどころではなく、慌てて持って行った卓上扇風機の風に当たってました…。
ゲーム後に銭湯行ったり、焼肉行ったりしましたが、特段何とも無かったです。

とはいえ、それなりに現在でも警戒中で、これ以降も外食はしてないですね…。
9月末の4連休(弊社は関係ない)で人が大きく動いたので色々と気になるところですが、
今週辺りから影響が出てくるのかもしれません。

今月下旬に某イベントも計画されているので参加してみようか悩んでいますが、現地でクラスタ発生との話もあるので悩ましいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさまでした

2020-08-29 09:40:58 | Weblog
昨日は夜勤明けでしたが、寝て起きてテレビを見たら安倍総理辞任の文字。
「辞任か?」と言う話かと思ったら決めたとの事でした。

「何でまた」と思っていましたが、最近噂として広まっていた持病の悪化という事で、
ひと頃よりは様々な状況が落ち着きあるので止む無しかと思います。

色々と言いたいことはありますが、7年以上にわたる長い期間お疲れさまでした。

ネット上でもああだこうだ言われてますが、
体調の悪い人が無理せず休めるようになるのが当たり前の世の中になって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識・非常識

2020-08-25 19:15:08 | Weblog
人は無意識に自分の価値観を常識として当てはめてしまいがちである。
特に気になるのが仕事。

昼に働いて夜は休みだという「常識」
土日は休みだという「常識」
お盆が休みだという「常識」
などなど。

夜勤の経験が無くても、普段行くコンヴィニが夜中開いているならば、その店員さんは昼間寝てると分かりそうなものだが、そこまで考えないのだろう。

今の会社は夏休みはあるが、お盆休みではない。
もう三年目になるが、今年も8月に家で「お盆休みはどこか」と聞かれた。
7月に一週間休んだのに8月にまた休みがあるはずがない。

とはいえ、今の会社もGWや年末年始は休みだ。

以前、ある会社に行ったら、1年365日稼働で大晦日、元日だからと休めるわけではないと言われて流石に驚くと共に、自分の見識の狭さを恥じた。

常に「自分の中の常識」を勝手に「世界の常識」と当て嵌めてしまわないよう、注意したいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする