がんばれっ、ばんえい!

北海道文化遺産の「ばんえい競馬」を応援しましょう。
あたる馬券を公開予想しますので、参考にしてください。

ニューイヤーカップ(A1混合)

2015-12-31 17:26:12 | Weblog
2016年最初のメインレースです。
4頭に絞って何とか的中を目指して頑張りますので
今後とも、ばんえい競馬をよろしくお願いします。

ここは、混戦模様で難解(ばんばは、いつも難解ですが・・)ですが
金山きゅう舎の3頭出しのうちコウシュハクイーンに期待します・・・?
相手も同きゅう舎のヤマノウンカイで親子どんぶりをいただきましょう。
馬券の根拠は、ありません。カンだけの予想です。

 ◎ 8 コウシュハクイーン
 〇 9 ヤマノウンカイ
 ▲ 4 アアモンドマツカゼ
 △ 2 イッキフジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’15ファイナルカップ(B1-1・2)

2015-12-27 20:40:43 | Weblog
今年最後のレースです。
好調馬がそろっていて難解の一戦です。

ここは、ハンデを生かしてメンコイワタシが掉尾を飾ってくれることを期待します・・・?

 ◎ 3 メンコイワタシ
 〇 2 オメガグレート
 ▲ 8 コサカコブラ
 △ 6 キタノオーロラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回ヤングチャンピオンシップ(2歳産駒特別選抜)

2015-12-27 07:38:29 | Weblog
道内5地区に分け、それぞれ1着2着の馬による産地別対抗戦で
ばんえい甲子園と呼ばれています。 

ここは、5連勝と勢いに乗っているホクショウディープに期待します・・・・?

 ◎ 8 ホクショウディープ
 〇 7 アラワシキング
 ▲ 10 キタノリュウキ
 △ 4 フウジンライデン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回地吹雪賞(3歳上選抜)

2015-12-25 20:39:22 | Weblog
スピードのみを競うレースです。
ゲートからゴールまでノンストップで駆け巡るのは、オイドンでしょう・・・?

 ◎ 7 オイドン
 〇 2 ホクショウサスケ
 ▲ 5 サクラリュウ
 △ 3 フクドリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン特別(A1混合)

2015-12-20 05:38:06 | Weblog
ここは、穴狙いでカンシャノココロに期待します・・・?
もうソロソロといった予感が・・・?

 ◎ 4 カンシャノココロ
 〇 3 フェアリードール
 ▲ 1 アアモンドマツカゼ
 △ 2 アオノレクサス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第44回ばんえいダービー(3歳オープン)

2015-12-19 06:45:41 | Weblog
3歳3冠レースの最終戦です。 

ここは、センゴクエースで断然です。
ばんえい重量も、牡730キロ、牝710キロと定量であり
実力馬に有利です。
ばんえい菊花賞は、障害で手間取った分苦しいレースを強いられましたが、
底力でゴール寸前、キンメダルを差し切りました。
今回は、障碍もアッサリ超えて圧勝するのでは・・・?

 ◎ 8 センゴクエース
 〇 4 キンメダル
 ▲ 3 コウシュハスパーク
 △ 10 ホクセイボス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクリスマス賞(オープンー1)

2015-12-18 06:07:22 | Weblog
オープン馬一線級による大混戦、波乱含みのレースです。
どの馬からも狙いが立ち予想も難解の一語に尽きます。
ここは、北見記念以来となるウンカイ産駒のコウシュハウンカイに期待します・・・?
中間ジックリと調整し、新春の帯広記念に向けて新たなスタートとなるのでは・・・?

 ◎ 2 コウシュハウンカイ
 〇 1 ホクショウユウキ
 ▲ 9 オイドン
 △ 4 キタノタイショウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また不祥事が・・・・

2015-12-16 16:57:12 | Weblog
ばんえい競馬では、過去に色々な事件がありました。
ばそりの空洞部分にコンクリートを詰めてソリを重たくしたり、
コースに塩カルを蒔いて滑り易くしたり、帯広市単独開催になってからも
騎手同士の暴力事件などイメージダウンを惹起する由々しきことが起きています。

そして、こともあろうに、騎手や厩務員が馬券を購入、それもばんえい競馬の馬券を・・・・!?
呆れてものが言えません。

動機は、生活が苦しくて馬券で儲けようと思ったとか・・?
ちなみに、この騎手(名前が公表されていませんので伏せます)の
12月7日までの成績を調べると1着が4回、2着が5回、3着が6回、4着以下46回でした。
騎手に入るお金は、一般的に、騎乗手当と賞金の一部(5%と言われています)です。
ばんえい競馬の賞金は、全国でも最低クラスです。
この騎手の収入は、生活保護基準以下だったと推察します。
おそらく、国保料なども払えなかったのではないでしょうか・・・?

競馬法違反の事実は、決して許されるものではありませんが、ついつい同情したくもなります。
他の騎手の生活も厳しいと思います。

今、求められていることは、膿を出し尽くして、正真正銘の「新生ばんば」の再スタートでは、ないでしょうか。

ばんえい競馬を知らない人は、途中で馬を止めて追わないのは八百長だと、騒いでいますが悲しい限りです。
馬を止めないで追うほうが、八百長に近いです。

ばんえいの騎手は、1トンの馬を御すので腕力だけは、だれにも負けません。
ただ、社会性に欠けるところが欠点です。
きゅう舎村は、閉鎖的と言われますが、開放的にすればいいというものでもないような気がします。

競馬関係者の意識の高まりに頼るしか道は、ありません。
そのために、もう一度、原点に返って教育、研修するしか再発の手立てはありません。
体制を強化することも大切ですが、最後は、そこにいってしまいます。

それにしても、事件が発覚してからレースが白熱しているように見受けられます。

これからも、ばん馬たちの応援よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回レディースカップ(4歳上牝馬選抜)

2015-12-13 03:35:38 | Weblog
幅広い世代(4歳~10歳)から選ばれた牝馬限定戦です。
ハンデも730キロ~690キロと上下差40キロもあり波乱含みです。

ここは、4歳・5歳の中からキサラキクに期待します・・・?
前々走クインカップ2着時と同じ重量(720キロ)は有利ではないでしょうか・・?

 ◎ 3 キサラキク
 〇 2 セイコークイン
 ▲ 4 フェアーリードール
 △ 5 ナナノチカラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬月特別(オープン・A1)

2015-12-12 05:28:07 | Weblog
また、不祥事が!あってはならいことが起きました。
騎手が馬券を購入?! 競馬法違反をやらかしちゃった!?
ばんえい競馬のイメージダウン怖い!

ここは、ハクタイホウの安定したレース振りに期待します・・・・

 ◎ 4 ハクタイホウ
 〇 3 ダイコクパワー
 ▲ 1 カツオーカン
 △ 5 アサヒリュウセイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする