がんばれっ、ばんえい!

北海道文化遺産の「ばんえい競馬」を応援しましょう。
あたる馬券を公開予想しますので、参考にしてください。

第2回白鳳賞

2014-06-29 07:41:31 | Weblog
5歳牝馬(B3~A2クラス)による戦いです。
ハンデも上下30キロ差あり、馬場水分も1%台と力の要するコースとなっています。
ここは、好調子が続いているキュートエンジェルに期待します・・・?

 ◎ 3 キュートエンジェル
 〇 2 フレグランス
 ▲ 4 ヒマワリギャルコ
 △ 5 タカラハヤヒメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回ミントスポット杯

2014-06-28 06:26:11 | Weblog
オープン馬トップクラスの戦いで前走の旭川記念の再戦です。
ここは、6歳勢の3頭(ニュータカラコマ、フジダイビクトリー、オイドン)の争いだと思います。
690キロとなってオイドンの先行、逃げ切りに期待します・・・?
障碍で前脚を折らないことが前提です。

 ◎ 8 オイドン
 〇 7 フジダイビクトリー
 ▲ 4 ニュータカラコマ
 △ 6 キタノタイショウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗大野支部杯

2014-06-26 13:51:58 | Weblog
今週の帯広は、好天続きの絶好の競馬日和となりそうです。
コースも砂が舞い上がり暗中模索?(レースの予想も)の中での白熱したレースに期待大です。
ここは、ハクタイホウに期待します・・・・?
何と言っても640キロのハンデは、有利です。
前走トモエエーカンの後塵を拝しましたが、今回は、逆転します。

 ◎ 3 ハクタイホウ
 ○ 6 トモエエーカン
 ▲ 8 スギノハリヤー
 △ 1 アアモンドヤマト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回瑞鳳賞

2014-06-22 07:01:46 | Weblog
ようやく雨も上がって、爽やかな競馬日和となりました。
5歳牡馬による限定戦です。
ここは、ホクショウユウキに期待します・・・・?
前走の旭川記念では、障碍の掛かりが全くダメで最下位に終わりました。
同世代では、実績上位(4歳3冠馬)の馬ですので、ここでは負けられないところです。

 ◎ 3 ホクショウユウキ
 ○ 7 ニシキエーカン
 ▲ 1 サカノテツワン
 △ 8 ヤマノウンカイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回柏林賞

2014-06-21 08:55:49 | Weblog
久しぶりのお日様です。
ちょうどよいコンデションの馬場状態となりそうです。

柏林賞は、4歳馬限定の重賞レース(柏林賞、銀河賞、天馬賞が3冠レース)です。
オレノココロが実績ナンバー1ですが、トップハンデと坂で脚を折るのが不安です。
ここは、ハンデ的に有利なコウシュハクイーンの調子の良さに期待します・・・・?

 ◎ 7 コウシュハクイーン
 ○ 1 オレノココロ
 ▲ 9 ダイコクパワー
 △ 4 セイコークイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓成湖特別

2014-06-20 04:42:18 | Weblog
拓成湖とは、帯広市外を流れる戸蔦別川(とつたべつかわ、札内川の支流)の大規模な砂防ダムに
広がる風光明媚な湖です。
ルアー釣りやカヌーで楽しむことができる憩いの場所ともなっています。
ときどき、ヒグマが現れることもあります。

遮断のない雨でコースは、タップリと水分を含んだスピード競馬となりそうです。
ここは、好調馬4頭を取り上げました。
ホンベツイチバンの先行逃げ切りに期待します・・・?
前走も障害をすんなりクリアーして危なげない勝ちっぷりでした。

 ◎ 6 ホンベツイチバン
 ○ 8 クロフネオーザン
 ▲ 3 トレジャーハンター
 △ 2 ダイリンビューティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回ゴールドトロフィー

2014-06-15 04:09:25 | Weblog
ここは、クインフェスタの先行逃げ切りに期待します・・・?
1番枠も有利に働くと思います。

 ◎ 1 クインフェスタ
 ○ 8 イッキフジ
 ▲ 10 ジャングルソング
 △ 3 オホーツクノタカラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回旭川記念

2014-06-14 06:48:11 | Weblog
旭川市で開催していたときのレース名は、「旭王冠賞」として施行していました。
馬場状態がどうなるか微妙ですが、ばんえい記念組を重視したいと思います。
ここは、ばんえい記念を制したインフィニティーに期待します・・・・?
馬体の減り(ばんえい記念時1096キロ、前走1055キロ)が、気になりますが、
ばんえい記念馬としてのプライドに賭けます。
相手は、全馬にチャンスありです。
4頭を選ぶのに悩みましたが・・・ばんえいはイチかバチかの要素もあり・・・長年培ったカンに
頼りました。(老馬のカンは、アカンかも)

 ◎ 9 インフィニティー
 ○ 7 キタノタイショウ
 ▲ 2 ニュータカラコマ
 △ 4 フジダイビクトリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡特別

2014-06-13 07:12:04 | Weblog
一転して雨の日々が続いています。
今週は、スピード競馬で堪能しましょう。
ここは、コウシュハクイーンのスピードに期待します・・・・?

 ◎ 1 コウシュハクイーン
 ○ 9 ダイリンビューティ
 ▲ 3 クロフネオーザン
 △ 7 ニシキエース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッカイヒカルがテレビに登場

2014-06-08 16:53:46 | Weblog
6月13日(金)20:45~21:00
NHK・BSプレミアム「にっぽんカメラアイ」という番組で、ばんえい競馬を特集します。
「輓馬(ばん馬)この大地に生まれて」というタイトルで放映されます。
ばんえい記念に出走したホッカイヒカル(10歳)に密着、ハイスピードカメラを駆使して
その肉体や息遣いを捉え、ばん馬の魅力に迫る内容となっています。

ホッカイヒカルは、ゲートが開いてスタートしていつも自分のペースで最後方から
トボトボ歩いて第二障碍にたどり着きます。
そこからが見せ場です、優れた登坂力を武器に先行している馬たちに迫り、
終わってみれば1着という結果です。
ときには、届かず2着、3着ということもありますが、とても個性豊かな魅力的な馬です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする