先日、富士宮・富士Bグルャ^として、取れた休みに合わせた1泊3日強行スケジュールで富士宮やきそば探訪を行ったです。この基地外wスケジュールは、ひとえには高速道路休日1000円の恩恵に預かれない土休日仕事を持ってる私にとって、これが日曜にインター入場後、日付変わっても出口インターまでは“土休日”が有効である、と言うことに気付いたことが発端。それなら日曜勤務終わってから深夜夜通し走れば休日1000円を活かせる!!…ので、一度活用してみたいと思ったところから、場所的にいいところを考えたとき、
『あんまり行ったことの無い地区』
で、
『自転車が活かせやすいBグル探訪』
って条件で考えていくと、浮かび上がってきたのが『富士宮やきそば』でした。
その荒案に乗せて、ある日曜勤務の日に終わってから家にも帰らず(!!)、京都市郊外の某所に隠した自家用車で名神高速に直行したのでした(そうしないとインタチェンジに0時までに間に合わない可能性があったから)。
梅雨の中休みを狙って休み申請していたけど、結局梅雨入りが遅れてこの日が梅雨入り宣言の雨模様の深夜、京都から新名神~伊勢湾岸~東名と、雨模様の夜の闇をただただひたすら車を走らせ続けた。
早朝4時過ぎに富士に着く。ETC特割1,150円の恩恵にあやかった瞬間です。暫しの仮眠の後、駅周辺に駐車場を確保。富士山も全然見えない微妙に降りそうな空模様の元、お天気サイトで日中の降水確率40%なのを確認して折りチャリ『super≠lUZIX』を輪行袋にセットする。ここから初乗車の身延線にて西富士宮まで乗車。
郊外宅地と工場と田園へと交互に風景を変えながら、2両編成のワンマン電車で約20分ののんびりミニトリップで、西富士宮駅に到着。因みに終点まで、乗降者は20人居なかった。
ここからまず最初は、ツーリングマップル推薦の『おじまや』に行ったのですが、残念ながらここは月曜定休日にかぶってしまった。
富士宮やきそばの情報は、ツーリングマップルの記述しか情報が無かったので、情報を仕入れに富士宮駅前の観光案内所を訪れて、『富士宮やきそばマップ』を仕入れる。
次のお店に行くまでに、浅間大社近くを通ったが、梅雨入りしたばかりの紫陽花がきれいだった。
さの食堂に続いて、キッチントトロでやきそば食している間に雨模様に。店内で暫く粘って雨をやり過ごしてから、お宮横丁の富士宮やきそばアンテナショップへ。雨模様の平日なのにそこそこ観光客が多い。富士宮やきそば人気もなかなかのものです。
お宮横丁の広場の真ん中には、富士山からの清らかな名水がこんこんと湧いている。浅間大社の湧玉池と同じ水源と訊きますので、バナジウムがたっぷりなのでしょう。美味しいお水でした。アンテナショップの富士宮やきそばに付く“お冷や”も、ここで汲んでのセルフサービス。
お宮横丁の一角に、『メ[ク神社』って、なかなかそそられる名前のお店があって、覗いてみると、『LYB豚(ルイビトン)』なんてネーミングのユニークな肉を串焼きにしているのを見つける。思わずLYB豚の串焼きを注文。店頭で焼いてくれます。脂身に独特の甘味があってとても美味しい。のですが、この場合香辛料は控え目の方が味が引き立ったかも…とも思えました。
LYB豚食してから、浅間大社の水源、湧玉池を見に行く。写ってる橋の上から水面を見ると、湧き出す水を見ることができる。ちょっと神秘。
…で、これ撮ったときの横に写ってるアヒルさん、図太くなかなか動こうとしない。
…で、試しに接近してみた。が、やっぱり図太い動かない。
…ん? ヒゲあひる?w
湧玉池の水流を直にさわって、霊験な水の冷たさを身を以て体験してみたあと、やきそばの富士宮市をあとに、身延線に沿って走り富士駅を目指す。
途中の富士根駅近くの児童公園には、おかしなSLの形をしたトイレがあって、ここで用を足した。H麹゙をレールに代用した線路があったりして変に作り込んでてまたおかし。
身延線と付きつ離れずで県道を走り継いで、柚木駅のあたりで小雨が降ってくるが、無視して強行走行したら、富士駅近くで止んでいた。
案外早く富士駅に着いて、時間余ったので、もうひとっ走り海岸線まで走ってみる。国道一号線を超えると工業団地の中を抜け、太平洋側・駿河湾に到達。向こうに見えるは伊豆半島になる。あちらにも足延ばしてみたい衝動に駆られるが、やっぱ無理はやめようと思い止まる…。
お土産仕入れてスーパー銭湯入って、安宿を確保してから、晩飯は、食事処 金時のかつ皿を食す。食前におビールも(^_^;
…流石に睡眠不足きついので、ビールあおって即寝態勢。。。
超爆睡ののち朝起きたら、午前中雨確率40%でまず無理と諦めてた富士山が、意外にも姿を表す。予想外!!昨日食事したお食事処・金時の前の“富士見通り”からは、まっすぐ先に雲から顔出す富士山の麗姿が。折角の麗姿なので、富士川SAでももう一度富士山を撮ってみる。
そこから暫く走って焼津あたりからもうだいぶ曇り。富士の姿は奇跡そのもの。
叶?ゥらは高速料金をはしょる為(^_^;、一般道にて豊橋に向かう。
折角こちらに来ているので、見たかったものがあった。豊橋の路面電車に登場した、超低床電車LRVの「ほっトラム」。国産の超低床電車「リトルダンサー」シリーズの一つとして豊橋に登場しました。超低床電車としては、岡山の「momo」、松山の2100形「豆腐タン(俗称w)」を見ましたが、豊橋はどんな様子かを見て見ました。
豊橋鉄道の路面電車は、結局、線路はいくぶん整備の悪いところが残っていて、ところどころきつく揺れる。なるほど欧州タイプは脱線しまくりになりかねへん感じの線路だったので、国産の車軸付き台車の超低床電車がベターなんだなー、と思いました。
…因みに、車庫には夏期営業直前のこんな電車の姿も。(^_^;
その後、時折の小雨の中、駐車地点まで自転車漕いで戻ると、その近くにあった「コメダ珈琲店」で、コメダ名物シロノワールを昼飯代わりに食します。ミニシロノワールじゃない普通サイズにしたので、なかなかの量になりました。
…あとは単なる帰途になる。名古屋近郊まで一般道を走り、夕方の渋滞を避ける為豊田南ICから四日市ICまではまた高速道路を走り、四日市からは又一般道をチンタラ走って、悠々と無事に帰京。
…そして、今回の道中が、『super≠lUZIX』最後の長旅となりました。
『あんまり行ったことの無い地区』
で、
『自転車が活かせやすいBグル探訪』
って条件で考えていくと、浮かび上がってきたのが『富士宮やきそば』でした。
その荒案に乗せて、ある日曜勤務の日に終わってから家にも帰らず(!!)、京都市郊外の某所に隠した自家用車で名神高速に直行したのでした(そうしないとインタチェンジに0時までに間に合わない可能性があったから)。
梅雨の中休みを狙って休み申請していたけど、結局梅雨入りが遅れてこの日が梅雨入り宣言の雨模様の深夜、京都から新名神~伊勢湾岸~東名と、雨模様の夜の闇をただただひたすら車を走らせ続けた。
早朝4時過ぎに富士に着く。ETC特割1,150円の恩恵にあやかった瞬間です。暫しの仮眠の後、駅周辺に駐車場を確保。富士山も全然見えない微妙に降りそうな空模様の元、お天気サイトで日中の降水確率40%なのを確認して折りチャリ『super≠lUZIX』を輪行袋にセットする。ここから初乗車の身延線にて西富士宮まで乗車。
郊外宅地と工場と田園へと交互に風景を変えながら、2両編成のワンマン電車で約20分ののんびりミニトリップで、西富士宮駅に到着。因みに終点まで、乗降者は20人居なかった。
ここからまず最初は、ツーリングマップル推薦の『おじまや』に行ったのですが、残念ながらここは月曜定休日にかぶってしまった。
富士宮やきそばの情報は、ツーリングマップルの記述しか情報が無かったので、情報を仕入れに富士宮駅前の観光案内所を訪れて、『富士宮やきそばマップ』を仕入れる。
次のお店に行くまでに、浅間大社近くを通ったが、梅雨入りしたばかりの紫陽花がきれいだった。
さの食堂に続いて、キッチントトロでやきそば食している間に雨模様に。店内で暫く粘って雨をやり過ごしてから、お宮横丁の富士宮やきそばアンテナショップへ。雨模様の平日なのにそこそこ観光客が多い。富士宮やきそば人気もなかなかのものです。
お宮横丁の広場の真ん中には、富士山からの清らかな名水がこんこんと湧いている。浅間大社の湧玉池と同じ水源と訊きますので、バナジウムがたっぷりなのでしょう。美味しいお水でした。アンテナショップの富士宮やきそばに付く“お冷や”も、ここで汲んでのセルフサービス。
お宮横丁の一角に、『メ[ク神社』って、なかなかそそられる名前のお店があって、覗いてみると、『LYB豚(ルイビトン)』なんてネーミングのユニークな肉を串焼きにしているのを見つける。思わずLYB豚の串焼きを注文。店頭で焼いてくれます。脂身に独特の甘味があってとても美味しい。のですが、この場合香辛料は控え目の方が味が引き立ったかも…とも思えました。
LYB豚食してから、浅間大社の水源、湧玉池を見に行く。写ってる橋の上から水面を見ると、湧き出す水を見ることができる。ちょっと神秘。
…で、これ撮ったときの横に写ってるアヒルさん、図太くなかなか動こうとしない。
…で、試しに接近してみた。が、やっぱり図太い動かない。
…ん? ヒゲあひる?w
湧玉池の水流を直にさわって、霊験な水の冷たさを身を以て体験してみたあと、やきそばの富士宮市をあとに、身延線に沿って走り富士駅を目指す。
途中の富士根駅近くの児童公園には、おかしなSLの形をしたトイレがあって、ここで用を足した。H麹゙をレールに代用した線路があったりして変に作り込んでてまたおかし。
身延線と付きつ離れずで県道を走り継いで、柚木駅のあたりで小雨が降ってくるが、無視して強行走行したら、富士駅近くで止んでいた。
案外早く富士駅に着いて、時間余ったので、もうひとっ走り海岸線まで走ってみる。国道一号線を超えると工業団地の中を抜け、太平洋側・駿河湾に到達。向こうに見えるは伊豆半島になる。あちらにも足延ばしてみたい衝動に駆られるが、やっぱ無理はやめようと思い止まる…。
お土産仕入れてスーパー銭湯入って、安宿を確保してから、晩飯は、食事処 金時のかつ皿を食す。食前におビールも(^_^;
…流石に睡眠不足きついので、ビールあおって即寝態勢。。。
超爆睡ののち朝起きたら、午前中雨確率40%でまず無理と諦めてた富士山が、意外にも姿を表す。予想外!!昨日食事したお食事処・金時の前の“富士見通り”からは、まっすぐ先に雲から顔出す富士山の麗姿が。折角の麗姿なので、富士川SAでももう一度富士山を撮ってみる。
そこから暫く走って焼津あたりからもうだいぶ曇り。富士の姿は奇跡そのもの。
叶?ゥらは高速料金をはしょる為(^_^;、一般道にて豊橋に向かう。
折角こちらに来ているので、見たかったものがあった。豊橋の路面電車に登場した、超低床電車LRVの「ほっトラム」。国産の超低床電車「リトルダンサー」シリーズの一つとして豊橋に登場しました。超低床電車としては、岡山の「momo」、松山の2100形「豆腐タン(俗称w)」を見ましたが、豊橋はどんな様子かを見て見ました。
豊橋鉄道の路面電車は、結局、線路はいくぶん整備の悪いところが残っていて、ところどころきつく揺れる。なるほど欧州タイプは脱線しまくりになりかねへん感じの線路だったので、国産の車軸付き台車の超低床電車がベターなんだなー、と思いました。
…因みに、車庫には夏期営業直前のこんな電車の姿も。(^_^;
その後、時折の小雨の中、駐車地点まで自転車漕いで戻ると、その近くにあった「コメダ珈琲店」で、コメダ名物シロノワールを昼飯代わりに食します。ミニシロノワールじゃない普通サイズにしたので、なかなかの量になりました。
…あとは単なる帰途になる。名古屋近郊まで一般道を走り、夕方の渋滞を避ける為豊田南ICから四日市ICまではまた高速道路を走り、四日市からは又一般道をチンタラ走って、悠々と無事に帰京。
…そして、今回の道中が、『super≠lUZIX』最後の長旅となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます