栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

おら東京さいくだ〜そしたらおっかあもいくだ

2016-09-30 22:46:50 | 雑記
明日の夕方から

日本橋のとあるお店で

同窓会があります

交通機関の関係で近所のカプセルホテルに

二週間ほど前に予約を入れておきました

最近になって妻も一緒に行く事になり

妻は同窓会ではなく

娘の所に泊まってくると言う

今日になり

娘が何やらレンタカーを借りて荷物の移動をすると電話がありました

これは・・・

私も手伝いをせねばならぬのでしょうか?

作業服ももっていかねばならぬのでしょうか?

頭初の予定がどんどん変化しております

東京オリンピックみたいです

同窓会のついでに

六本木ヒルズの53階森美術館の展覧会をみてこようかなと思っていたのですが

かなうのでしょうか?

そんなわけで

明日はブログお休みいたします








クモの巣きらきら

2016-09-28 22:30:06 | 雑記
私が住んでいる栃木県の

今朝のお天気は霧のような雨

前線が北にあり南から夏のなごりの

湿った生暖かい空気が入っている

いつものように妻と散歩に出かけた

雑草が生い茂る田舎道だ

クモの巣に水滴がついて小さなシャンデリアが

そこここに出来ている

普段は見えないものが水滴のおかげで

とてもよく見える

気にしてみて歩くと

まるでクモの巣シャンデリアのトンネルを歩いているみたいだ

「いや〜こんなにクモの巣がはっていたんだ〜。

こりゃ〜飛ぶ虫たちは引っかからないように飛ぶの大変だ。」

普段は見えないけれど、そこここにあるものと言えば

電波なんかもそうじゃないか?

もし電波をなんらかの方法で見えるようにしたら

クモの巣以上にすごいことになっているのじゃないだろうか?

テレビ・ラジオ・電話

あるいは電子レンジの電磁波など

おなじように

見えないものといえば

たとえばお金の流れとか

ウイルスとか

もしかすれば霊のようなものがあるとすれば

そのようなものまで

なんらかの方法で見えるようになればすごいだろうなあ

でも息詰まりそうだ

バーチャルリアリティではなく

リアルが見えるんだから

本物ですぜ!だんな

政治家の討論なども

漫画のせりふのように

言ってる事と思ってる事の両方見えるようになるとどうだろう

どこかで聞いた事なんだけど

子供が親に

「どうして勉強しなくちゃならないの?」と聞いたら

「誰が本当の事を言って、誰が嘘を言っているか、わかるために勉強するのよ。」と答えたと言う

すごい親だなと思う

うちの子供らが小さい時

このように答えられたら良かったのに

アフターフェスティバル!

後の祭りでござる

あれやこれや

2016-09-27 22:52:20 | 川柳
まずお腹の調子ですが

回復しました事をご報告いたします

それから

煙突キツツキがこなくなったみたいです

ひとまずほっとしました

二〜三日まえから庭のキンモクセイが香りだし

秋らしくなってきたなと思っていたら

日中は29度まで上がりさらに湿気も高く

夏の格好に逆戻り

そんな中家の周りの草刈り・・・

思えば

一週間ほど前から桂の葉っぱが綿飴のような香りをだし

彼岸花が咲き出し

キンモクセイと

香りと色彩の季節になってまいりましたが

あしたは今日以上に気温があがるようですね

三日前に窯だしをして

おおむね片付いたので

今日は泥しょうつくり

今週末は東京で同窓会があります


「こわいもの 見たさのつどい 同窓会」






豚しゃぶにあたった?

2016-09-26 21:51:12 | 雑記
上等のしゃぶしゃぶ用豚ロース肉をいただいた

昨日の夕食にそれでしゃぶしゃぶをやった

寝る前くらいから胃のあたりがしくしくしだして

夜中にトイレの往復

我が家の中で異常なのは私だけなので

おそらく生のものを食べたのではないかと妻に言われた

そうかなあ?

昨日食べたものを思い返してみると

夕方お腹がすいて

妻に隠れて食べたバナナと

お彼岸の残りのおはぎ

その後に

家族みんなでしゃぶしゃぶを食べたわけだが

その後2時間ほどしてから

お腹が痛くなってきたのですよ

でもやっぱり

生っぽい肉が原因かもしれないなぁ

なぜなら今日になってから

残りのおはぎを食べてもなんともないもの

あるいは

肉が上等すぎて私に合わなかったのだろうかねえ

え?

食い過ぎ?

・・・

そ・そうかもしれない(汗)

煙突はよしてちょうだい

2016-09-25 20:59:37 | 雑記
工房にいると

窯場の方でガンガンと音がする

はじめは

妻が何かしているのかと思った

が・・・しかし

窓から

庭の方で何か作業している妻の姿が見えた

はて?

そうするとこの音はいったい何なんだ?

林のむこうには

自動車修理工場があるので

板金でもしているのだろうか?


・・・


ガンガンガン!

近い


空耳ではない

窯場に行ってみた

なんだか上から音がしている

屋根の上に何者がいるのだろうか?

外に出て眺めてみた

煙突から小型の鳩ほどの鳥がバタバタと飛び立った


どうも何かの鳥が煙突をつついていたみたいだ


そんなことが何度かあり

妻が出てみると

白と黒で頭のあたりが赤い鳥が煙突をつついていたと言う

それはキツツキではあるまいか?


直径25センチほどのステンレスの煙突なので

簡単には穴は開かないだろうが

煙突だけに音が拡大されてガンガンとうるさいのである

この地に窯を作って随分になるが

こんなことは初めてだ

キツツキならば

素直に木をつついておればよいものを

そして周りにこれほど木があるのに

なぜ煙突をガンガンするのだろう?

「木にも穴を開けるくらいだから煙突だってどうだかわからないわ。」と妻が言う

確かに

煙突に穴が開くと焼成に違いがでてくるので

それは困る

高いところなので簡単にも対処できず

どうしたもんじゃろの〜


天変地異の前触れでないことだけは祈りたい





わしも考えてみた

2016-09-24 23:44:43 | 雑記
なんだか

連日

築地の豊洲移転問題でもちきりですな

国立競技場の時も

すごいお金をかけてやりなおしだった

優秀な人たちが集まっていったい何をやっているのでしょうか?



ワンクリックで色んな物が届く時代

昔ながらの市場システムは

この先も続いて行くのでしょうか?

いっその事

魚の事は魚に決めてもらったらどうっすか

「まぐろさんは、どこに行きたいですか?」

「私は築地がいいねえ。」

「ひらめさんはどうですか?」

「私は豊洲に一票。」

「あじさんは?」

「私はどこでも、そんなことより、このへんでおひらきに・・・」

魚にも相手にされないようです

豊洲の汚染水と言ったって

福島原発からみたらたいした事ないように思えるんだなあ

この前の台風の時あふれたって言ってたけど

ニュースではそれより豊洲の話ばっかりだったもの

謎の地下空間って

それもアンダーコントロールされているんでしょうかねえ


ともかく関係者および魚さんが早く平安になりますように







熱烈に!

2016-09-22 22:49:27 | 雑記
数日前

妻と近所を散歩していた

むこうから

見覚えのあるわんこをつれた若い夫婦が歩いてきた

「ダウニーちゃんだねえ。」


わんこもこちらに気付き

尻尾をふって近づいてきた

まだ生後5ヶ月のアメリカンコッカースパニエルである

大喜びでおなかを出して甘えてくる

こちらもうれしくて

ワシャワシャとなでていると

今度は抱きついてキッスの嵐!


「私たちにもこんなことしないのに。」とその夫婦

わが妻が「こんなおじさん相手で申し訳ないです。」

おいおい!

おれが若いわんこをそそのかしているわけじゃあるまいし

そっちが好んで抱きついてくるんだぞ


こういうのをえん罪と言うのではあるまいか


そう思いながら

まあ

・・・うれしかった


「尻尾ふり 出会いとわかれ 彼岸花」





17度

2016-09-20 19:25:33 | 雑記
今外の寒暖計を見てきたら

気温17度ですよ(2016年9月20日午後7時25分)

夏の暑さに慣れた体では

ちっとばかり寒いですな

暑ければ

暑いとブーブー言い

寒ければ

これまた寒いとブーブー言い

人というのはなかなか面倒臭いものです

年中25度くらいにはならんもんですかな〜

これで

年中25度になったら今度は

灼熱の砂漠ツアーとか

極寒の吹雪ツアーとか行きたくなるのかもしれない

欲にはキリがない



暑い夏を越して

実りの秋になり

米や梨や栗ぶどうなど出回っております

きのこも良いですねえ

椎茸を炙って醤油かけて食べるのも良いですねえ

なめこ汁もいいなあ

まあ

その季節ごとに

いろんな楽しみが待ってます

「天高く わしのお腹も 冬支度」

ただ・・・冬越して痩せるかどうか・・・




真夜中の出来事

2016-09-18 21:22:52 | 雑記
夜中の2時か3時ころだったと思う

トイレに行きたくて目を覚ました

我が家は寝室が2階でトイレが1階なので

寝ぼけて踏み外さないように慎重に降りて行って

そしてまた慎重に上って行ったのでした

やれやれと思って布団にもどり

ふと隣の布団に目をやると

ぼんやりと月明かりで

布団をふっとばして

寒そうにまるまって寝ている妻の姿が見えた

朝夕だいぶ涼しくなってきた

このままでは良くないだろう

やれやれ子供みたいなやつだ

と思いながら

これも夫のつとめだろうと

いったんもぐり込んだ布団から起きだして

足もとの布団をつかみ

かけてやろうとしてふと思った

「暑くてふっとばしたんだろう。半分くらいかけてやればよいだろう。」


腰のあたりまでかけてあげると

寝ている妻が

それをつかんで肩までひっぱりあげたのでした

寝ているのに

無意識に体が動くのでしょうか?


おもしろいから

もう一回ひっぺがして

今度はもう少し下のあたりにかけてやったらどうなるだろうか?

あるいは

引き上げる時

下からひっぱったらどうなるだろうか?

などと興味がわいてきたのでしたが

こんな事をしてなんの益にもならないので

おとなしく自分の布団にもぐりこんだのでした


「静けさに 月が窓から のぞいてる」



こわいこわい

2016-09-08 21:47:13 | 雑記
昨日友人の投稿を見ていたら

地震雲らしき写真がアップされ

お気をつけくださいとコメントがあった

まさにその時

グラグラときた!
茨城南部M4.9

立ち上がったね



幸い震度3〜4くらいでおさまったので

座り直した


こわいこわい



秋田の実家の近所の人からメールがあった

空き家にしている実家の軒先に

スズメバチが巣を作っているという


手配をしたら

こんな写真が届いた





直径40センチほどの大スズメバチの巣らしい

よく見ると

その大スズメバチらしきものが写り込んでいる


駆除を見積もってもらったら48,600円だと言う

まったく迷惑な話なんだけれど

しかたあるまい