goo blog サービス終了のお知らせ 

どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

福のラジオのステッカー当選しました!

2024-02-16 17:07:22 | 日記
『福山雅治 福のラジオ』というラジオ番組があります。
Tokyo fm 土曜日午後2時からオンエア。
そこで時々、番組ステッカープレゼントがあります。

2月3日放送、福山さん55才お誕生日前企画、54人にプレゼントへ応募。
当たりました  







この日は怠くて、パソコンをしながら聴いていたので、番組中にダメ元で応募。
本当に当たるんですねって感じです
ラッキーでした  

明日は長崎ランタンフェスティバル。
福山雅治さんと仲里依紗さんの皇帝パレードの日。
ライブ配信するというので見ま~す。
パソコンで皇帝パレード、ラジオで福のラジオ・・・忙しい午後になりそうです。



本日のおやつに「苺大福」を買ってきました
数日間だけの限定です
一年に一回のお楽しみ
春だわ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北向観音さんへ

2024-02-06 17:30:22 | 日記


先日長野県上田市の「北向観音」さんへお参りに行ってきました。
1月末に善光寺さんに行ったのですが、善光寺さんだけだと「片参り」と言われています。

この北向観音は常楽寺の伽藍の一つですが、お寺では珍しく北向きに建てられています。
地図で見ると、善光寺さんとちょうど向き合っています。
ですから、両方お参りするのがいいと。


もう一つの謂れは
善光寺の御本尊は阿弥陀如来様 
 極楽浄土への道を開いて下さる
 未来の御利益が得られる 

北向観音の御本尊は千手千眼観世音菩薩様
 災難除け、病気平癒等
 現世の御利益を得られる

ということで両方お参りした方がいいとのことです。

もう一ヶ所、善光寺の御本尊様を最初に安置した飯田市の「元善光寺」も、両方お参りするといいようです。

御朱印もいただきました

  



2月5日から降った雪は今朝までで28センチ。
昨日久しぶりに2回、雪かきをしました。
重い雪で、今日は疲れちゃって!あちらこちらが痛いです



Yuuuさんコメントをいただきありがとうございます 
お返事はこちら↓2021.4.13のブログにしました
     レイノー症状

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺さんへ厄除けに

2024-01-30 17:35:00 | 日記
昨年の10月から色々とありすぎたので、昨日、善光寺さんへお参りに行ってきました。
厄除けにと思って 
ちょっと遅掛けだったので、随分すいていて、「おびんずるさん」のお参りも余裕でできました。

ちょうど14時半からの、一般の方の法要が内々陣で行われていました。
法要の最後に瑠璃壇の戸張(とちょう)が開かれて、ご本尊様が拝見できました。
初めてでしたが本当にラッキーでした。

善光寺内々陣はこちら→ 善光寺内々陣  

瑠璃壇には二枚の戸張がかかっているそうです。
一枚目は鳳凰 お朝事に上げられ、日没に下ろされるそう
二枚目は龍 お朝事や法要に時だけに上げられるそう
その龍の戸張の絵柄が今回の切り絵特別御朱印です。



これが欲しかったので、1月中には伺えればと思っていました。
余談ですが、昨年の秋&冬の特別御朱印はすぐに終わってしまって手に入れられませんでした。
残念!


善光寺の御朱印です 御朱印帳に書いていただきました

厄除けのお守りも頂いたので、そのブログは後日。



善光寺大本願のお参りもしました。


大本願の御朱印です

こちらには文殊菩薩が安置されています。
私の守り本尊様なので、しっかりお参りをして、御朱印もいただいてきました。



文殊菩薩は知恵の神様。
もしかしたら俳句で秀作に選んでいただいたのもそのおかげかと、お礼も。
これからも精進できますようにと。

父の入院以来、色々とあったので、厄除けの意味も込めてお参りできて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪服の着付け

2024-01-23 17:51:15 | 日記
父の葬儀の時、義妹が喪服の着物を着てくれると 
私に「お義姉さん着付けてくれますか?」と
 
一応私も着物の着付けを習って準講師の資格を持っているけれど・・・
義母のお葬式以来、10年近く着物は着ていない 
まして着付けは、留袖着付けをブライダルのお仕事で20年くらい前にして以来していない 
困った 

でも父の葬儀で喪主の奥様として並んでくれる 
何とかしなきゃ! 

お着物を見せてもらったらなんと衿裏に名前が入り、寺院のお札まで入っている 
おばあ様が作って持たせて下さったとか 
これは何としてでも着させてあげなきゃ 

葬儀まで時間があったので、自宅でダンナの身体をかりて練習 
自分でも着てみて練習 
もう一回と思ったけれど、もう体力がなかった 
後はぶっつけ本番 

私はハクビ着付けの一つで学んでいたらしく、
苦しくなく簡単に着付けられる用具を持って行くことにした
(クリップ付き伊達締め&補正下着) 

早朝から四苦八苦しながら何とか着付けができました 
あちらこちら難はあるけれど、そばに私がいるから崩れたら直せるし 
疲れた~





喪服の紋のいわれ 
紋は五つ紋 
それぞれの紋に意味があります 
 背中の紋はご先祖様 
 抱き紋(胸の上にある紋)が両親 
 袖紋が兄弟姉妹・親戚  
 自分の血筋を表しているそうです 

自分の実家の紋を入れてもらって
ご先祖さまや皆様から守ってもらっているんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのコロナ感染 その2

2024-01-19 16:20:22 | 日記
主人は濃厚接触者となり、すぐに職場から帰ってきました 
主人も5日間出勤停止です 
申し訳ない限りです 

自宅ではずっと自室に籠っていました 
何にしても怠くて動く気になれません 
主人に食べられそうな物を買ってきてもらい
食事の部屋を別にして一緒にならないようにしました 

私はアルコール消毒のパストリーゼを持ち歩いて、触るたび消毒して歩きました 
特にトイレ、キッチン、洗面所・・・ 
私から出ているウイルスがうつりそうな場所はシュッ!って 




ラゲブリオ(モルヌピラビル)を一回4錠 
一日2回5日間のみました 

昨年10月から一部自己負担になり9,430円で購入 
でも実際は一錠2,357.8円 
一日分18,862.4円 
5日間9万円以上するお薬です 

発症から3日以内でないと効き辛い(5日以内という記事も)ということでしたが
ギリギリで処方していただきました 

この薬が大きいんです 


2センチ位 


これを4カプセルずつ 
シェーグレン症候群で口が乾き気味の私にとってはとっても大変でした 

解熱のカロナール・咳止め・トラネキサム酸が処方されました 
熱は本当に出なくて、カロナールは一度ものみませんでした 


因みに2日目からは36.6度と平熱に 
なんとか軽めですんだようです 

母曰く「父が一番気にしていた長女にくっついて行った」って 
でも熱もなく、味覚も全く落ちなかったりで
軽症になるように父が守っていてくれたんだと思います 
私はステロイドをのんでいるので、感染しやすい人だったので 

そして今、発症から10日以上たったので、自粛期間は終わりました
怠さ・後鼻漏・咳はありますが、元気です

12月21日コロナワクチン ノババックスの接種をしておいて本当に良かったです
 12月22日ブログ→ ノババックス接種

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのコロナ感染 その1

2024-01-18 13:00:22 | 日記
葬儀を終えて1月6日は自宅で大洗濯 
3回洗濯機を廻したり、片付けをしたり 
でもどっと疲れて7日は動けませんでした
 
8日どうも風邪をひいたらしくものすご~く怠い 
熱は37.2度 
私としては普通 
9日夜に咳きこみ、どうも調子がおかしい 

10日朝、家においてあるコロナ抗原検査(医療用)をしてみると陰性 
でもインフルエンザではと病院でコロナとインフルの同時検査を 

まさかのコロナ感染 

でも熱は37.0度 
咳と痰と怠さの症状 
7日発症として、12日まで5日間の拘束となりました
 
間質性肺炎があるため主治医に相談の電話をすると
「もし息苦しくなったり、高熱がでるようなら、すぐに近くの病院かこちらに連絡をください」とのこと 
自宅療養となりました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀

2024-01-17 16:38:00 | 日記
父が亡くなったのは大晦日だったため、火葬場はお正月休み 
そのため1月5日の葬儀まで自宅に安置されました
 
父はきっとお正月にみんなに会いたかったんだと 
本当に家族全員が揃いました 

弟が喪主をしましたが
父は家から送り出してあげたいと、1月4日のお通夜も納棺も自宅でした 
弟家族がとっても良くしてくれて、準備は滞りなくすすみました 
私も往復したり泊まったり 
家族や親戚の方々と父の思い出話をしたり・・・
根は寂しがり屋の父はみんながそばにいてくれて嬉しかったかもしれません 


1月5日朝から火葬場 
その後、葬儀場で葬儀・告別式
 
父は教員でした 
その上、地域の様々なことに関わり、役場の教育委員長もしたので
本当にたくさんの方々に送っていただきました 

特に教え子さんの「(父の愛称)○○ありがとう」って
大きな声で遺影に呼び掛けていかれる方々に涙が止まらなくなりました 
こんなもたくさんの方々に送っていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです 
そして父が皆様に慕われていたということに、改めて父の偉大さを思いました 

こんな様子を孫たちがしっかり見て
繋いでいってくれることが本当に大事なことなんだと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父他界

2024-01-16 16:32:32 | 日記
松の内が過ぎて、どうしようかと思ったのですが・・・
書くことで自分の気持ちを整理しようと、
だんだんに想いを綴っていこうと思います
 
2023年12月31日父が他界しました 
87才でした 

覚悟をしていましたがあまりに突然で 
今でも何かしら事あるごとに涙がでます 
でもその涙がだんだんに心を落ち着かせてくれるとか 
泣く方がいいって言いますものね 


10月13日自宅で倒れ緊急搬送 
胃瘻造設 
車椅子でリハビリに出かけられるほど回復 
12月14日一般病院に転院 
新型コロナウイルスに感染 
高熱が下がらず誤嚥性肺炎で他界  


往復100キロの実家との往復 
母への支援 
面会日が決められている父との面会
・・・私は父に数回しか会えませんでした 


あまりに慌ただしくて・・・
今でも後悔と淋しさがこみ上げてきます 
もっと元気なうちに会っておけばよかったと 


追記 
ブロ友さんからこんな俳句を送っていただきました
 
吾は父の宝であった秋の雲 

夏井いつき先生の俳句です 
号泣しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりに色々ありすぎて・・・

2024-01-11 15:18:55 | 日記
今日は鏡割りですね 
私はこの数週間、いろいろとありすぎて・・・
あっという間に過ぎてしまったという感じです 
まだ現在進行形で・・・ 
書ける気になったら書きますね 
すみません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2024-01-06 17:17:00 | 日記
本年もよろしくお願いいたします

もうちょっとブログをお休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fモバイル退会してた!

2023-12-08 17:47:32 | 日記


先日のブログの「福山雅治さんのツアー申込」、無事に当選をしていました。
来年5月長野公演です。
楽しみ~ 

電子チケットの受け取りは、公演3日前なんです
受け取れるかな~ちょっと心配。
そしてもし、そのころコロナがまた流行していたら、自粛します。
無事に行かれますように


さてファンクラブチケットが取れなかった場合、Fモバイルでチケットを取ろうかと思っていました。
Fモバイルとは福山さんのモバイルのファンクラブサイトです。
月額300円。
Fモバができた当初から入っていました。

そのFモバを確認すると、11月にサイトに入れません!
困ってファンクラブに問い合わせると、
なんと退会していました
「入金を確認できませんでした」って
なんで~


よ~ ~ ~く確認すると、
スマホの機種変更に伴い、契約をirumoイルモにしたせい。
イルモはSPモード決済ができなかったんです。
そのせいで入金できなくて退会扱いになってしまいました。
えーーーーー 
イルモはお高いわりに出来ないことがいっぱい  
ファミリー割引もないし、電話帳アプリも使えない。

スマホを替えてあったから、チケットも取れたし、チケット受け取りアプリも入れられた。
でも代わりにFモバからは退会・・・
仕方なしか~・・・
6000日以上も続けていたのに・・・
まぁ必要になったらまた入れるんですけれど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治さんのライブチケット

2023-11-29 16:45:22 | 日記
以前カミングアウトしましたが、私は福山さんのファンです。
数年前までライブに行っていましたが、膠原病を発症してから、断念していました。
年末のライブにはドクターストップがかかったからです。
乾燥&人混み&大人数&疲れから風邪をひく可能性があるから。
間質性肺炎を罹患しているので慎重になります。
インフルエンザにかかったら、入院と脅されました。

その上この数年はコロナ。
ずーーーっと自粛生活。
でもそろそろいいかな~とライブチケットを取ることにしました。



来年の5月長野公演。
気候もいいし、都市の公演ほど大人数でもないし。
車でも行かれるし。
当日もし熱が出てキャンセルしても一人なら誰にも迷惑をかけないし。
・・・ということで久しぶりにチケットエントリーを。

全てデジタルチケット
難しい~~~
わからない~ 


福山さんのチケットは転売禁止で、
もしチケットを取った本人以外の入場がわかると、
福山さんのファンクラブから永久追放。

そのため、絶対に転売できないようにものすごーく面倒くさくなっていました。
チケットぴあに登録しなきゃいけないの?
チケットクロークって何?
MOALA pocket?
いっぱいお勉強をして1枚だけエントリーしました。
さぁ取れるかな~ 

取れてからドクターに行ってもいいか聞いてみよう!


スマホを買い替えておいて良かった 
以前のスマホだったら、OSバージョンが低くて、チケットの受け取りができませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスカル様~♡

2023-10-23 23:51:00 | 日記
用事で実家に行ってきました。
そこで、ものすごーく不思議なものを母が教えてくれました。

クローバーがたくさん生えています。




この一角のクローバーはなんとほとんどが四つ葉か五つ葉。



この写真のほとんどが四つ葉です。
 (写真の捕り方が下手でよくわからなくてすみません)
中には6枚の葉もあったそう。
ビックリでした



因みに無性に「自慢焼き」が食べたくなって
上田市で有名な「富士アイス」さんの自慢焼きを実家へのおみやげに。



自慢焼き自体の写真を撮り忘れました。
ここの自慢焼きは高さ3.5センチくらいの大判で、あんこがものすごーく美味しいんです。



あんことカスタードクリームを5つずつ包んでいただきました。




そのお店の途中には大泉洋さんの映画「青天の霹靂」で有名になった「上田映劇」もあります。


実家では弟が片づけをしていたのですが、なんと「オスカル様のTシャツ」が出てきました。



本当に偶然に。
私はベルばらの大ファンでした。
このTシャツはチョコレートを買っての応募でもらえたんじゃなかったかな?
そんな大事なTシャツを実家に忘れてくるなんて  
見つかって良かったです 
大切に軽井沢へお連れしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホケース

2023-10-13 23:52:32 | 日記
前のスマホでもスマホケースに入れました。
そちらはドコモショップで機種専用のケースを買いました。
今回はネットショップで。
手帳型で、マグネットの無い物を探しました。
以前のケースで、マグネットのせいで診察券が読み取れなくなってしまったようなので。

ネットショップはた~くさん種類があって・・・
口コミ等を参考に注文。



サイズもピッタリで、カード型ルーペが収まって快適です。



でももう一つとっても悩んだケースがありました。
しろちゃんに似た子がプリントされているケースです。
可愛すぎるかな~とやめておいたのですが、主人がプレゼントをしてくれました。
本日届きました。



こちらはとっても可愛いです。


マグネットで止められないため、まだ開いてしまいますが、
慣れるといいかなぁと思っています。





水色は1380円・ピンクは1680円の商品です。
着せ替えながら使おうと思います



写真も初めて撮ってみました。





まだピントの合わせ方がわからないのですが、きれいですね~ 


因みにスマホ騒動はまだ続いています。
今日、LINE電話をしようと思うと電話ができません。
「その機能は、本体から設定してください」って。
???でしたが、設定からLINEアプリを開くと、「権限」なんていうところがあるんですね。
電話やカメラ等全部LINEに許可をしました。
そんな基本的なこともわからないままです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ機種変更騒動

2023-10-06 17:32:22 | 日記


先日スマホの機種変更をしました。
以前のスマホ富士通「arrows NX 」は7年も使ってしまいました。
OS7からバージョンアップできなくて、色々と支障がでてきました。
スマホ本体はまだまだ使えるのに、OSのせいで使えなくなるのは、もったいないと思いました。


ドコモショップや電気店等で機種を触ってみたり、お話を聞いたり。
そこで以前と同じ会社(富士通arrows)の方が使い勝手がいいかなと目星を付けました。

でも・・・ドコモショップのお姉さんが
「お伝えしないわけにはいかないので、お話ししますが
    ・・・この会社は倒産しています」って!
富士通自体はスマホから手を引いていて、
FCNT(富士通コネクッテドテクノロジーズ)という会社が引き継いだそう。
その会社が今年の5月に事実上の倒産。
9月末、一応中国の会社が引き継ぐことにはなったらしいのですが・・・
何となく気が進まなくなって、新たな機種を探しました。



ドコモショップで購入すると、16000円の頭金がかかるって!
知らなかった。
同じ製品なのに、なぜ???


そこで、機種を決めて電気店へ購入に行くと、ラスト1台。
でもちょうどその日はドコモの担当者の方がいらっしゃらなくて取り置きをしてもらいました。

えーーー、電気店の場合はそのキャリー会社の担当者がいないとダメなのーーー!?

スマホの機種変更だけなのに、い~ ~ ~っぱいお勉強をしてしまいました。


やっと購入でき、新しいスマホと格闘中
アクオスの簡単お引越しに失敗し、アプリは一つずつ入れなおしました。
以前のスマホが古いし、OSも古いので、どうもうまくいかなかったらしいです。
電話帳とかはクラウドやマイクロSDカードに入れてあったので大丈夫でした。
OS13のアップデートもきたりして、おばちゃんは付いていくのが大変です。

そうそう!困ったのはメールアドレスと、パスワード入力
アプリの一つ一つにログインするために入れなおさなければならなくて。
アプリごと違ったパスワードだったり・・・
難解なのをつくってあったので、四苦八苦しています。
まだまだ入れられないアプリが




「AQUOS sense7」になりました。
5年は使うぞー 



今日の軽井沢の最低気温は3.7度。
朝、寒かったです~
明日朝は1度予報・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする