goo blog サービス終了のお知らせ 

どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

dポイント騒動  ~ドコモさん何とかして~

2025-08-16 16:57:22 | 軽井沢つれづれ




この10日間慌ただしくて、パソコンもスマホもまともに見られませんでした。
書きたいことがいっぱいあるけれど・・・
とりあえずまずはdポイント騒動から。



dポイントを貯めていた方はご存じかもしれませんが、
7月31日でdポイントはグループ内の共有が解除になりました。
私もコツコツポイントを貯めていた人。
それが31日に突然30ポイントになっていました。
8000ポイント近くあったはずなのに。

続きはアメーバブログへ ↓
     どくだみつれづれ記

https://ameblo.jp/dokudami33/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディのネコバック当選しました

2025-08-07 11:35:22 | 日記
8月8日は「世界ネコの日」 
国際動物福祉基金によって定められています。
毎年カルディコーヒーファームでは、「世界ネコの日バック」を事前抽選販売しています。
7月にネット応募し、今年も当選。




続きはアメーバブログへ↓ 

どくだみつれづれ記 カルディのネコバック当選しました

https://ameblo.jp/dokudami33/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便事情悪すぎ・・・

2025-08-05 15:58:00 | 俳句



「夏井いつきの365日季語手帖」に本日投句 (はがき投函) しました。

続きはアメーバブログへ↓
       郵便事情悪すぎ
https://ameblo.jp/dokudami33/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメーバブログにお引越ししました 

2025-08-03 14:58:22 | 日記




8月1日アメーバブログにお引越しが完了しました。
私の覚え書きのために記します。

7月30日前回のブログ(7/30 21:37)を書いた後 
 gooブログの引っ越しデータ作成依頼 7/30 21:40頃
 引っ越しデータ完了通知メール 7/30 21:43 
 データの解凍 ※
 アメーバブログへインポート 7/30 22:57
 アメーバブログから引っ越し完了メール 8/1 02:02

あっという間にブログのお引越しができてしまいました。

一番苦労したのは、※ export.blogの解凍です。
圧縮zip形式ホルダーをどうやって解凍したらいいの???
パソコンは全く分かっていないので! 

そこでYouTube画面を二画面にしておいて、
YouTubeの解凍の方法 ↓
  ファイルの解凍方法
を見ながら操作をしました。
言っている日本語がわからない???
本当に四苦八苦。

よくわからないままだったのですが・・・ 
721KBのホルダーが2.28MBで鍵マークが取れたホルダーになっていたからいいかな~って 

データは788件のブログ&1751枚の写真がありました。
全部は確かめていないのですが、写真を含めて何とか上手くお引越しができたようです。

ブログの写真は、最初から小さなサイズ(300~400ピクセル)に変更をしてからUPしていたからよかったのかな?
ブログ自体も直接の書き込みでなくて、Wordに下書きしてからにしていました。
ですからWordには今までのブログが全部入っています。
もしお引越しに失敗しても、記録自体は残るからいいか~と、のんびりしていました。

とりあえず一安心です。
アメーバブログはこちらです どくだみつれづれ記    
https://www.ameba.jp/profile/general/dokudami33/

大変お世話になったgooブログですから、完全にお引越しでなくてもう少しお世話になろうと思います。
よろしくお願いいたします

7月31日 gooブログ開設から3298日 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウバユリが咲きました

2025-07-30 21:37:22 | 




我が家の庭に「ウバユリ」が咲きました。
「姥百合」は林の中によく見られるという花。
どういうわけか数年前から我が家の庭の端っこに。

今回しっかりその様子を写真に収めることができました。
取り合えず今回は花だけ載せます。 


本日、gooブログ「引っ越しデータ」をこれから作成します。
どうなることやらです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!梅シロップ失敗した~

2025-07-26 17:35:30 | 軽井沢つれづれ


実家からもらってきた梅の実。
夫は焼酎付けに。
その余りで、初めての梅シロップに挑戦。
ガラス瓶と氷砂糖を購入して喜んで漬けたのに・・・



一日2~3回は瓶を振って混ぜ混ぜしていたのに、カビが  
カビの梅を捨てて、また混ぜ混ぜしていたのに、今度は泡が・・・  

この暑さのせいか発酵させてしまったみたい 
そしてまたカビが  

諦めて処分しました。
本当なら今頃、梅シロップをいただけるはずが 
本当に残念  
しっかり瓶も梅自体も消毒して漬けたのに・・・
本当に本当に残念   



軽井沢も30度越えの日々。
クーラーはないので、扇風機でしのいでいます。
暑過ぎー


そういえば・・・gooブログを始めて、今日で9年と4日!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと怒った話

2025-07-19 16:45:00 | 軽井沢つれづれ




母からもらったアジサイがとっても大きくなりました。
毎年花が咲くのを楽しみにしていますが・・・
この時期いつも災難にあいます 


お隣との境に植えて想像以上に大きくなってしまって。
そのためいつもお隣の方に、はみ出した部分を、花の咲く時期に切られてしまうんです。
ちょうど草刈りをしていらしたので、行ってみると、間に合わずまた見事に切られてしまいました。



はみ出しているのがいけないんですが、でもつぼみを切るなんて!


「ここは中部電力さんからうちが使用量をもらっている」とおじさん。
だからうちの土地だと。
今度どこが境界かを調べてくるって。



でも・・・この場所はお隣の駐車場の端っこだし、
多少のはみだしは許してほしいんだけど・・・




切られた枝を集めたので、また芽差しをしておこうと思います。 
もしアジサイがお隣の土地に植えてしまってあったら、切らなきゃいけないのかしら・・・
複雑な気分・・・  




一昨日までの軽井沢は、最高気温が20度前後の寒いくらいの日々。
昨日梅雨明けの中、実家に行ったら30度越え。
もう暑くて暑くて。

温度差に、今日はちょっと具合が悪いです。
また熱中症?





Gooブログの引っ越し先はアメーバブログを予定しています。
以前、ブロ友さんのブログを読むために、私もアメーバにブログ開設はしてあります。

2019年12月に開設してから、2つしかブログは書いていませんが
    アメーバブログはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを購入しました

2025-07-11 18:45:00 | 日記


Windows10のサポートが10月14日で終了に伴い、しかたなくWindows11搭載機種を買いました。
もう少しで12も出ると思うので、アップグレードができる機種を。

Windows10のサポート延長もあるようですが、とっても面倒くさそう。
口コミを読んでいても、あまりいいことは書いてなくて・・・ 
パソコンに無知な私は、購入店にお任せするしかないカモさんです。


10月14日終了間際は、駆け込み購入の方が多いかな。
夏モデルはそんなに大きな変更はないし、
秋モデルは売り値で買うとお高い。
9月は決算期だから多少はお安くなるだろうけれど、ぎりぎりで忙しい。
ならば春モデルを売り切る直前がいいかと。

ということでネット購入よりずっとお安く買うことができました。
でも大出費ですが・・・
取り敢えずインテルcore i5 12世代にしたので、しばらくは使えるかと。  

今のパソコンは13年使いました。
Windows7を10にアップデートした機種。
まだまだとっても良く動くので、すごーーーくもったいない。
マイクロソフトさんもこんな売り方はやめてほしいのですが・・・・・・

Windows10が最後って言ったのに!  



今、使ってみて気付きました。
写真のSDカードの取り込み口がついていません!
カードリーダーは持っていますが・・・

写真のサイズ変更の仕方もわからない
慣れるまでに少々時間が  

もうちょっと使えるようになったら、gooブログのお引越しを開始します。





しろちゃんはお外が気になる様子 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬屋のひとりごと」第2期を観終わりました

2025-07-07 17:06:22 | 日記


昨年のお正月から突然にハマった「薬屋のひとりごと」。
第2期の今年は初めからリアルタイムでしっかり観ました
面白かった

金曜日の23時から放映。
映画の放映が延びた日は、0時ということも  
真夜中でいつもなら寝ている時間なのに、全話欠かさず 
その上ポイントを貯めてグッズ応募もしました。(当たりませんが) 

昨年から、原作を「小説家になろう」で少しずつ読んでいます。
こちらも面白い。


第3期放映決定とのこと。
楽しみです

この1期2期を、今amebaTVで2週間無料放映中  
思わず少しずつ観ています。
今まで見逃していたことがあったり 
この話がここに繋がるのか!と新たな発見があったり  

2週間で全48話見るには・・・時間が・・・
ブルーレイ録画しておけばよかったとちょっと後悔・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句脳にならない・・・ (>_<)

2025-07-03 17:22:22 | 俳句


この頃暑いせいか、忙しいせいか、全く俳句を創る気になれません。
本も全く読めなくて。
どうも目の調子も良くないせいかも。

「俳句生活 よ句もわる句も」は、6月分はまた投句しませんでした。
「よ句もわる句も」は自分の中でのボツ句も掲載されてしまうこともあるため、怖くて。
こんなの恥ずかしい~と思う句まで、並選で載ってしまったり・・・ 


「一句一遊」と「俳句ポスト365」は休みなく投句をしています。
「一句一遊」は人数の関係で読まれないことがほとんどなので、気楽。

「俳句ポスト365」はダメな句は完全ボツで掲載されないので、
逆に恥ずかしくないんです。
まぁのんびり作句しま~す  


ブログお引越しの前に、まずパソコンのお引越しを先にすることにしました。
どうなることやらです    







お隣りのお宅からいただいた『アヤメ』がとってもきれいに咲きました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し準備

2025-06-23 17:46:00 | 日記



しろちゃんはいつもおかあちゃんのお布団でゴロゴロ


Gooブログが終了(11月18日)で、お引っ越しをしなければ・・・
と思うのですが、なかなか準備が進みません
私がパソコンに弱いっていうのもあるのですが・・・ 



私のパソコンはWindows10  
サポートが10月14日まで。 
それまでに新しいパソコンを買わなければと思ってはいます。

このパソコンはWindows7を10にあげたので、11にはアップグレードできません。
パソコンのお引っ越し準備もしなければ! 

とりあえずは外付けHDDに写真や文書の保存を
梅雨なので、家の中の片付けと共に、
そろそろ準備を始めようかと思っているこの頃です



Gooブログの引っ越し先はアメーバブログを予定しています。
以前、ブロ友さんのブログを読むために、私もアメーバにブログ開設はしてあります。

2019年12月に開設してから、2つしかブログは書いていませんが
    アメーバブログはこちら


今日の軽井沢は一日雨
昨日までの夏日が一転しての寒い一日です
体調に気を付けましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって山菜? (写真追加)

2025-06-18 21:57:22 | 軽井沢つれづれ



これは「アスパラガス」ではありません。
山菜の「しおで」といいます。



夫が以前から採取してきていただいています。
見た目も味もアスパラですが・・・ 

「しおで」の生えているのはこんな感じ。




この「しおで」を放っておいたところ・・・





ツルになって本当に邪魔で 

花も咲きました

 昨年8月に撮影しました。 

大きくなった「しおで」は全く別物。
まさかこれが山菜とは   



 
「しおで」を漢字にすると『牛尾菜』
 アイヌ語の「シュウオンテ」から

『しおで』の花言葉 「味わい深い」「あなたを離したくない」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブヨに刺された~(T_T)

2025-06-11 22:52:00 | 軽井沢つれづれ


関東甲信も梅雨に入りましたね。
軽井沢も今日は、ほぼほぼ一日雨でした。



梅雨入りの前にと思い、家の周りの草処理をずっとしていました。
先週木曜日(5日)、顔をブヨに刺されました。
左あごの上。
唇の横の頬を


しっかり農家のおばさんの帽子
(頬まで隠せる、あごでスカーフを縛れる帽子)をかぶっていたのに。


もちろん虫よけも。


それなのに


ブヨって、さり気なく近づいてきて、止まったと思ったら刺していくんですよね。
初めは気付かなくて・・・

家に入ってから、頬にしっかり血が
それからしばらくしてからどんどん腫れてきて

痛い 痒い 熱をもってきている   


ステロイド剤入りの薬を塗りました
夕方になっても腫れていて、抗ヒスタミン薬を飲みました


まだ外に出る時はマスクだからいいけれど・・・

しもぶれくれ~ 

そして今日で一週間ですが、腫れはひきましたが、まだ痒いです 
刺した後の赤みもしっかり残っています 
 
ブヨ恐るべし   


※「ブヨ」は地方によって「ブヨ」「ブユ」「ブト」ともいうらしいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米で思う・・・

2025-06-06 22:07:22 | 日記


実家では、以前はお米を作っていました。
子供の頃は、田んぼの隅で苗を育て、丁寧に採って藁で束ねました。

代掻きの終わった田んぼに入り、横に張った縄に沿って、苗を植えていきました。
どちらも裸足で、泥の中にずぶずぶ・・・と!
お尻まで濡れちゃったなぁ。





祖父は田んぼの水を見に、何度も見回り。
(その昔は川から水を引くのにケンカになったそう) 
田んぼの中の雑草取り、肥料まき、鳥から守るための網張り&案山子立て。


収穫は稲刈り鎌で、ザクッザクッと刈って。
束ねて、運んで、はざかけ。
数日後、自宅に運んで、脱穀・もみすり。
唐箕(とうみ)で埃がもうもうと舞って、体中にもみのホコリで痒いし、くしゃみだらけ・・・
でも新米は本当に美味しかったです。





全て手作業。
一年中、祖父祖母、父母は田んぼの管理をしていました。




・・・それが、機械化が進み、代掻きも、田植えも、刈り取り・脱穀も全部機械化。
       乾燥もライスセンターへ

農協さんや、機械を持っている方にお願いします。



でもそうすると、機械の代金に取られてしまい、ほとんど収入にはならないそうです。
もしかしたら、お米を買った方が安くなっているかもと。
ということで、実家は随分前から、田んぼは人に貸して、お米は作らなくなりました。


田んぼの作業は本当に重労働です。
機械化しなければとても大変。
でも個人宅では機械を借りるか、頼むしかありません。

政府が大規模農家しようとしているのはわかります。
でも田んぼがあるのに、自分の家で食べるお米も作れない
こんな家もあることをわかってほしいです。 


田んぼでドジョウやタニシを捕ったり、イナゴを追いかけたり・・・
楽しかったなぁ~



写真&イラストは完全無料からいただきました

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名探偵コナン」映画みてきました 

2025-05-31 16:35:54 | 日記


長野県が舞台の「名探偵コナン 隻眼の残像」を観ました。
夫の用事で群馬県に行ったついでに、イオンシネマ高崎に寄りました。
とっても面白かったです  

知っている場所が出るたびに、「あっ!ここ○○」って。
ストーリーも大人向けの部分も多く、十分楽しめました
アクションシーンも多く、また壊した!!!って

コナン君の映画は、福山雅治さんが主題歌を担当した「ゼロの執行人」から、ちょっと注目。
いくつかテレビ上映を観ていました。
私は今回の作品が一押しです
まだ観ていない方もいらっしゃるので、内容は書きません。 









映画の後、近くの「敷島公園」へ。
薔薇の花が満開。
甘い香りに包まれて、とってもリラックスできました

苗が欲しかったのですが、いつも枯らしてしまうので、断念しました。
「パパメイアン」が欲しかったんだけどなぁ~


この頃何かと忙しくて・・・パソコンに触る時間がありません。
俳句もパスが続いています・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする